いつもブログにお立ち寄り頂いて、ありがとうございます
福田美術館で開催中の若冲が19日で終了してしまうので
冬の京都は寒いですが、観に行ってきました
渡月橋直ぐの福田美術館
動画は禁止ですが、お写真はOKです。
若冲の絵って、躍動的で可愛いんですよね
カフェ「パンとエスプレッソと福田美術館」
平日の11時前ですでに行列ができています。
お腹もすいていないし、今回は見送りです。
近くを散策しようと、定番の天竜寺へ
本堂と庭園を参拝しました。
竹林の小径を抜けて、大河内山荘庭園へ
ほぼ独り占め状態で散策しました。
まだまだ時間に余裕があったので、少し北の方に進みました。
途中、可愛いカフェがあったので、少し休憩
こちらも貸し切り
常寂光寺
落柿舎
もう少し北に進み、二尊院へ
ここも紅葉の名所で、シーズンになると、観光客で込あるお寺です。
ここで帰ればよかったのですが、もうちょっと北へ進んで
奥嵯峨野、鳥居本へ。
雰囲気のある建物が並びます。
化野念仏寺は、写真撮影禁止です。
六面体地蔵に続く竹林の小径
「泉仙」嵯峨野店で遅めのランチを頂きました。
久しぶりの嵐山・嵯峨野、いっぱい歩いて2万歩でした。
今日も最後までご覧いただいてありがとうございました