おはようございます。
朝、ネットニュースを見て
青森で深夜に震度5の
地震があったことを知りました。
大きな地震です。
怖かったことでしょう・・・。
災害が起こらないように祈ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/61/1c2f00a05d7310e62f0b435b3ec8737f.jpg)
こちら、昨夕の空。
夕焼けがグラデーションのようになって
優しい夕焼けだー
と思ったので撮りました。
いいことがありますようにと
祈ったのに・・・。
さて、今朝は店主自身が大好きなものを
ご紹介させてください。
好きすぎてお店を開いたくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/67/938ad31e7f53d08908d26dd21d8bfd8c.jpg)
キッチンクロスです。
リーノエリーナ発!
washedなので
すでに柔らかくリネンの風合いが満載です。
手になじみやすく
心地がいいキッチンクロス。
一度使うとやみつきになります。
そしてそして、こちらのクロスは
発売と同時に
ミントに入ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b1/0b6e2cb4e922075b0513081ddf889860.jpg)
広げてみましたよ。
中央に入った細いラインが特徴です。
ノスタルジーを感じます。
『キッチンクロス・アートルレッド』といいます。
アートルはレッドのみの入荷です。
これからはレッドが
力を発揮しますからねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/af/5e2a9cb40e81f90182d6e07281c20a02.jpg)
クシュッとなった姿は
絶品の可愛さです。
リーノのクロスとは
14-5年前に
吉祥寺の『ジュビリーマーケット』というところで
出会いました。
雑誌では知っていたジュビリーが
ここなのか!とたまたまの出会いに
びっくりしたのを覚えています。
それから10年後には
リーノのクロスをお店で売っているなんて!
これは奇跡としか
言いようがありません。
リーノのお店は
自由が丘にありますが
そこまで行かなくても
西脇でリーノが手に入る!
これも奇跡ですよー!!
もちろん今はネットでも買えますが
実物に触って
色を確かめて・・・なんてことは
無理ですもんねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6e/2da95c1d9c7fa2bc60fc0e15fa8a718f.jpg)
こちらオンラインの画像です。
美しすぎて
キュンキュンしますー。
47×65センチ。
リネン100%。
¥1300+税。
入荷数は4です。
次のオープンは
10月7日(木)13:00~となっています。
このクロス、本当に素敵です!
是非、見にいらしてくださいませー。
昨日の家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/42/f3d0f67cb527f57516587b88a93a467a.jpg)
先日散歩をしていて
ご近所さんから頂いた『バタフライピー』
『熱湯を注ぐと
きれいな色のお茶ができるわよー。』
と言って頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/35/f963157409b23e2955637f08a349f71b.jpg)
本当だ!
少しずつ青が溶け出してきたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c7/9da547e290b0d76d717e7427ad4366d0.jpg)
最終、こんなきれいな青いお茶に!
主人が
『酢を入れると
色が変わるかもしれない!』
と言いだして、理科の実験のように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/ba829635119ef9fc4a301fbbd55cfc3a.jpg)
やっぱり色が変わりました。
レモンでもいいよーと
インスタの友人が知らせてくれました。
なるほど!
酸性のモノを入れるということか!
こちらも美しいけど
これは酸っぱくて飲めないですねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
この花をくださった方のお庭の花は
Instagramに載せています。
よかったらご覧になってくださいませー。
朝、ネットニュースを見て
青森で深夜に震度5の
地震があったことを知りました。
大きな地震です。
怖かったことでしょう・・・。
災害が起こらないように祈ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/61/1c2f00a05d7310e62f0b435b3ec8737f.jpg)
こちら、昨夕の空。
夕焼けがグラデーションのようになって
優しい夕焼けだー
と思ったので撮りました。
いいことがありますようにと
祈ったのに・・・。
さて、今朝は店主自身が大好きなものを
ご紹介させてください。
好きすぎてお店を開いたくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/67/938ad31e7f53d08908d26dd21d8bfd8c.jpg)
キッチンクロスです。
リーノエリーナ発!
washedなので
すでに柔らかくリネンの風合いが満載です。
手になじみやすく
心地がいいキッチンクロス。
一度使うとやみつきになります。
そしてそして、こちらのクロスは
発売と同時に
ミントに入ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b1/0b6e2cb4e922075b0513081ddf889860.jpg)
広げてみましたよ。
中央に入った細いラインが特徴です。
ノスタルジーを感じます。
『キッチンクロス・アートルレッド』といいます。
アートルはレッドのみの入荷です。
これからはレッドが
力を発揮しますからねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/af/5e2a9cb40e81f90182d6e07281c20a02.jpg)
クシュッとなった姿は
絶品の可愛さです。
リーノのクロスとは
14-5年前に
吉祥寺の『ジュビリーマーケット』というところで
出会いました。
雑誌では知っていたジュビリーが
ここなのか!とたまたまの出会いに
びっくりしたのを覚えています。
それから10年後には
リーノのクロスをお店で売っているなんて!
これは奇跡としか
言いようがありません。
リーノのお店は
自由が丘にありますが
そこまで行かなくても
西脇でリーノが手に入る!
これも奇跡ですよー!!
もちろん今はネットでも買えますが
実物に触って
色を確かめて・・・なんてことは
無理ですもんねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6e/2da95c1d9c7fa2bc60fc0e15fa8a718f.jpg)
こちらオンラインの画像です。
美しすぎて
キュンキュンしますー。
47×65センチ。
リネン100%。
¥1300+税。
入荷数は4です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
10月7日(木)13:00~となっています。
このクロス、本当に素敵です!
是非、見にいらしてくださいませー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/42/f3d0f67cb527f57516587b88a93a467a.jpg)
先日散歩をしていて
ご近所さんから頂いた『バタフライピー』
『熱湯を注ぐと
きれいな色のお茶ができるわよー。』
と言って頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/35/f963157409b23e2955637f08a349f71b.jpg)
本当だ!
少しずつ青が溶け出してきたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c7/9da547e290b0d76d717e7427ad4366d0.jpg)
最終、こんなきれいな青いお茶に!
主人が
『酢を入れると
色が変わるかもしれない!』
と言いだして、理科の実験のように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/ba829635119ef9fc4a301fbbd55cfc3a.jpg)
やっぱり色が変わりました。
レモンでもいいよーと
インスタの友人が知らせてくれました。
なるほど!
酸性のモノを入れるということか!
こちらも美しいけど
これは酸っぱくて飲めないですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
この花をくださった方のお庭の花は
Instagramに載せています。
よかったらご覧になってくださいませー。