ここ数日、とりつかれたようにiKnowにはまっております。無料の英語学習サイトなのですが…繰り返し単語の意味を選んだり、スペルを入力したりして語彙力を上げていくパート(iKnow)と、リスニングの訓練であるdictation(読み上げられる文章を打ち込む)、更にゲーム感覚のBrain Speedの3部門に分かれており、一つ終わるとついついもう一度…と泥沼のようにはまってしまう。。。
近頃、第○次英語に落ち込みブームなのか、自分の英語力が情けなくて仕方ないです。ドラマだって楽しみながら見たいのに、キャプションつけて真剣に集中しないとついていけない。(ドラマ版ターミネーターではターミネーターがバレエなんか踊っちゃうし、LOSTはますます目が離せないし、言葉の心配なくもっと純粋に楽しめるようになりたいです)人が集まる場では、気の利いたことの一つも言えないばかりか、質問にさえするするとは答えられない。
とにかく地道にやるしかないわけです。英語圏に何年暮らそうが、努力しなければ上達なんかしません。努力が遅すぎたなあと反省しきり。
今はiKnowとAudio Book、子どもの小説(”A Series of Unfortunate Events”現在8巻目が終わるところ。これが終わったらハリーポッターの最終巻を終わらせて、Little House Seriesも終わらせて、晴れてThe Earth's Children エイラのシリーズを読みたいです)、そしてドラマと少しでも多くの時間を英語学習に使おうと焦っているところです。
iKnowは参加型のコミュニティで、お互いに励まし合うことなんかもできるので、お仲間募集中!いちいち日本語に直して考えなくてはいけないところが最初はとっつきにくかったのですが、それはそれで頭の整理になるかも、と思い始めました。
さて、昨日はアメリカに暮らして6年、話には聞いていたけれどそれでもまだびっくり!な経験をしました。それは車のタイトル変更(名義書き換え)。簡単だとは聞いていたけれど、本当にものの10分かからずに終わってしまい、半信半疑です。
ブーもバレエにオーケストラに、友達とのつきあいに忙しく動き回っているし、フーも免許取得に向けてがんばっているし、とうとう知人から中古車を譲り受けることにしたのですが、この手続きが、本当に本当に本当に簡単で。
やれ印鑑証明だの、陸運局だの、番号札だの、○時間待ちだの…まったく無縁でした。あらかじめ売り主が記入してきた書類に我々新オーナーがサインし、それをカウンターに出したらその場で免許証を確認。あとはトコトコとプリンターから出てきた紙が車のタイトルとなります。
思わず口から出た言葉 本日の一言♪
私:「That's it?」(これだけ?)
係員:「That's it!」(これだけよ!)
考えてみれば、車といえども、ピアノを買うのと似たような金額(ちなみに、中古市場は日本と比べるとべらぼうに高いです。10万kmなんて走ったうちに入らない)。これで十分といえば十分です。日本のあの手続きの煩雑さは一体なんなの?
そういえば、こちらに来て最初に「手続き」という単語を探そうとして四苦八苦したことがありました。
いつものようにアルクさんに聞いてみますが、
・手続き
course of action(何かを達成するための) // formality(正規の)〔複数形で〕 // frontier formalities(ビザ・パスポートなどの) // modus〈ラテン語〉 // procedure // proceeding // protocol // step
ね?どれもこれもピンと来ないでしょう。最初に住民登録をするのか?とか郵便局に転入届けは?とか何もかも日本の感覚で勝手に大忙しになっていたのですが、ほとんどどれもこれもが拍子抜けするほど簡単でした。(いや、もっとも手続きそのものは簡単でも、手違いに次ぐ手違い、加えてこちらの英語力不足によるコミュニケーションの行き違い…と実際はちっとも簡単ではなかったのだけど)
村上春樹も「アメリカのいいところは、なんたって話が早いことだ」とどこかで書いていたような気がしますが、これは本当に本当。私の感覚での「手続き」に一番近い言葉は「Paper work」かな、という気がしますが、まさに、ただのPaper workなんですよね。事務仕事というか。大抵電話して、一度くらい出向けば一瞬でコトは済んでしまう。いわゆる、お役所仕事というかダラダラと仕事が進まない様子を表すRed Tapeという言葉もあることにはあるけれど、やっぱり日本の手続き地獄とは比べものになりません。
とにかく、とにかく車の名義変更をするのだから、と待ち時間用に編み物やらクロスステッチやら本やら山のように抱えて行った私は、ただのお間抜けさんでした。
さて、またちょっと集中して英語の世界に入りますか。
「オマエ、突然無理するとまた熱だすよ。」
「もう若くないんだから気を付けるべきでちよ。」
1クリックでフード0.6杯のサイトへはこちらからどうぞ!
