腐女子な干物女のグダグダ日記

ネコと酒を愛するアラフォー独身腐女子。しかも干物女の“かっぺた”と申します。タイトル通りグダグダな日々を綴っています。

とりあえず一言

2015年12月06日 | 日記
まこちゃん・・・



いや・・・




Free!サイコーーーー!!!!
(*≧∀≦*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開日2日目

2015年12月06日 | 日記


これから始まります!
楽しみー(*≧∀≦*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン大好き

2015年12月06日 | 日記
小池さんではありませんが

かっぺたはとにかく
ラーメンが大好きなのです
(´ω`*)



昨日、兄貴夫婦のところに行くのに、
子供を寝かしつけてから来て
ということだったので、22時すぎにお邪魔することになったのですが、

かっぺたの仕事が20時までだったのもあり、
近くで軽くごはん食べながら待つかーということになり、
こちらに行ってきました。


ラーメン 玄咲
札幌では中々に有名で、
北海道が生んだスター(笑)大泉洋のエッセイにも出たお店です。


ここのラーメン、健康志向のヘルシーラーメンが売りで、
全体的にあっさりしてるのが特徴。

何回か来てるんだけど、あんまりパッとした印象がないんだよなー(-_-;)





初めて味噌ラーメンを頼んでみる。

ちなみに左にあるのはKくんが頼んだ
カニチャーハンを分けてもらいました( ̄▽ ̄)



味噌ラーメン・・・あっさりしてたけど・・・








コクは全くなかったな
(;一_一)




あっさり味噌のお店って他にもあるけど、
ここのは香りもなく、コクもなかったので
もうたぶん頼まないかな(´・ω・`)
Kくんが頼んでた醤油ラーメンのがおいしかったです(^▽^;)





そんで今日のランチは、前から気になってたラーメン屋さんがあって、
仕事で近くまで来る用事があったので、入ってみました。
らぁめん くらり
狭い入口から中に入ると、15時と中途半端な時間帯だったのもあり、
お客さんはかっぺた1人。

カウンターに座り、メニューを見る。


いつもなら塩とか頼むんだけど、
“らぁめん 白”が気になり頼んでみることに。

なんでも塩をベースに醤油、味噌をオリジナルでブレンドしたスープだそう。


スープを一口飲む・・・








ウマい(゜∀゜)
というか面白い!!!



確かにしっかりとした塩ベースのスープが感じられる。
醤油、味噌の味もするんだケド、まったくベースの塩を消さず、
見事に調和されている(∩´∀`)∩
それと、チャーシューがめっちゃかっぺた好みでそこもポイント高い(^^)
麺もおいしかったし、これ、たぶんふつうの塩ラーメンもめちゃめちゃウマいと思う(´艸`*)



“らぁめん 赤”は白の辛いラーメンらしい・・・
気になる・・・



これはリピ決定ですな(^◇^)


そんなこんなで2日続けてラーメンを摂取しております(*^▽^*)




明日もむくむな・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄貴激怒

2015年12月06日 | 日記
昨日は兄貴夫婦のところにお願いがあり、
夜分遅くにお邪魔してきました。



以前書いた通り、うちの息子ねこのこともあるし、
ちゃんとした形で同居するために引っ越す予定なのですが、
その保証人になってほしいと頼んだんです。


Kくんと部屋を見に行った日、
いい物件があったので仮で押さえてもらう為に
申込書に記入をしたのですが、
2人とも保証人が必要だと言われ、かっぺたは同じ市内に住んでいる兄貴に頼もうと思い、
連絡したわけです。


なぜ2人とも保証人が必要なのかというと・・・

『ペット可で、築年数が浅く、未婚の男女が2人で同居する』
ということで、
札幌は家賃の踏み倒しがとても多いらしくて、そのため今回みたいなケースは
普通に借りるよりも審査が厳しいみたいなんです。

どちらの審査が通っても大丈夫なように2人とも保証人にお願いしてみて、
それで審査がダメだったり、保証人にお願いできなかったってことになったら
保証会社に頼むということだったんです。


部屋を見る際に、Kくんが既に、
ある程度のプロフィールを不動産会社に渡していたことを知らなかったかっぺたは、
申込書に記入したのが自分だけだったので、名義は自分のだと勘違いをしてしまったのです。
Kくんも「もし、かっぺたの名義でも家賃のことは心配しなくても大丈夫だよ」と言っていたので
勘違いしちゃって、でも保証人はどちらも書かなきゃいけないことは覚えてて・・・
あと保証会社にお願いする時にカードを作らなきゃないとか色々ごっちゃになってね(;一_一)


兄貴には、「保証人は2人ともに必要で、名義はかっぺただよ」と言ったら
「なんで保証人2人もいるの?彼氏と住むんなら普通は男が名義だろ」となり、
混乱したかっぺたはKくんにもう1回説明してもらおうと連絡したんだケド、
その日Kくんめちゃ忙しくて連絡全く取れなくて、
かっぺたがちゃんと説明できなくて、その間に兄貴のKくんへの不信感がつのり、
昨日2人で行ったときにはだいぶ怒っていたというわけです(;一_一)


かっぺたがちゃんと把握していなかったのも悪いし、
ちゃんとKくんが挨拶行く前に、軽はずみに保証人を頼んだのもかっぺたが悪かったです(;一_一)


普段怒らない兄貴がめっちゃ怒ってて、
しかもKくんがそのせいで一所懸命説明してるの見てたらなんか申し訳なくて(-_- ;)
泣いちゃったよね( ;∀;)


それからKくんが1からちゃんと説明してわかってもらえたので
なんとか丸く治まりました(^^;)

兄貴の奥さんが、
「兄貴が、1回も彼に会ったことないのもあって、とにかくめっちゃかっぺたの事心配してたんだよ。口ではいつもふざけたことばっかり言ってるけど、いっつもかっぺたのことすごく心配してるよ。」
と聞いて、申し訳なかったなーと(;一_一)


正直Kくんの仕事に対してどこまで理解してるかと言ったら、
全部を把握しているわけじゃないし、かっぺたは別にそれでもいいと思ってたんだケド
兄貴からすると「結婚考えてるなら、相手の仕事内容だとか収入とか知っとくべき」という考えなわけで・・・
もちろん身内からしたらそうだろうケド・・・


ともあれ、今回はかっぺたの認識不足が招いたことなので、
その点は反省でございます(;一_一)


これからKくんとちゃんと話し合って、
お互いのご両親に挨拶に行って、
わかってもらえるように頑張りますo(^o^)o

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごカツゲン

2015年12月06日 | 日記
北海道限定
カツゲンシリーズ
第2弾ーq(^-^q)






いちごカツゲン
(*・∀・*)




甘酸っぱい味がとっても爽やか(*´ω`*)


パッケージの横には

『勝源』飲んで受験に勝!

のフレーズが・・・(笑)





受験生のみなさん、
オススメです
o(^∀^)o


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする