NSPブログ

大阪を中心に演劇活動をしてるNSPです。
メンバーの日常をちょこっとだけのぞいてください。

11/09稽古場日記

2006-11-09 22:33:32 | 稽古場日記
今日は森ノ宮プラネットステーション屋外稽古でした。

ラジオ体操の後、筋トレ、発声。

そして「ハッピーなからだ(安田雅弘著)」のイライラエクササイズにチャレンジ!! 右手と左手でちょっとずつ違う動きをします。
頭で思うように体ってうごかないものです。
写真はイライラのあまりやあたりするみさこりんとめがねをふっとばされたヒッシーです。


ポテチ    みさこりん

2006-11-07 00:37:27 | メンバー日記
甘いお菓子も好きだけど、「塩辛い」お菓子にけっこう手が伸びてしまう。
おかき・柿ピー・それからポテチ!!

ご飯の前に、「一口だけ・・・」と思って半袋。
ビールのつまみに「半袋だけ・・・」と思って一袋・・・。

なんてことがしょっちゅう!!

お芋はでんぷんなんで、体の中で糖分に変わる。
だから、チョコやクッキーなんかをたべているのと、カロリー的にはそんなに
変わらない・・・・。

あのかるーい口当たりにいつもだまされるんだけど、ああああ・・・・・。


誘惑に弱いんだよ。わたしって・・・。


謙虚でありたい  ♯サイトー

2006-11-05 23:17:03 | メンバー日記
謙虚でありたい。やっぱりそう願います。
おいらは、なんか最近、心と体がダレダレなのです。原因は恐らく「謙虚さ」の欠乏症だと思います。
5年前は「謙虚さ」に満ち満ちていました。
高校生のときは謙虚さを通り越して「恐縮」だけで生きていました。
ジュースを買うのに120円握り締めて、10分ぐらいは悩んでました。(デカビタにするべきか、コーヒーにすべきか…。いや、それとも…。缶ジュースが買えるほどの身の丈なのか?オレは…?)
10分ぐらい自動販売機の前でウロウロしてました。
それが最近は…。喉が渇いたと思ったらすぐにコンビニか自動販売機に行ってしまいます。そして、ゴミを増やしてしまいます。
それだけではありません。十分、体力が残ってるのに電車もすぐに座ったり、ダルくもないのにダルそうに歩いたりします。
だから、幼稚園児に「おじさん!」と声を掛けられるんだろうなぁ。
今年もあと少し。年内中に心と体を1歳若返る事を目標に…!

とんぼりワッショイ出場!!

2006-11-03 19:07:06 | 公演レポート
出てまいりました~。
川からの風が少し寒かったけれど、お天気にも恵まれ、無事終えることができました。

ヒッシーの「春琴抄」の朗読とみさこりんのウクレレ。
いつもの公演に比べると、ちょーと地味でしたが、
なかなか面白い世界がかもし出せたんじゃないかと思います。

写真は、NSP常連さん・masaeさんに撮っていただいたものです。
圧縮して解凍したらこうなったそうです。
なんかユニークな写真になりました~。

前回の公演振りにお会いしたお客様に
「今度は、横溝正史や江戸川乱歩なんかもやってみたら?」とアドバイスいただきました。

さっそく読んでみよう!!そしてウクレレももっともっとがんばります!!


ちゃれんじ      by ひしこ

2006-11-03 01:16:08 | メンバー日記
縮毛矯正して河童のようなひしこです。
とんぼりワッショイというイベントに
朗読(ひしこ)&ウクレレ(みさこりん)で出演します。
明日の16時30分から15分のステージです。

ふと見てみると、街中のいたるところで何がしかのイベントが催されてます。
この前は、「からほりまちアート」という、空堀界隈の町屋やカフェを巡るイベントにお客で行きました。
イベントは、お客で参加するか、それとも創る方で参加するか。
何が言いたいのかな。あれれ。。
あ、でも今の私は、創る側にいてたいです。
見せる限りは、見せられるものを創りたい、と思います。
文語体なので難しいです。
よい出来でなくても、次につながるような結果が出せるよう、精魂つくしたいです。。
かっぱのひしこを見たい人は、道頓堀へレッツラごー!!

11/2稽古場日記

2006-11-03 00:18:26 | 稽古場日記
あっという間に11月。
びっくりですね。

ラジオ体操あとにボール投げ。いつもやっているのより、軽いボールを使い、「片手で投げて、片手で受ける」というルールを加えたとろこ、難しい難しい・・・。

40回くらい軽くいくのに、10回がやっと。とても集中力がつきました。

筋トレ、柔軟、発声いつものメニュー。

んで、とんぼりワッショイ出演組ひっしー&みさこりんと

新作組 サイトーくん・すえぴょん・佐和子さんに分かれて練習。

新作組は次週に持ち越し。楽しみです。

そして、とんぼり組は、皆さんにアドバイスをいただき、いろいろと検討いたしました。

そして明日をむかえちゃうんだね。

がんばるぞー!!