今回は、数当てゲーム。「9 HOURS of Python Projects - From Beginner to Advanced」#2 - Number Guessing Game (Easy)
シンプルなアプリなので特に問題となるような点はなかった。
アプリ実行のビデオ:
スクリーン・デザイン:
左端:アプリの初期画面 中央・右端:初期画面で2をタップしたときに表示されるアプリの画面
.
ブロック・コード:
上限 (topOfrange) をインプットする=>0〜上限の間の数字から無作為に選択された数字を当てるゲーム。
上限の数字を格納する変数topOfRange、無作為に選択された数字を格納する変数randomNumber2を0で初期化。
関数clearVarsVA2:変数の初期化とTextBoxを空白で初期化。testLabelVA2はテスト用のLabelで、アプリ実行時には非表示とした。
アプリの初期画面で「2」のボタンをタップした時の動作を設定。
変数makeVAVisibleにパラメーター「1VA2」を渡して実行。=>explanationTextboxVA2に「Computer picks up a number between 0 and top of range number」を割り当てる。=>whatToDoTextBoxVA2に「Please input a number you think the computer has picked up from between 0 and top of the range you've specified」を割り当てる。 画面への表示は以下の通り。
.
既に前回紹介済みの部分。
パラメーターとして「1VA2」を渡し、関数makeVAVisibleを実行し、subScreen1VA2を表示する。他の画面については、初期画面も含め非表示とする。
「Let Computer Pick」ボタン (pickButtonVA2) をタップした時の動作を設定。
topOfRangeTextBoxが空白ではなければ、0〜上限(topOfRange)の間で無作為に選ばれた数字を変数randomNumber2にセット。
「Check」ボタン (checkVA2Button)をタップした時の動作を設定。=>コンピューターが生成し任意の数字 (randomNumber2)とmyGuessTextBoxに入力した数字が同じであれば、「You got it!」のやったね!メッセージを表示。=>入力した数字が任意の数字より大きい場合は、「Your guess is bigger than the computer-picked number. Make a guess again!」を表示。=>入力した数字が任意の数字より小さい場合は、「Your guess is smaller than the computer-picked number. Make a guess again!」を表示。
「Reset」ボタン (resetVA2Button) をタップした場合の動作。関数clearVarsVA2 (変数の初期化とTextBoxを空白で初期化)を実行し、topOfRangeTextBoxにカーソルを戻す。
*************************************************************************
前回までのブログ:
MIT App Inventor 2でもできるかやってみた (Small Apps 1 略語クイズ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます