今、京都市美術館で開催されている「ルーブル美術館展」
へ、お出かけしました。
「絵画、音楽、何でもいいので生の芸術に触れること」
というジジョの夏休みの宿題をこなすためです。
(本当は、私も前から見に来たかったのです)
京都もやっぱり暑いけれど、三条京阪の駅から市立美術館まで歩きました。
11時前に着いたのですが、平日だというのにすごい人の列
やっぱり人気なんですね~
特に、フェルメールの「レースを編む女」が一番人気で、人の列が動かなくってしばらく並びました。
意外と小さな絵で、24㎝×21㎝。
アクリル板で守られてるし、この絵のそばには警備員が立ってるし、価値があるんですね~
お昼ごはんは、南禅寺近くの「八千代」で、おぼろ豆腐の会席料理を頂きました。
少し足を伸ばして、南禅寺も見学しました。
昨年、お花見に来たときにも立ち寄った「水路閣」
南禅寺境内を横切るレンガ造りのアーチ橋です。
実際、この上を水が流れてます。
へ、お出かけしました。
「絵画、音楽、何でもいいので生の芸術に触れること」
というジジョの夏休みの宿題をこなすためです。
(本当は、私も前から見に来たかったのです)
京都もやっぱり暑いけれど、三条京阪の駅から市立美術館まで歩きました。
11時前に着いたのですが、平日だというのにすごい人の列
やっぱり人気なんですね~
特に、フェルメールの「レースを編む女」が一番人気で、人の列が動かなくってしばらく並びました。
意外と小さな絵で、24㎝×21㎝。
アクリル板で守られてるし、この絵のそばには警備員が立ってるし、価値があるんですね~
お昼ごはんは、南禅寺近くの「八千代」で、おぼろ豆腐の会席料理を頂きました。
少し足を伸ばして、南禅寺も見学しました。
昨年、お花見に来たときにも立ち寄った「水路閣」
南禅寺境内を横切るレンガ造りのアーチ橋です。
実際、この上を水が流れてます。