こんにちは。

京都大学の増田です。

久々のブログ更新ということですが、頑張ります。

次の入れ替え戦の後に、僕らは幹部交代をして次の代に引き継ぐことになるのですが、なんだかすごくあっという間だった気がします笑

一年前の自分は幹部とか何をするんだろう?メンドいことはしたくないなぐらいにしか考えてなかった気がします。

実際になってみて気づいたのは、大会が無事行われるのにはどうしても裏方の仕事が必要になるんだということです。いままでは特に何とも思わず試合会場にきて帰ってた僕でしたが、そのことがどれだけ幸せなことなのかということをこの一年で感じました。
会場責任者とかあるんですが、これがやってみると実にめんどくさいんですね笑
朝一で会場に行かないといけないし、前日にジャッジシートとか作らないといけないし、試合中も本部にいないといけないし笑

まあ、一番やばいのはごみ問題なんですが。
これ読んでる人だけでもいいんで、会場にごみを捨てていくのはやめるようにしてください。
こっちの仕事が増えるんで笑

逆に、学連のいいところは、やっぱり人のつながりが増えるとこですかね。
会場に他大学の知り合いがいるなんてことは、一年前はほとんどありませんでしたからね。

まあ、そんな感じで幹部やれてよかったと思います。
一年間ありがとうございました。


次はりゅうたろー君が書くことになってるらしいんでワクテカしてます。


アディオス!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« インカレレポ... 幹部総括! »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。