頑張ろう、日本!頑張ろう、東北!叶屋商店です。
本日担当:久々のブログ登場、小松です。
私が月末の繁忙期に入り、姉・クルーズがブログを担当してくれたお陰で
仕事もはかどり、ひと段落
のはずが
相変わらずの小心者っぷりを発揮して胃炎を患いダウン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
そのせいで昨日のブログもすっ飛ばす事に
スミマセン
結局バタバタモードのまま
全くもって情けない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
こんな情けない私でも頼ってくれる人がおります。
茨城に住む従姉妹・・・昨年の11月に長女を出産して、そろそろ
離乳食へと考えていた所に東日本大震災、そして福島原発での
放射能漏れ問題に付随しての乳児への水道水使用自粛勧告。。。
水が全く手に入らない
とHELPメールが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ここは、お姉ちゃんの腕の見せ所だゎ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
と数少ない人脈の小さな輪の中で何とかミネラルウォーターを
140リットルを確保
※お店の方には事情を話してその場で
茨城に宅配するという事でご協力頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ちなみに従姉妹はそれを少量ずつですがママ仲間に譲ったそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
前にニュース番組で視聴者からのFAXの中に茨城県の方が
もっと自分達の所も見てほしい。という投稿があったのを思い出しました。
比較的被害は少ないにしろ、やはりそれなりに大変なんだと思います。
相変わらず出来る事は小さいですが、仕事をして、消費をして
普段通りの生活を送りながら節電などを心がけ、募金の箱には
小銭ですが必ず入れて被災地の方々のお役に立てるよう頑張りましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
KANOUYA/(資)叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/
本日担当:久々のブログ登場、小松です。
私が月末の繁忙期に入り、姉・クルーズがブログを担当してくれたお陰で
仕事もはかどり、ひと段落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
相変わらずの小心者っぷりを発揮して胃炎を患いダウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
そのせいで昨日のブログもすっ飛ばす事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
結局バタバタモードのまま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
こんな情けない私でも頼ってくれる人がおります。
茨城に住む従姉妹・・・昨年の11月に長女を出産して、そろそろ
離乳食へと考えていた所に東日本大震災、そして福島原発での
放射能漏れ問題に付随しての乳児への水道水使用自粛勧告。。。
水が全く手に入らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ここは、お姉ちゃんの腕の見せ所だゎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
と数少ない人脈の小さな輪の中で何とかミネラルウォーターを
140リットルを確保
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
茨城に宅配するという事でご協力頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ちなみに従姉妹はそれを少量ずつですがママ仲間に譲ったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
前にニュース番組で視聴者からのFAXの中に茨城県の方が
もっと自分達の所も見てほしい。という投稿があったのを思い出しました。
比較的被害は少ないにしろ、やはりそれなりに大変なんだと思います。
相変わらず出来る事は小さいですが、仕事をして、消費をして
普段通りの生活を送りながら節電などを心がけ、募金の箱には
小銭ですが必ず入れて被災地の方々のお役に立てるよう頑張りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
KANOUYA/(資)叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355
URL http://www.kanou-ya.co.jp/