一昨日のカープの試合
9回に松山執念のタイムリーで同点に追い付き試合は又も延長戦
2点を勝ち越し、ピッチャー松本
自分はえ~と声を出す。
先頭打者に四球を与え、打たれ、四球で満塁
長男とのラインのやり取りで、ピッチャー交代じゃろ
と話す
長男も高校まで投手をやっており、最後の回に先頭打者を四球で歩かす投手は論外だと...
案の定あっさり同点に追い付かれ、何やら言う外人にセンター前タイムリーを食らいサヨナラ負け
あれだけストライクの取れない投手を勝ち試合、いや1軍に置いていてはいけない
防御率も4.35 四死球については中継ぎ最大の7つ、逆転負けは3試合
松本でもう3試合も負けているのですよ
栗林も4試合負け投手で抹消、去年からずっと言っているが、松本のコントロールでは1軍で通用しません
解説者はパワーピッチャーと言っていますが、一昨日もMAX146k パワーピッチャーではありません。
パワーピッチャーは、ターリーや島内、ケムナと何れもストレートは150kを超える投手です。
ましてやあのコントロールでは、もういらないでしょう
あの日、右打者大道、左をターリーで勝てる計算の方が確率を考えて投入すれば落とさない試合でしたね
本当に残念としか言い様がありません。
何年か前にも1試合の僅差で4位になった年があったと記憶します
勝てる試合は勝たないとね、投手コーチもいい加減見極めないと
15:30 今見たら抹消になっていました
当たり前ですね
9回に松山執念のタイムリーで同点に追い付き試合は又も延長戦
2点を勝ち越し、ピッチャー松本

自分はえ~と声を出す。
先頭打者に四球を与え、打たれ、四球で満塁
長男とのラインのやり取りで、ピッチャー交代じゃろ

長男も高校まで投手をやっており、最後の回に先頭打者を四球で歩かす投手は論外だと...
案の定あっさり同点に追い付かれ、何やら言う外人にセンター前タイムリーを食らいサヨナラ負け

あれだけストライクの取れない投手を勝ち試合、いや1軍に置いていてはいけない

防御率も4.35 四死球については中継ぎ最大の7つ、逆転負けは3試合
松本でもう3試合も負けているのですよ

栗林も4試合負け投手で抹消、去年からずっと言っているが、松本のコントロールでは1軍で通用しません

解説者はパワーピッチャーと言っていますが、一昨日もMAX146k パワーピッチャーではありません。
パワーピッチャーは、ターリーや島内、ケムナと何れもストレートは150kを超える投手です。
ましてやあのコントロールでは、もういらないでしょう

あの日、右打者大道、左をターリーで勝てる計算の方が確率を考えて投入すれば落とさない試合でしたね

本当に残念としか言い様がありません。
何年か前にも1試合の僅差で4位になった年があったと記憶します

勝てる試合は勝たないとね、投手コーチもいい加減見極めないと

15:30 今見たら抹消になっていました

当たり前ですね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます