おはようございます。
今日は日記です。
興味のない方はどうぞ、
スルーしてくださいねー。
先日の金曜日、
京都に行ってきました。
一人だったので
今回は津山エキスプレス京都号!
このバス、途中の停留所にほとんど止まらず
ひたすら京都を目指すので
とにかく早い!
1時間25分で京都到着です。

ここで一番の目的は
大学時代の親友と再会を果たすこと。
卒業当初は時々出会って
買い物したり、旅行に行ったりしていたのですが、
お互いの結婚式に出て
それ以降は年賀状のやり取りがほとんど
という状況だったので
再会したい!という願いを
ずっと持っていました。
そこで思い切って
電話をかけて
再会の約束ができたのでした。
何十年もあっていないので
分かるかなーが
一番の心配事でしたが・・・
『○○○ー』と
私の名を呼ぶ懐かしい声が!
一秒で大学時代に逆戻りしました。
私の名前を呼び捨てで呼ぶのは
彼女だけなんです。
大学時代ほんとにお世話になり
心の支えでした。
「ちょっとお茶でもする?」
と軽い気持ちで入ったカフェでしたが
しゃべる、しゃべる・・・
気づいたら2時間がたっていました。
しかもあっという間に。
『どこか行きたいところ、あったん違うの?』
と尋ねられ、2つ目の目的を思い出した!
『錦市場の有次(ありつぐ)に行きたいの』
ということで地下鉄で四条へ。
錦市場は歩いているだけで楽しい!
おいしいにおいがいっぱいしてきます。
そんな市場に有次はあります。

見つけました。
ずいぶん端の方でした。
ここは包丁や花ばさみなどを扱うお店。
でも私のお目当てはこちら。

抜型です。
蝶やヒョウタンの抜型があるのは
このお店だけのよう。
京料理で使うのでしょうねー。
ちらし寿司や煮物なんかで
蝶が飛んでいるのが楽しそうで
ずっとほしいと思っていたのです。
海外からのお客様も多くて
英語や中国語や・・・が飛び交います。
グローバルなお店やわー。
なんかうれしくなるー。
そうこうしているうちに
お昼になりました。
大学時代によく通った『富美家』に決定!
懐かしくて当時のことがよみがえってきました。

そうそう、これこれ。
こちらが『富美家鍋』。
何と¥600円台って
ありえないー!!

他にも錦には
面白いものがたくさん。
すぐお隣の通りは
新京極通りです。
修学旅行生がいっぱい!
京都を離れるまで
黙っている時間は1分もない!というくらい
話し続けていた私たち。
家に帰ったら
のどがからからでした。
『また、何度も会おう!』と約束してから
ずっとメール交換が続いています。
ミントでお買い物をしてくれたり
シンプル暮らしを教え合ったり
これからも交流は続くと思います。
ほんとに素敵な再会でした・・・

キンシバイの花が
さらに咲き始めました。
うれしいが続きます・・・

明日はこちらの素敵なクロスを
紹介しますよー。
お楽しみに。
今日は日記です。
興味のない方はどうぞ、
スルーしてくださいねー。
先日の金曜日、
京都に行ってきました。
一人だったので
今回は津山エキスプレス京都号!
このバス、途中の停留所にほとんど止まらず
ひたすら京都を目指すので
とにかく早い!
1時間25分で京都到着です。

ここで一番の目的は
大学時代の親友と再会を果たすこと。
卒業当初は時々出会って
買い物したり、旅行に行ったりしていたのですが、
お互いの結婚式に出て
それ以降は年賀状のやり取りがほとんど
という状況だったので
再会したい!という願いを
ずっと持っていました。
そこで思い切って
電話をかけて
再会の約束ができたのでした。
何十年もあっていないので
分かるかなーが
一番の心配事でしたが・・・
『○○○ー』と
私の名を呼ぶ懐かしい声が!
一秒で大学時代に逆戻りしました。
私の名前を呼び捨てで呼ぶのは
彼女だけなんです。
大学時代ほんとにお世話になり
心の支えでした。
「ちょっとお茶でもする?」
と軽い気持ちで入ったカフェでしたが
しゃべる、しゃべる・・・
気づいたら2時間がたっていました。
しかもあっという間に。
『どこか行きたいところ、あったん違うの?』
と尋ねられ、2つ目の目的を思い出した!
『錦市場の有次(ありつぐ)に行きたいの』
ということで地下鉄で四条へ。
錦市場は歩いているだけで楽しい!
おいしいにおいがいっぱいしてきます。
そんな市場に有次はあります。

見つけました。
ずいぶん端の方でした。
ここは包丁や花ばさみなどを扱うお店。
でも私のお目当てはこちら。

抜型です。
蝶やヒョウタンの抜型があるのは
このお店だけのよう。
京料理で使うのでしょうねー。
ちらし寿司や煮物なんかで
蝶が飛んでいるのが楽しそうで
ずっとほしいと思っていたのです。
海外からのお客様も多くて
英語や中国語や・・・が飛び交います。
グローバルなお店やわー。
なんかうれしくなるー。
そうこうしているうちに
お昼になりました。
大学時代によく通った『富美家』に決定!
懐かしくて当時のことがよみがえってきました。

そうそう、これこれ。
こちらが『富美家鍋』。
何と¥600円台って
ありえないー!!

他にも錦には
面白いものがたくさん。
すぐお隣の通りは
新京極通りです。
修学旅行生がいっぱい!
京都を離れるまで
黙っている時間は1分もない!というくらい
話し続けていた私たち。
家に帰ったら
のどがからからでした。
『また、何度も会おう!』と約束してから
ずっとメール交換が続いています。
ミントでお買い物をしてくれたり
シンプル暮らしを教え合ったり
これからも交流は続くと思います。
ほんとに素敵な再会でした・・・

キンシバイの花が
さらに咲き始めました。
うれしいが続きます・・・

明日はこちらの素敵なクロスを
紹介しますよー。
お楽しみに。