趣味としての翻訳

技術翻訳は、正確さが一番。では、どうすればできるのでしょうか、を勉強しています

科学技術英語翻訳集中ゼミ(富井篤著)

2021-03-09 07:23:13 | 日記

課題25 この規格は、比較的大型の低速電動機に適用する。

私案 This standard shall be applied to relatively large low-speed motors.

           This specification applys to relatively large-size low-speed motorts.

参考訳 This standard applies to relatively low-speed motors.

>>>>>

apply:  be applied ではなく、applyになるところがポイント

motors: なぜ複数形か。the は適用される対象が限られてしまい、文意にあわない。aと単数にするのは、規格がいろいろな

  ものに適用できるという「既成意識」にあわない。なので、「いろいろな種類」のニュアンスのある複数形がいい、のかな?

 

課題26 Application of epoxy paints requires a little care.

 私案 エポキシ塗料の塗装をするには、すこし注意が必要だ。

   エポキシ系のペイントを塗布するのは、すこしだけ注意を払う必要がある。

参考訳 エポキシペイントを塗布するには、若干、注意する必要がある。

>>>>>>

a little care:  take care a littleのように、形容詞+名詞 → 副詞+動詞に品詞転換してみて、一番しっくりくる日本語を選択するのがいい。

 

課題27 ポリウレタンのkファクターは、約0.15である。(be動詞とhave動詞の両方を使って英訳すること)

私案 Polyurethaen has a k-factor of about 0.15.

           The k-factor of polyurethaen is about 0.15

 参考訳 The k factor of polyurethane is about 0.15. 

    Polyurethane's k factor is about 0.15.

    Polyurethane has a k factor of about 0.15.

>>>>>>
a k-factor of about 0.15:  a + 物理量 + of + 数値 + 単位 で単位が無い形

about:  approximatelyよりは、それこそアバウトというニュアンス

k-factor: k factorでないといけないとのこと。ハイフンは、別の意味になるから?

 

課題28 It is required that shafts as small as 0.005 in. in diamter be used.

私案 直径がせいぜい0.005インチの軸を使用する必要がある。

   せいぜい0.005インチの直径をした軸の使用が求められる。

参考訳 直径が0.005インチもの小さい軸を用いることが要求されている。

>>>>>

as small as~:  ~くらい小さい、驚きを表している

せいぜい: at most

 

課題29 The aluminum reacts with the explosive to produce aluminum oxide.

私案 アルミニウムは、爆発物と反応して酸化アルミを生成する。

   アルミニウムは爆発物と反応し、酸化アルミが生成される。

参考訳 アルミニウムは、爆発性物質と反応して酸化アルミニウムを作り出す。

>>>>

to produce:  目的ではなく、結果に訳す。目的⇔結果は、英訳の際に結構役に立つ。

 

課題30 このハードディスクは交換しやすい。

私案 This harddisk is easy to be exchanged.

   This harddisk is easy to be replaced.

           This harddisk is easily replacable.

参考訳 This hard disc is easy to replace.

>>>>

exchange: 同等のものを交換しあうこと

    to give someone something and receive the same kind of thing from them at the same time

    to replace one thing with another

replace ⊃ exchange

easy to replace:  not 'easy to be replaced'

 

課題31 これには、変更しにくい決定事項が数多く含まれている。

私案 This includes many decision matters hard to change.

           This includes many decision issures difficult to change.

参考訳 This involves many hard-to-alter decisions.

>>>>>

change, alter;  alter は、部分的に変えることで、より適切な状態にする

      changeは、一般的に変えること

      modifyは、「よくなる」という意味が含まれる

 

課題32 the receiving shaft (受信軸)rotates faster than the transmitting shaft (送信軸), the most common speed ratios being about 8 : 7 and 13 : 12.

私案 受信軸は送信軸より早く回転し、最も一般的な速度比は、8:7と13:12である。

   受信軸は送信軸より高速で回転するが、その普通の速度比は、8:7と13:12である。

参考訳 受信軸は送信軸より速く回転するが、最も普通の速度比は、約8:7および13:12である。

 

課題33 この種の乾燥機は、そのほとんどが、冷却機(regrigeration chiller)に到達する前に入ってくる空気を予冷する(precool)。

私案 Most of this kind of dryers precool entering air before its reaching to the regrigeraion chiller.

           This type of dryers mostly precool entering air before the air reaching to the regrigeration chiller.

参考訳 Most dryers of this type precool the incoming air before it reaches the regrigeration chiller.

>>>>>

reach:  to は不要。arriveには、前置詞が必要。

 

 

 

   

 

 

 

 



コメントを投稿