ずっと更新をさぼってましたが、
またぼちぼち再開しま~す^^
昨年秋ごろから取りかかってるのは、
ほったらかしになっていた畑の再生です。
夏ごろには背丈より高い雑草で埋もれていた畑。で
あちこちに果樹が植えられているんですが、
義母が亡くなり、義父も高齢のためほったらかしになっちゃってたんです^^;
草が刈れた間に見える黒いビニール・・・
これが畑全面に敷かれているため草刈機や耕運機が使えない。
まずこれを剥がすところから始めようとしたら、
草の下から出てきたのはビニールだけじゃなかった。
古いカーペットやブルーシート、畳の上敷きやらカーテンなど
あらゆるものが雑草防止のために敷かれてたようで、
その上に土が乗り、草が生え、その上にさらにビニールを針金の杭でとめ
さらに重石の代わりに新聞紙をビニール袋に詰めたのを置いているという念の入れよう(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ca/845c4036a97ec05e194fc76706dd9079.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/69/e8ed7df04bdfc8591a9670b8ab20586f.jpg)
剥がしても剥がしても現れるゴミ。
でもこれを取り払わないと作業が進まないのよね~
で、今は延々とこのビニール&その他もろもろの敷物剥がしをしてるんですよ。
というわけで、
「カレンさんちのお庭でおしゃべり」はこれから未来の果樹園の様子もお届けいたしま~す。
って、果樹園と呼べる日がやってくるんだろうか(笑)
またぼちぼち再開しま~す^^
昨年秋ごろから取りかかってるのは、
ほったらかしになっていた畑の再生です。
夏ごろには背丈より高い雑草で埋もれていた畑。で
あちこちに果樹が植えられているんですが、
義母が亡くなり、義父も高齢のためほったらかしになっちゃってたんです^^;
草が刈れた間に見える黒いビニール・・・
これが畑全面に敷かれているため草刈機や耕運機が使えない。
まずこれを剥がすところから始めようとしたら、
草の下から出てきたのはビニールだけじゃなかった。
古いカーペットやブルーシート、畳の上敷きやらカーテンなど
あらゆるものが雑草防止のために敷かれてたようで、
その上に土が乗り、草が生え、その上にさらにビニールを針金の杭でとめ
さらに重石の代わりに新聞紙をビニール袋に詰めたのを置いているという念の入れよう(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ca/845c4036a97ec05e194fc76706dd9079.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/69/e8ed7df04bdfc8591a9670b8ab20586f.jpg)
剥がしても剥がしても現れるゴミ。
でもこれを取り払わないと作業が進まないのよね~
で、今は延々とこのビニール&その他もろもろの敷物剥がしをしてるんですよ。
というわけで、
「カレンさんちのお庭でおしゃべり」はこれから未来の果樹園の様子もお届けいたしま~す。
って、果樹園と呼べる日がやってくるんだろうか(笑)