外構・エクステリア ブログ

外構・エクステリアのKANOUYA/叶屋商店のブログ。川崎市の外構・エクステリア工事や会社・現場で起きたできごとを紹介

あけましておめでとうございます。

2019-01-09 11:55:54 | グルメ
明けましておめでとうございます

久々の登場、叶屋小松です。

昨年中は地元の皆さまを始め、ビルダー様、不動産会社様、協力会社の方々に大変お世話になりました。

お世話になった皆さまに恩返しできるよう見積は正確に・作業は安全、迅速に努めてまいりますので

本年も何卒宜しくお願い致します。


さて、皆さまはお正月をいかがお過ごしでしたでしょうか?

私と言えば、最近我慢を強いらておりましたラーメン巡業に勤しんでおりました。

巡業先のお店を一部ご紹介しますので、暇つぶし見てやって下さい。
※全てネギ抜オーダーですので、若干色味悪しです。。。
※画像クリックで拡大

①麺や ふくわらい

炙り豚らーめん ¥900

②小杉らぁめん 夢番地

濃厚煮干しそば ¥800

③武蔵家 菊名店

菊名盛りラーメン中 ¥1,000

④なんつッ亭 川崎店

らーめん ¥750

他、何店舗が行ったのですが今日の所はこれくらいに・・・見てるだけでお腹が空いてきてしまったので

私も身体の安全(体重)に努めて参らねば。。。

それでは、またレアキャラで登場する日まで

KANOUYA/㈱叶屋

こんにちは、地域の美味しいお店も紹介するKANOUYAです!

2011-09-29 15:20:28 | グルメ
こんにちは、地域の美味しいお店も紹介するKANOUYAブログです!
本日担当:旨い物には目が無い小松です。

今日ご紹介するお店は、JR武蔵小杉駅から徒歩3分の居酒屋

魚心山心『岳』

このお店は私の行きつけのスナックの常連さんの紹介で行くように・・・

と言ってもまだ2度しか行った事ありませんが

あまりの美味しさとコスパの良さにご紹介に踏み切ってみちゃいます

初回はサラダ2種類(ハーフサイズがあるので女性に嬉しい)と

何か←(もう憶えていない)と秋刀魚の刺身を注文

実は私、青魚の刺身が食べられなかったのですが

ここの秋刀魚の刺身には驚かされました

まったく生臭みもなく新鮮で歯ごたえはバッチリなのに

魚のねっとりとした旨味もジワジワ

初めて青魚の刺身を美味しいと思って食べちゃいました


そして先日はバーニャカウダと白子の天ぷらと

コレ

キンキ(キチジ)の煮付け

大きさを見て~

これで3680円(3480円だったかな?)

キンキと言ったら超~高級魚でこれの半分位の大きさでも魚屋さんで

2000円くらいはするお魚さん

味付けもキンキの脂に負けないようちょっぴり濃い目の甘辛

仕入れによって刺身も煮付けも変わってしまいますが、お魚料理を

食べるなら間違いはありません

あとは野菜が契約農家だか何だかから取っているらしく

これまた旨い嫌いな野菜でも食べれてしまう

そして酒好きにはたまらんほど酒類も豊富

いやいや、2度とも日本酒で酔いつぶれてしまいました

もっと書きたい事は山ほどあるのですが、キリが無いので

あとは『百聞は一見にしかず』行ってみて下さい

私もこの禁欲生活が終わったあかつきには姉・クルーズとガッツリ

食べに行こうと目論んでおります

KANOUYA/叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/

こんにちは、各種情報をお届けKANOUYAブログです!

2011-09-12 17:33:06 | グルメ
こんにちは、各種情報をお届けするKANOUYAブログです!
本日担当:あまりのショックに涙小松です。

先ほどブログを書くためにYAHOOのトップページ開くと

「みんなのアンテナ」にオイル&オイスターの文字が

まさか・・・また、どっかの番組で紹介されたとか

恐る恐る見てみると、また『行列~』で

そしてついでに倉崎さんの注文画面を見てみると93日待ち状態
※ちなみに今見たら97日待ちに

そりゃあ美味しい物は皆に教えた方がいいと思いますが

最近の番組は本当に教えすぎです

今まで、こっそり楽しんでいた物が突如入手困難になる気持ちが

分かりますか←誰に言ってるんだ?

今日はショックで仕事する気も失せました・・・。

皆さん、さようなら

でも・・・花瑠(オイル)&花星(オイスター)は90日待っても食べたい

絶品珍味ですお試しあれ

KANOUYA/叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/

こんにちは、各種情報をお届けKANOUYAブログです!

2011-07-14 16:16:44 | グルメ
こんにちは、各種情報をお届けするKANOUYAブログです!
本日担当:ポジティブ過ぎる?小松です。

今日は朝からパンを食べ過ぎたので、お昼は軽めに

という事で夏のお気に入り「とろろ蕎麦」byサンクスに決定

でも、それだけじゃちょっと寂しい

するとレジ横にホットスナック発見

フライドチキンやアメリカンドッグ、焼き鳥

私「それと焼き鳥1本下さい

店員「はい、お好きなのをお選び下さい

私「きゃ~選んでいいの?」

店員「・・・?はぃ・・・。」

普通は古い方から出すのに、やっぱり毎日買い物(部長用)してると

対応が違うのねと思いつつ

10本ほどある焼き鳥の中から肉質・焼き具合などを吟味していると

とっても恥ずかしい事に気付いてしまいました

どうやら店員さんは、焼き鳥のタレ・塩・つくねの中から

お選び下さいと言っていたようなんです

自分の中ではすっかりタレを食べる気でいたため他の焼き鳥の事など

考えもしていませんでした

40才目前の女がウキウキと焼き鳥を選ぶ姿・・・

20代の可愛い娘ちゃんの目にはどう映ったのかと思うと

恥ずかしさの代償にGETした焼き鳥

皮が少なく、一番いい焼き色

人の話はよく聞いて理解してから行動しようと思った出来事でした

KANOUYA/(資)叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/

こんにちは、各種情報をお届けKANOUYAブログです!

2011-06-28 15:59:04 | グルメ
こんにちは、各種情報をお届けするKANOUYAブログです!
本日担当:何があっても食欲だけは健在、小松です。

先日、とっても久々に例の小汚い居酒屋「K」に顔を出してきました

会社帰りだったので武蔵小杉の大野屋さんで、つまみを買い

矢向のコンビニで紙コップを調達しての入店

ビンビールを貰い(これなら中身は無事なはず)大野屋さんで

購入したローストポークを持参した割り箸でチビリチビリ

するとリフォーム会社専務のSさんが登場

お会いするのも10ヶ月ぶりくらい

S専務「あや、りっこ生きてたんかい」

私「Sさんこそ、お元気そうで。。。」

S専務の顔より手にぶら下げている袋をガン見ジー

S専務「ったく、お前はどんだけ鼻が利くんだ

私「で、中身は何ですの

しぶしぶ袋からコレを取り出しました

素麺

私「何だ、素麺け

S専務「あほ、食ってから物言え

私「え~、ここで食べたらお腹壊すよ~

S専務「じゃぁ持って帰って食ったらええじゃろ」

私「う~ん、でもさぁ~うち母さんも素麺好きなんだよねぇ

S専務「おい、マスターわしが〆に2把食うから残りはりっこに渡せ

勝利

ってな訳で

ほとんどの素麺をGET

頂く物を頂いたら、さっさととんずら

帰宅後さっそく茹でて試食してみると・・・

素麺独特の香りとこの細さからは想像がつかないほどのコシ

旨し

たかが素麺、されど素麺お試しの価値ありの味です

ネットでも販売しているので、ご興味のある方はどうぞ

巽製粉株式会社

KANOUYA/(資)叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/

こんにちは、美味しい情報もお届けするKANOUYAブログです!

2011-06-02 13:28:20 | グルメ
こんにちは、美味しい情報もお届けするKANOUYAブログです!
本日担当:2日続けて朝のご挨拶が出来ずスミマセン、小松です。

朝のブログをサボる気はないのですが、諸事情により今日も

ブログ一発目がこんな時間に面目ございません

しかもプチパニック中でネタが思いつかない

・・・そうだ昨日グリーンカーテンの話でゴーヤが登場したので

沖縄出身のママが経営するスナックで教わったゴーヤチャンプルーの

簡単な作り方をご紹介します←仕事と無関係

〓材料〓
ゴーヤ:中1本
豚バラ肉:200g
豆腐:1丁
卵:2個
調味料(めんつゆ・塩・コショー・本だし)

①ゴーヤは縦に半分に切りわたをスプーンで取って半月切り
豚バラは3センチ幅位に切り、豆腐は水切りをしておく

②豚バラをしっかり焦げ目が付くまで炒めたら、ゴーヤを投入
そのあと水切りをした豆腐をちぎって入れる※1

③全体に火が通ったらとき卵を入れて、卵が半熟になったら

塩・コショー・めんつゆを入れ最後に本だし※2をサラサラっと。

④お皿に盛って完成

簡単で美味しいので是非ともお試し下さい
※1:豆腐はちぎった方が味が馴染むらしい
※2:本だしは一番最後に入れると風味が際立つらしい

はっそうか、自分で作って画像を載せればいいんだ

よ~し、2年振りくらいにお料理を再開してみるか

さっそく、今日は・・・って、その前に仕事しなくては

KANOUYA/(資)叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/

こんにちは、各種情報をお届けKANOUYAブログです!

2011-05-25 16:03:37 | グルメ
こんにちは、各種情報をお届けするKANOUYAブログです!
本日担当:今年の夏は・・・小松です。

研修旅行の帰り、クルーズとの車中での会話

ク「今年の夏は諏訪湖の花火を彼氏と見に行くといいよ

私「ん?彼氏・・・と?」

ク「夏までにダイエットして彼氏をGETして行くんだよ

私「ダイエット

こうして私の90日間ダイエットのカウントダウンが始まったのですが

当の私は、まぁなるようになるさっと豚の耳に念仏状態。

そんな時、私が狙っていたブツが私の元に・・・

クルーズがギブアップ宣言した靴

とうとう来たわと早速、試着

・・・・

足首のバンドが止まらない

ホックをずらして何とかはまる長さに調節

いざ、装着

・・・・く、苦しい

ホックを装着の際、前屈をしなければいけないのですが

お腹の周りに生息する謎の生命体(脂肪)が邪魔をして

ホックを止め終わるまで前屈姿勢を保てないという事実が発覚

夏の花火は諦めても、この靴だけは諦めきれん

という訳で今日は早めにポスティングに出発します

夕飯の量も減らします

お風呂も半身浴で頑張ります

ビールも5本までにします

ブルーな宣言をして、本日はこれにて失礼致します

KANOUYA/(資)叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/

こんにちは、美味しい情報もお届けするKANOUYAブログです!

2011-05-20 17:23:33 | グルメ
こんにちは、美味しい情報もお届けするKANOUYAブログです!
本日担当:3日目の道中日記・・・小松です。

駒ヶ根道中日記~外伝~

うちの社長が(株)興建さんのT部長に教えていた中華屋

その名は「成喜(なるき)」川崎ではかなり有名な老舗の中華屋さん。

私の日曜日の行動はブログで何度も発表している通り

30品目緑黄色野菜ジュースを飲んだあと、なんつっ亭・・・の予定を

成喜に変更

クルーズには”鶏冷やし”を一番に勧められたのですが

なんと言っても前日の土曜日に解散したあと、一人反省会で

3時頃まで飲んで(←本当に懲りない)いたので

胃が温かい物を欲していたため、これもお勧めされていた

広東麺を注文、それがコレだ1・2・3

五目うま煮そば(広東麺)¥682

たっぷりの野菜に臭みの無い豚肉、コリコリとした歯ごたえの木耳

片栗粉をまとったイカやえびに餡がしっかりからんで

まずはこの上だけでご飯が食べたくなるようなお味

下のラーメンスープがちょっと濃い味の餡と丁度良く混ざり

それが細麺にほどよくまとわりついて、何とも言えぬ幸福感が

しかもこの広東麺の凄いところは6時間後にはすっかり消化

してしまう事最初に野菜を炒めて餡でかためているので

もたれるようなイメージがありそうですが、何でしょう?

このたっぷり野菜の効果でしょうか?

もう、すっかり虜になった私は多分、来週の昼間も

そして来週こそ、鶏冷やしと中華丼(多分この餡が乗ってるはず)を

食してみようと思っております

では、日曜日を楽しみに明日1日ショップで頑張ります

それでは良い週末をお過ごし下さい

KANOUYA/(資)叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/

こんにちは、正しい情報をお届けする?KANOUYAブログです!

2011-05-20 14:41:55 | グルメ
こんにちは、正しい情報をお届けする?KANOUYAブログです!
本日担当:代打・小松です。

今日はクルーズがブログ担当だったのですが、昼過ぎに工事部に

打合せに来て、あとの予定を聞いてみるとそのまま現調に行ったりで

事務所には戻らないので携帯から打つから」と

言ってくれれば

と、いう訳で連続ですみません私です


昨日のブログを見た隠れKANOUYAファミリーTぽんから

昨夜が届き、昨日の「上高地で発見した山菜」の

正体が判明

あのグレムリンのような山菜がゼンマイだったそうです

ありがとうTぽん

KANOUYA/(資)叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/

こんにちは、建材をお求めの際は叶屋商店へ!

2011-05-19 14:43:39 | グルメ
こんにちは、建材をお求めの際は川崎市中原区の叶屋商店へ!
本日担当:写真で横着をしている訳ではございません小松です。

あまりの気温の低さで弱りきった頃

河童橋の手前にある清水屋ホテルでランチタイム

穂高ビール:爽やかな酸味がする

やっぱり地ビールは飲まなくては←懲りてない



コーンスープ・パン

濃厚スープとパリパリもっちりパン←パンは一人で5切れ完食



サフランライス・サラダ・サーモン・グリルチキン

少しずつ楽しめるワンプレート←全部が旨い



クランベリーのムース・コーヒー

果実の味がしっかりするムースとコクのあるコーヒー

朝に和食をがっつり頂いたので、程よい量のランチでした

つづく

KANOUYA/(資)叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/

こんにちは、各種情報をお届けKANOUYAブログです!

2011-05-19 11:33:24 | グルメ
※このブログは5月18日にアップし忘れたものです


こんにちは、各種情報をお届けするKANOUYAブログです!
本日担当:1日30時間にしてほしい小松です。

今回の見験学楽の夕食は、しゃぶしゃぶ

相変わらず信州牛は旨そうです

よしっ食べるぞ~

おっとその前に

弊社、社長からのご挨拶

首を振ってお話するからまたピンボケ

続いて

(株)興建の社長さまからのご挨拶

K社長も顔がピンボケ

さすが

皆さん、神妙な面持ちでお話を聞いてらっしゃいます


そして

(株)興建、S常務の乾杯のご挨拶


こうして私の失敗への道が開けたのでした・・・


ぎゃっこんな時間

本日のブログはこれにて終了致します、続きはまた明日以降

KANOUYA/(資)叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/