合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

霜の影響

2012-05-06 | ガーデニング
またもや、東日本が大荒れだと聞きましたが…



「オレの家族が住んでた町も被害がでたって。」
「みなさん、大丈夫でちか。」

本当にどうなっちゃってるんだろう。



こちらは先月の異常気象で霜にやられたバラ。やっぱり変形しちゃいました。



アーチの内側で霜を免れた一輪。隊員5号のクィーンエリザベスです。



やっぱり花の写真はiphoneじゃ限界があるか。


かなり増えてきました。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はな)
2012-05-07 20:26:05
 お久しぶり、息子の車が、雹でボコボコになりました。修理に1カ月くらいかかるらしいです。テニスボールより大きい雹が降ってきたと言ってます。
返信する
Unknown (シナモン)
2012-05-08 08:55:54
北関東、特に茨城は大変な被害で、死者も出ました。お気の毒なのは、福島から避難していらした方達が入っていた団地が被害にあったことです。
又明日も全国的に大荒れと予測されています。
返信する
Unknown (ちろこ)
2012-05-08 16:02:00
くきさんのこの角度、とっても可愛い~。いやされますよ、お見舞いありがとう。うぃるちさんは遺影候補(?)の写真がとっても可愛いかったです。
茨城の方々、本当にお気の毒です。残った家財道具を守るため避難所に行かず不便な状態でも半壊の家に留まっているそうです風雨になったら可哀想ですね~。
返信する
Unknown (えくぼママ)
2012-05-08 18:42:11
すでに、薔薇、挫折しそうです(^o^)
花が咲いたら、一部、養子に出るかもしれません。
返信する
Unknown (TAMA)
2012-05-10 21:11:10
☆はなさん、

そんなことになってたんですね。
修理に1か月というのもびっくりだな。保険でカバーされるといいですね。
返信する
Unknown (TAMA)
2012-05-10 21:12:30
☆シナモンさん、

二度目は、オットの実家の町でも被害があったようです。。。
日本に竜巻が起きるなんて。これからは建物に竜巻の対策も必要になるんでしょうか。
返信する
Unknown (TAMA)
2012-05-10 21:16:16
☆ちろこさん、

こうも短期間に大きな自然災害が続くというのはやりきれないですね。
竜巻の対策はされてないですし。。。
返信する
Unknown (TAMA)
2012-05-10 21:17:34
☆えくぼママさん、

薔薇、難しいですか?私は何もしてないけど、たぶん気候が合っているんでしょうね。
そちらも綺麗に咲いたら手放せなくなるかもしれませんよー。
返信する

コメントを投稿