初回いきなりノーアウト満塁のピンチを招く中村裕太
好調G打線は本物である
が1点で凌ぐ
1番タナの3塁打菊池の四球でノーアウト1.3塁
しかしバティスタ1ゴ-6-3のダブルプレイ
菊池のリレードで挟まれる間にタナカがホームを突くもタッチアウト
どうせ突くなら、坂本以外の野手がボールを持っている時に突っ込むべしと思ったのは自分だけではないと思う
流れが悪い中2回に2点を取られ3対0
今日はダメかなと思ったよね
勢いが凄い
ラジオのアナウンサーが、山口はコントロールの悪い投手ではない
と言っていたが、横浜時代の抑えの時に四球、四球で満塁とし逆転サヨナラで勝った事があったよ
良く覚えている試合である
なので自分の中ではコントロールの悪い投手と言う印象である
押し出しの四球で1点返し、バティスタ、誠也の連続ホームランで同点
尚も四球絡みで満塁からタナの押し出し四球で勝ち越し
しかし今一番当たっているのは、先日も言ったが野間である
3試合のスタメンは全て3安打の猛打賞
丸の穴は埋まらないがと言っているけど十分な働きである
それからやはり足の魅力、昨日も快速を飛ばして生還したよ
足のある選手が打撃好調だと点は入るね
中村祐太は良く立ち直りました
勝てる投手はコントロールがいい

好調G打線は本物である


1番タナの3塁打菊池の四球でノーアウト1.3塁
しかしバティスタ1ゴ-6-3のダブルプレイ

菊池のリレードで挟まれる間にタナカがホームを突くもタッチアウト

どうせ突くなら、坂本以外の野手がボールを持っている時に突っ込むべしと思ったのは自分だけではないと思う

流れが悪い中2回に2点を取られ3対0

今日はダメかなと思ったよね


ラジオのアナウンサーが、山口はコントロールの悪い投手ではない



なので自分の中ではコントロールの悪い投手と言う印象である

押し出しの四球で1点返し、バティスタ、誠也の連続ホームランで同点


しかし今一番当たっているのは、先日も言ったが野間である

3試合のスタメンは全て3安打の猛打賞

丸の穴は埋まらないがと言っているけど十分な働きである

それからやはり足の魅力、昨日も快速を飛ばして生還したよ

足のある選手が打撃好調だと点は入るね

中村祐太は良く立ち直りました

勝てる投手はコントロールがいい

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます