![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a7/4a47aa15c534f34b288503e0bf6dd730.png)
元官僚の古賀氏が、テレ朝の報道ステーションで爆弾発言をして降板したことは話題になったが、これを受け、自民党がテレ朝に事情聴取したこともニュースになった。
ところで、この件について書かれた池上彰氏のコラムが興味深い。詳しくはこちらをご覧いただこう。
一口で言うと、何の権利もない自民党が放送局の事情聴取をすること自体が放送法違反だというもの。
また、「これが欧米の民主主義国で起きたら、どんな騒動になることやら」とコラムの冒頭で書き出し、「言論の自由・表現の自由に対する権力のあからさまな介入であるとして、政権基盤を揺るがしかねない事件になるはずです」と厳しく指摘したという。
炎上覚悟で書くと、今の日本の最大の問題はこの部分だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a2/45a696c569321ece9e2a3208dea923af.jpg)
こういう議論をマスコミもしないし、誰もおおっぴらに問題視しない。多少のゆがみはあるものの、この写真のような発言についても、なんら問題にならない。
いやそれどころか閣僚のスキャンダルなんかもまったく追及されない・・・株価が上がればそれでいいのか・・・
トップ写真は、SNSでアップしていると削除されることで有名な写真。少なくとも自民党が政権を奪回したときの選挙は、このポスターが街に踊っていた。
そのあとで、わけわかんない理由で解散・総選挙があったが、このトップ写真のテーマについて、まともにテーマになった記憶はない。この写真や記事が消されていたら、いよいよ危険な気がする・・・
こうしたことのひとつひとつについて、声が出ないことが不思議だと言いたいのだ。断っておくが、小生どこかの党を支持するとか、反自民とかを言いたいのではない。
現在の与党について、批判的な議論をしたり、スキャンダルを追及したりすることがタブーになっていることに危険な空気を感じるのだ。
このまま行くと、選挙のテーマにしないまま憲法改正がされて、気がついたら徴兵制も実施・・・なんてことすらありそうな。
でも、きっとそれでもこの国の国民はこの政権を支持するような気がする。もっとも、その頃には投票率は20%程度になりそうな。
そして、その中の15%くらいの得票で圧倒的過半数を確保・・・そう、支持してる人しか選挙に行かないなんてことになるかも。そういえば、定数削減もマスコミが追及しないのも・・・もはやこの国に未来はない。
ところで、この件について書かれた池上彰氏のコラムが興味深い。詳しくはこちらをご覧いただこう。
一口で言うと、何の権利もない自民党が放送局の事情聴取をすること自体が放送法違反だというもの。
また、「これが欧米の民主主義国で起きたら、どんな騒動になることやら」とコラムの冒頭で書き出し、「言論の自由・表現の自由に対する権力のあからさまな介入であるとして、政権基盤を揺るがしかねない事件になるはずです」と厳しく指摘したという。
炎上覚悟で書くと、今の日本の最大の問題はこの部分だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a2/45a696c569321ece9e2a3208dea923af.jpg)
こういう議論をマスコミもしないし、誰もおおっぴらに問題視しない。多少のゆがみはあるものの、この写真のような発言についても、なんら問題にならない。
いやそれどころか閣僚のスキャンダルなんかもまったく追及されない・・・株価が上がればそれでいいのか・・・
トップ写真は、SNSでアップしていると削除されることで有名な写真。少なくとも自民党が政権を奪回したときの選挙は、このポスターが街に踊っていた。
そのあとで、わけわかんない理由で解散・総選挙があったが、このトップ写真のテーマについて、まともにテーマになった記憶はない。この写真や記事が消されていたら、いよいよ危険な気がする・・・
こうしたことのひとつひとつについて、声が出ないことが不思議だと言いたいのだ。断っておくが、小生どこかの党を支持するとか、反自民とかを言いたいのではない。
現在の与党について、批判的な議論をしたり、スキャンダルを追及したりすることがタブーになっていることに危険な空気を感じるのだ。
このまま行くと、選挙のテーマにしないまま憲法改正がされて、気がついたら徴兵制も実施・・・なんてことすらありそうな。
でも、きっとそれでもこの国の国民はこの政権を支持するような気がする。もっとも、その頃には投票率は20%程度になりそうな。
そして、その中の15%くらいの得票で圧倒的過半数を確保・・・そう、支持してる人しか選挙に行かないなんてことになるかも。そういえば、定数削減もマスコミが追及しないのも・・・もはやこの国に未来はない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます