![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/58/e4c61c9aa13516413929c7973cb921c6.jpg)
まず写真をご覧いただこう。玄関に大きなのれんが下がっている。建物自体も、ちょっと風情がある。それでは、読者の皆さん、ずばりこのお店は何でしょうか。
和風旅館?いいえ違います。味噌屋か造り酒屋?いいえ違います。女性向けのかわいい小物屋さん?それも違います。
正解は・・・病院なのです。実は、小生この病院を探していたのだが、当然のように通り過ごしてしまったのであった。あれーっ、おかしいな・・・なんてやりながら再度探して見つけたのがこれであった。
うーん、何ともいい風情だ。癒されるぞ、これは・・・ひょっとして癒し系病院とか(←なんだよそれは)
しかし、なんと言ってもこれは普通病院には見えない。普段近所に住んでいても、気付かない人が多いと見た。どうして、こういう仕立てにしたのだろう?
ひょっとして、院長が昔流行った「アンノン族」だったとか・・・しかし、この院長さんは男性だ。だとしたら、ちょっとアブナイか(笑)
逆に、こういう演出で若いお嬢さんたちを誘導しようとしているとか・・・「えーっ、ミキ風邪ひいたの?だったらさあ、あの横丁の病院がちょっと可愛くていいかも・・・」なんて(←あるかよそんなの)
真実は、院長しか知らないが、とりあえずこの病院ははやっているようだ。結局のところ、戦略は成功しているということなのだろうか?
ときに、おしゃれな病院といえば、最近の歯医者さんはパッと見た感じでは、そう見えないお洒落な病院が多くなっている。
歯医者さんの場合、医師会がないので出店する規制もなく、逆にいえば歯医者さんが3軒並ぶなんてこともありうる。
よって、他の歯医者と差別化するためにお洒落にしているということだ。確かに、開業時間なども、夜だけやっているところなど工夫もあるようだ。
ともかく、この病院は成功している。のれんの「の」の字は、「NONNO」の「の」ではないと思いたいが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
和風旅館?いいえ違います。味噌屋か造り酒屋?いいえ違います。女性向けのかわいい小物屋さん?それも違います。
正解は・・・病院なのです。実は、小生この病院を探していたのだが、当然のように通り過ごしてしまったのであった。あれーっ、おかしいな・・・なんてやりながら再度探して見つけたのがこれであった。
うーん、何ともいい風情だ。癒されるぞ、これは・・・ひょっとして癒し系病院とか(←なんだよそれは)
しかし、なんと言ってもこれは普通病院には見えない。普段近所に住んでいても、気付かない人が多いと見た。どうして、こういう仕立てにしたのだろう?
ひょっとして、院長が昔流行った「アンノン族」だったとか・・・しかし、この院長さんは男性だ。だとしたら、ちょっとアブナイか(笑)
逆に、こういう演出で若いお嬢さんたちを誘導しようとしているとか・・・「えーっ、ミキ風邪ひいたの?だったらさあ、あの横丁の病院がちょっと可愛くていいかも・・・」なんて(←あるかよそんなの)
真実は、院長しか知らないが、とりあえずこの病院ははやっているようだ。結局のところ、戦略は成功しているということなのだろうか?
ときに、おしゃれな病院といえば、最近の歯医者さんはパッと見た感じでは、そう見えないお洒落な病院が多くなっている。
歯医者さんの場合、医師会がないので出店する規制もなく、逆にいえば歯医者さんが3軒並ぶなんてこともありうる。
よって、他の歯医者と差別化するためにお洒落にしているということだ。確かに、開業時間なども、夜だけやっているところなど工夫もあるようだ。
ともかく、この病院は成功している。のれんの「の」の字は、「NONNO」の「の」ではないと思いたいが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
病院とみせかけて、実は怪しい旅・・・いやいや(爆)
歯医者の件は本当にそうですね。
うちの近所にも歯医者が2件並んでいますが、
BGMを流したり、診療台の近くに、癒し系のお人形さんを置いたり、受付とか看護婦さんを可愛い人にしたり(笑)とか、いろいろ工夫されているようです。
もちろん歯医者代金も競争しているようで、おかげで歯医者さんは昔より随分安くなったような気がしますが。。。
駄洒落を遣うと友達から、順調にオヤジ化し
てるねと言われる今日この頃・・・・・
今日はお休みなので、まったりしすぎな私です
「の」の字にこの病院名のヒントがあります。
~さすがに公表\できませんのでご想像ください。
私は居酒屋かと思いましたよ
○○医院って看板を出しているわけでもなく、医院として設計された建物でもなかったんですけどねぇ。
ご近所に木造家屋の歯科医院がありましたが、JRの高架化で立ち退いてその後引退されたようです。
でも時々看護師になるんですけどぉ。