おはようございます。
と大きな声で言えないくらいの早朝に
目が覚めてしまいました。
午前4時です。
昨日のこともあるし
もう起きていようと思います。
約3時間の一人時間。
ゆっくりと楽しみます・・・。
昨日は寒かったですねー。
雨が降ってからは
霙か!と思うくらいの
雨の降りようで驚きました。
そんな日の午前中
家の近くの(車で5分です)『西林寺』というお寺に
紅葉を見に行きました。
毎年行っているのですが
今年は遅くなってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5f/4e3f53a22fcb394512a2a301ab27f70f.jpg)
でも、大丈夫でした。
たくさんあるモミジが
それは綺麗に色づいて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9b/502b88d54a0d86c5f8a6c570e589e4e6.jpg)
参道です。
ここの特徴は
黄色や赤、グリーンと
色とりどりの紅葉が見られるということ。
それぞれ本当にきれいでした。
(インスタにも上げています。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/78/a60f09394dc6245810ad0b5cc9eaa980.jpg)
見上げればこんな感じに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/55/dd3f059e603f35f0a7591a29c5806b70.jpg)
もうすぐ本堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/64/11033f2906469cde80fdcd8b331c502c.jpg)
振り返れば
錦秋の風景が広がっていました。
お、あそこにやってくるのは
ウチのクーではありませんか!
のんびりですねー。
もう名残紅葉となってはいますが
十分に美しく
堪能させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d4/711877fe0a0390f64b6ea059c5d73423.jpg)
イヌも見とれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fd/255cec986ae97b3b08426a02e42df4f6.jpg)
落ちている葉っぱも
赤だけでなく
黄色も混じっているでしょう。
犬の服にも
葉っぱをいっぱいつけて帰りました。
昨日のミント。
冷たい雨が降ってからは
空気が冷え込んで
私でも外に出たくない寒さ。
仕方ないよねーと
中央テーブルを模様替え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/dad946949615492c30dc4c6c6b40be4f.jpg)
12月はこんな感じに。
リーノエリーナが扱っている
『ベルトッツイ』というブランドの特集です。
ベルトッツイはイタリアのブランド。
昔からの技法で
美しいリネン製品を作り上げます。
素敵すぎて惚れ惚れします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7f/7a0bdeff8ad647d9b09895fcad61b0a4.jpg)
バックヤードで
こんなミニハウスを見つけましたよ。
レジンでできています。
かわいいです!
もうこれだけで終了です。
Sサイズは¥110。
Mサイズが¥220です。
ちゃっかり宣伝ですー。
昨日の家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6b/ffa74ded43c7ef8e31f71d0a9c217d9e.jpg)
久しぶりに箸袋を作成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/be10e0b9260ef837b5eb55cf82dbefa1.jpg)
使った手ぬぐいは
『橙』(だいだい)です。
少しグリーンが入っているところが
お気に入りポイント。
元気が出るオレンジ色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fd/c67851deb51947305f7de7eb00201723.jpg)
手抜き弁当に置いてみた。
小風呂敷の『しめじ』に合うー!
これも美味しいお弁当に
一役かってくれることに・・・。
12月がそこまで忍び寄っていました。
オープン予定は明日お知らせします。
遅くなり、申し訳ありません。
次のオープンは
12月2日(木)13:00~となります。
と大きな声で言えないくらいの早朝に
目が覚めてしまいました。
午前4時です。
昨日のこともあるし
もう起きていようと思います。
約3時間の一人時間。
ゆっくりと楽しみます・・・。
昨日は寒かったですねー。
雨が降ってからは
霙か!と思うくらいの
雨の降りようで驚きました。
そんな日の午前中
家の近くの(車で5分です)『西林寺』というお寺に
紅葉を見に行きました。
毎年行っているのですが
今年は遅くなってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5f/4e3f53a22fcb394512a2a301ab27f70f.jpg)
でも、大丈夫でした。
たくさんあるモミジが
それは綺麗に色づいて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9b/502b88d54a0d86c5f8a6c570e589e4e6.jpg)
参道です。
ここの特徴は
黄色や赤、グリーンと
色とりどりの紅葉が見られるということ。
それぞれ本当にきれいでした。
(インスタにも上げています。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/78/a60f09394dc6245810ad0b5cc9eaa980.jpg)
見上げればこんな感じに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/55/dd3f059e603f35f0a7591a29c5806b70.jpg)
もうすぐ本堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/64/11033f2906469cde80fdcd8b331c502c.jpg)
振り返れば
錦秋の風景が広がっていました。
お、あそこにやってくるのは
ウチのクーではありませんか!
のんびりですねー。
もう名残紅葉となってはいますが
十分に美しく
堪能させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d4/711877fe0a0390f64b6ea059c5d73423.jpg)
イヌも見とれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fd/255cec986ae97b3b08426a02e42df4f6.jpg)
落ちている葉っぱも
赤だけでなく
黄色も混じっているでしょう。
犬の服にも
葉っぱをいっぱいつけて帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
冷たい雨が降ってからは
空気が冷え込んで
私でも外に出たくない寒さ。
仕方ないよねーと
中央テーブルを模様替え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/dad946949615492c30dc4c6c6b40be4f.jpg)
12月はこんな感じに。
リーノエリーナが扱っている
『ベルトッツイ』というブランドの特集です。
ベルトッツイはイタリアのブランド。
昔からの技法で
美しいリネン製品を作り上げます。
素敵すぎて惚れ惚れします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7f/7a0bdeff8ad647d9b09895fcad61b0a4.jpg)
バックヤードで
こんなミニハウスを見つけましたよ。
レジンでできています。
かわいいです!
もうこれだけで終了です。
Sサイズは¥110。
Mサイズが¥220です。
ちゃっかり宣伝ですー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6b/ffa74ded43c7ef8e31f71d0a9c217d9e.jpg)
久しぶりに箸袋を作成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/be10e0b9260ef837b5eb55cf82dbefa1.jpg)
使った手ぬぐいは
『橙』(だいだい)です。
少しグリーンが入っているところが
お気に入りポイント。
元気が出るオレンジ色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fd/c67851deb51947305f7de7eb00201723.jpg)
手抜き弁当に置いてみた。
小風呂敷の『しめじ』に合うー!
これも美味しいお弁当に
一役かってくれることに・・・。
12月がそこまで忍び寄っていました。
オープン予定は明日お知らせします。
遅くなり、申し訳ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
12月2日(木)13:00~となります。