紫色のボタンを押してくださいね。
2月いっぱい…と思っていた犬ランキングですが、事情によりもう少しお引っ越しが伸びます。クリックよろしくおねがいします。→どらどら!
ほんっとにそこはUSのいいトコですね。
ちょうど私も先月末、陸運局で車の名義書き換えに行って来ましたよ。読み終えたかった本をゆっくり読む時間がとれて有意義(苦笑)でした。
Is that all?しか知らなかったです。That's it?なら簡単で良いですね。
TAMAさんのサイトの左にリンクを見付けたのも少し前。
面白いですよね、これ。
無料とは思えない充実度。
下でちろこさんがIs that all?ってのを書かれてますが、私も渡米直後はこっちのが馴染みあったなあと思い出しました。
アメリカでは使わないですよね、これ。
That's it、最初は何だこれ?と思ったなあ(笑)
手続き、、、そうですねー。やっぱりPaper workがしっくり来ますね。
運転免許の更新も郵便で済んじゃうんですもの。
実はワタクシ今、結婚手続きの真っ最中です。これは紙一枚で済む日本のほうが簡単だと思いました。
あと、ビザ関係の手続きもいろいろ経験しましたが、ものすご~く大変でした。
結局、お役所の対応がフレキシブルでない所は万国共通ですかね。でも、やっぱり日本はとにかく待たされるのが嫌ですね。
良いサイトを教えていただけて助かります。
最初の5日ほどはやってみたのですが、自分の語彙力の無さに泣けてきます。しかも記憶力悪いし・・・
ちょっとがんばってやってみようかな。
TAMAさんのおっしゃるとおり、住んでいるだけでは英語力は伸びていきませんよね~。
そろそろ3年になろうとしていますが、ほんと、情けないなんちゃって英語のままです。
確かに面倒な手続きは無いような気がしますが、
簡単なペーパーワークでも、たいてい1回ですまないんですよ、アデレードの場合。
わざわざ持っていって、その場で確認してもらって提出しているのに、2~3日後に、
「○○の記入が抜けていたから、もう一回来て!}
という手紙が届く事なんてしょっちゅう、疲れます!!!
それと、フーちゃんのお薦めの本も読むつもり♪(図書館から借りてきていたのに、時間が取れずリミットがきて返却してしまったので・・・)
そうそう!以前図書館からハリーポッターの英語バージョンも借りてきたのですが・・・読まずに返却(爆
最終刊はTAMAさん見習って頑張って読もうかしらん☆
「That's it」カナダに留学していた友の所に転がり込んだ時に、彼女が使っていたのであまり考えずに使ってました。 懐かしい~。(レストランの注文の最後に使ってたけど、、合ってるのかな~???)
うふふふ。我家の旦那様の車は5年目にしてスデニ20万キロ超(爆 サスガTOYOTA車。 故障もなく壊れないので重宝しています。 前回の車も新車から4年で二十数万キロで廃車になりました(爆
一つの事柄に、どうしてこんなに書類?証明書?紙切れが必要なのか、お金が必要なのか全くをもって不明です。役所の人も横柄だし。ダラダラやってるし。
英語、最近書道の忙しさでペースが落ちていましたが、忙しくなくなってもペースがなかなか戻りません。頑張ります。
いやしかし昨日はいつサイトに行ってもオンになっておられる大御所様にたまげましたわ。
私と違って、つけっぱなしで席を離れておられるなんてことはないんだろうなぁ。
私は、記事にはしたものの昨日ちょこっとやったらもう飽きちゃった(~_~;)もうだめぽ。
アメリカ、話が早いんでつか<いいなぁ。
こちらは日本に比べたら早いのかもしれないけど、絶対に「抜け」があって一回じゃ終わらないことが8割だもんなぁ・・・orz
STEP2がもう少しで終わるんですけどね~、がんばらないと(;^▽^ゞ
よくできてるサイトだなと思いますが、例文にくっついてる写真のほうが気になりがちです(笑)
モデルはやっぱり依頼してるんだろーかとか、撮影はどこでやってるんだろーかとか、もしや全部CG?とか、無料サイトなのにこれの費用はどーやって・・・とか(^^;
広告収入じゃなさそうだ・・・等々どうでもいいことが気になって半分上の空の時が。。。( ̄▽ ̄;
これじゃイカンですね。マジメにやります。
週末から。。。
・・・ターミネーターのバレエも気になるんですが(笑)
まず、人口密度が違いすぎるかもしれませんねー。大体、オフィス自体にヒトがほとんどいないですもん。どこへ行っても。
でもちょっとくらい待たされるかと思ったのに、カウンターに肘をついたまま終わってしまいました。
Is that all?も言いますよね。でもどこか微妙に使い分けているような気が…うまく説明できないですが、That's it?の時の方がより「意外」な感じかなあ。