![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9d/98ff892c160bef145e663a18fa82dd4a.jpg)
小生、これまでもスーパーでのトホホネタをよく取り上げている。で、今日も今日とてスーパーに出かけたところ、これまでに気がつかなかったことにまず気がついた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/89/cb66c41def1bddaf65f8865f62591c52.jpg)
まずはトップ写真をご覧いただこう。年内は無休とある。ふむふむ、年内か・・・って、おい!まだ2月だぞ(笑)。それをいうなら、年中無休だろうって。
どうやら、昨年末の表示を直し忘れているようだ。なんともトホホだなあ・・・と店内に入ると、菜の花が売られていた(左写真)
菜の花(少量)・・・うーむ、この表示・・・微妙(笑)。具体的に何本とか何gとかなく、少量という表記はどうなんだ・・・
とりあえず、売れ行きはよかったようで在庫が一つしかなかったので、他のパックがどうだったのかわからないが、実は中身の量にバラツキがあったのでは(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/bb89397b1b3de41f986553bc347e80b5.jpg)
だとすると、この最後の一個は他より量が少ないのではと推定してしまうのは、病気だろうか・・・と歩を進めた。
すると、まぐろ祭りと称してまぐろを特売するコーナーがあった。まずは、めばちまぐろだ・・・(右写真)比較的リーズナブルな値段で食べられるので人気がある。
ふむふむ、台湾産か・・・って、なんでインド洋なんだよ(爆)。そうか・・・台湾の漁師さんがインド洋に出かけて取ってきたのか。
それにしても、この表示って、なんとも悩ましいものではある。ちなみに、台湾産大西洋海域ってのもあったぞ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/06/044995027ea12b52f85ccbe0e3cb1514.jpg)
その並びには本マグロがあった。やはり本マグロには・・・だが、養殖とある。へえ、本マグロを養殖で・・・珍しいなあと思った。
そして、その本マグロの表示は・・・イタリア産(爆)。おお、イタリアで養殖していたとは。しかし、台湾ならまだしも、イタリアからの輸送でも日本より安いのか(汗)
そう考えてみると、日本のいろんなコストって・・・いったいどれほど高いのだろう。なんとも微妙な表示からでも、そんなマジメなことを考えている・・・
やはりこのブログはためになるなあ(←説得力なし)。ちなみに、このイタリア産マグロ買いませんでした。だって、なんかマジメに作ってなさそうで・・・(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/89/cb66c41def1bddaf65f8865f62591c52.jpg)
まずはトップ写真をご覧いただこう。年内は無休とある。ふむふむ、年内か・・・って、おい!まだ2月だぞ(笑)。それをいうなら、年中無休だろうって。
どうやら、昨年末の表示を直し忘れているようだ。なんともトホホだなあ・・・と店内に入ると、菜の花が売られていた(左写真)
菜の花(少量)・・・うーむ、この表示・・・微妙(笑)。具体的に何本とか何gとかなく、少量という表記はどうなんだ・・・
とりあえず、売れ行きはよかったようで在庫が一つしかなかったので、他のパックがどうだったのかわからないが、実は中身の量にバラツキがあったのでは(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/bb89397b1b3de41f986553bc347e80b5.jpg)
だとすると、この最後の一個は他より量が少ないのではと推定してしまうのは、病気だろうか・・・と歩を進めた。
すると、まぐろ祭りと称してまぐろを特売するコーナーがあった。まずは、めばちまぐろだ・・・(右写真)比較的リーズナブルな値段で食べられるので人気がある。
ふむふむ、台湾産か・・・って、なんでインド洋なんだよ(爆)。そうか・・・台湾の漁師さんがインド洋に出かけて取ってきたのか。
それにしても、この表示って、なんとも悩ましいものではある。ちなみに、台湾産大西洋海域ってのもあったぞ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/06/044995027ea12b52f85ccbe0e3cb1514.jpg)
その並びには本マグロがあった。やはり本マグロには・・・だが、養殖とある。へえ、本マグロを養殖で・・・珍しいなあと思った。
そして、その本マグロの表示は・・・イタリア産(爆)。おお、イタリアで養殖していたとは。しかし、台湾ならまだしも、イタリアからの輸送でも日本より安いのか(汗)
そう考えてみると、日本のいろんなコストって・・・いったいどれほど高いのだろう。なんとも微妙な表示からでも、そんなマジメなことを考えている・・・
やはりこのブログはためになるなあ(←説得力なし)。ちなみに、このイタリア産マグロ買いませんでした。だって、なんかマジメに作ってなさそうで・・・(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
10:00~9:00って。。。(爆)
10:00~21:00って書きません?(笑)
ふはははは。。。
自称イタリアンの師匠が言うと笑ってしまう。。。
。。。そっか、今、平成18年、なんですね(笑)。お刺し身のラベル見てわかった(笑)。え? 変なとこ気になってるって?いや、あんまり使わないんで、すぐ忘れるんです(爆)。
でもそう思えませんか?やっぱりイタリア人ていいかげんそうで・・・(苦笑)
シリアルKさん
いらっしゃいませ~おほめいただき恐縮です。
これからもどうぞお気軽にいらしてください。
ときに中トロがない・・・それは養殖でなく、洋食っていう説もありませんか(汗)