![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/40/89946df1c4e20f9bad7a294b9dcd2655.jpg)
今日は、先日夜立ち寄った某所のラーメン屋の出来事を紹介しよう。看板は出ているが、そのラーメン屋自体の出来事ではない。
このラーメン屋チェーン店だが、割合小生好きで、会社の帰りに寄ったりすることがある。この日もホロ酔いかげんで寄った。
この店は、カウンターしかなく手前に親子連れらしい4人が座っていたのだ。お父さんは会社員風、お母さんは品のいいヤンママ風だった(汗)
子供は男の子2人、推定3歳と4歳。家族で仲良く食べていた。小生のところにラーメンが来て、すすっているうち、その出来事がおこった。
家族連れの小さい方の僕が、お父さんに話していた。「僕、全部食べたよ、おいしかったよ」お父さんも嬉しそうだ。
その直後だった。大きい方の僕が、「ご馳走さまでした!」と、さわやかで大きな声。するとすかさず、小さい方の僕も、「ご馳走さまでした!」と負けないような大きな声。うーん、明るく元気で気持ちいい。
ラーメン屋さんはこの大きな声にとても嬉しそうだ。そりゃそうだ。料理を作る人にとって、こんなケレン味のない声でお礼を言われたら・・・
それにしても、気持ちのいい、なんとも心が洗われるような声だ。この僕たちの声は、間違いなく普段からこういう習慣がついていると感じた。
そのあまりの気持ちよさに、正直小生感激しつつあったが、とどめに家族が店を出るとき、二人の合唱で「ご馳走さまでした!」と・・・
大感激!小生、あまりの感激にウルウル来てしまった。この僕たちが、まっすぐ育っていることがこの一言でよくわかったのだ。
このお母さんとお父さんが、この僕たちをまっすぐ等身大で見つめて、愛情持って接している。この僕たちが大きくなったらまた会いたいなと、そんな風に感じた。
きっとエルメスも小さい頃こんな感じだったろうな(爆)(←最後はそれかよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
このラーメン屋チェーン店だが、割合小生好きで、会社の帰りに寄ったりすることがある。この日もホロ酔いかげんで寄った。
この店は、カウンターしかなく手前に親子連れらしい4人が座っていたのだ。お父さんは会社員風、お母さんは品のいいヤンママ風だった(汗)
子供は男の子2人、推定3歳と4歳。家族で仲良く食べていた。小生のところにラーメンが来て、すすっているうち、その出来事がおこった。
家族連れの小さい方の僕が、お父さんに話していた。「僕、全部食べたよ、おいしかったよ」お父さんも嬉しそうだ。
その直後だった。大きい方の僕が、「ご馳走さまでした!」と、さわやかで大きな声。するとすかさず、小さい方の僕も、「ご馳走さまでした!」と負けないような大きな声。うーん、明るく元気で気持ちいい。
ラーメン屋さんはこの大きな声にとても嬉しそうだ。そりゃそうだ。料理を作る人にとって、こんなケレン味のない声でお礼を言われたら・・・
それにしても、気持ちのいい、なんとも心が洗われるような声だ。この僕たちの声は、間違いなく普段からこういう習慣がついていると感じた。
そのあまりの気持ちよさに、正直小生感激しつつあったが、とどめに家族が店を出るとき、二人の合唱で「ご馳走さまでした!」と・・・
大感激!小生、あまりの感激にウルウル来てしまった。この僕たちが、まっすぐ育っていることがこの一言でよくわかったのだ。
このお母さんとお父さんが、この僕たちをまっすぐ等身大で見つめて、愛情持って接している。この僕たちが大きくなったらまた会いたいなと、そんな風に感じた。
きっとエルメスも小さい頃こんな感じだったろうな(爆)(←最後はそれかよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
そういう子供に育てられる親が少なくなった、とか。
こっちでは「いただきます」「ごちそうさま」を言う習慣がないから、適当に食べ始めて適当に終わって席を立って。。。って、大人も子供もそうだから何となくしっくり来ないすぽっとであります。
その僕たち。今の元気で素直な心を、ずっと忘れないでいて欲しいですね。
今どき、子供の躾の出来ない親が多いですからね(人のこと言えないか(笑))
その、会社員風のお父さんと、ヤンママ風のお母さん、見てみたいです。
その、ラーメン屋に行くっきゃないのかな(爆)
ゆきこママさん
>ヤンママ風のお母さん、見てみたいです。
純粋な意味ですよねえ(笑)
あの~迷惑親子じゃないですから(爆)
本当に感激しました。
そんお子たちに会いたいな。
私の出会うお子たち、おしゃれーなんですが、生意気でお行儀悪すぎ。
こまっしゃくれていて子どもらしくない