![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/85/1efb5f66b7636484722a754087585140.jpg)
最近の携帯はますます、すごいことになっているが、DOCOMOのケータイでは、着せ替えできるものが、数種類出ている。今日は、そんな話を。
Pシリーズでは、以前からやっているが、現行901シリーズでも、オリジナルジャケットなど用意している。
こんなにたくさんのジャケットが、出ており、近いうちにサードパーティーのジャケットも出るに違いない。知人にすでに、カスタムジャケットをはめている人がいる。
ときに、DOCOMOにおけるPシリーズのライバルといえば、Nシリーズである。まだ、ストレートタイプが主流の頃から、折りたたみ一筋でやってきている。
デザイン、使い勝手などいつもこの二つが争っている。と思っていたら、ついに、N700iにおいて、Nが着せ替えを採用した。
さっそく、N700iのパンフを入手、チェックした。おお、10種類がラインナップされている。しかし、KABUKIというジャケットなどけっこう微妙だぞ(笑)
PC上で着せ替えしてみた。KABUKIつけると、昔の日本代表GKのユニみたいで、ちょっと恥ずかしいかも・・・なんか世露死苦なんていうシールがはってありそう(爆)
しかし、笑ってしまったのは、そのパンフの方だ。着せ替えでこんなに楽しめますよ、といわんばかりに、イメージを膨らませている。
あるOLさんの一日だが、仕事中のシックなスタイルから、いろいろなシーンに合わせ一日に何度も着替えている。しかも、柄に合わせてスカートまで変えている(笑)
なるほど、こうすれば一個のケータイが何個ものケータイに見えるというわけか。しかも、仕事中は、シックなOL。アフター5は、オシャレなお姉さんに大変身てか。
おいおい、なんか普段地味な子が、実はキャバクラでバイトしてたみたいじゃないか(笑)
よーし、今日は合コンだから、マーブルよ、なんて(笑)
しかし、冷静になってよく考えてみよう。一日にこれだけ着替えるためには、それだけたくさんのジャケットとスカートをカバンの中に入れていることになる。
ハンドバッグの中には、TPOに合わせて10種類のジャケットがジャラジャラと・・・バッグの中の音も心配だ(笑)
かくして、大きな荷物を持ち、一日何度も着替えるOLが続出・・・するわけないか(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
Pシリーズでは、以前からやっているが、現行901シリーズでも、オリジナルジャケットなど用意している。
こんなにたくさんのジャケットが、出ており、近いうちにサードパーティーのジャケットも出るに違いない。知人にすでに、カスタムジャケットをはめている人がいる。
ときに、DOCOMOにおけるPシリーズのライバルといえば、Nシリーズである。まだ、ストレートタイプが主流の頃から、折りたたみ一筋でやってきている。
デザイン、使い勝手などいつもこの二つが争っている。と思っていたら、ついに、N700iにおいて、Nが着せ替えを採用した。
さっそく、N700iのパンフを入手、チェックした。おお、10種類がラインナップされている。しかし、KABUKIというジャケットなどけっこう微妙だぞ(笑)
PC上で着せ替えしてみた。KABUKIつけると、昔の日本代表GKのユニみたいで、ちょっと恥ずかしいかも・・・なんか世露死苦なんていうシールがはってありそう(爆)
しかし、笑ってしまったのは、そのパンフの方だ。着せ替えでこんなに楽しめますよ、といわんばかりに、イメージを膨らませている。
あるOLさんの一日だが、仕事中のシックなスタイルから、いろいろなシーンに合わせ一日に何度も着替えている。しかも、柄に合わせてスカートまで変えている(笑)
なるほど、こうすれば一個のケータイが何個ものケータイに見えるというわけか。しかも、仕事中は、シックなOL。アフター5は、オシャレなお姉さんに大変身てか。
おいおい、なんか普段地味な子が、実はキャバクラでバイトしてたみたいじゃないか(笑)
よーし、今日は合コンだから、マーブルよ、なんて(笑)
しかし、冷静になってよく考えてみよう。一日にこれだけ着替えるためには、それだけたくさんのジャケットとスカートをカバンの中に入れていることになる。
ハンドバッグの中には、TPOに合わせて10種類のジャケットがジャラジャラと・・・バッグの中の音も心配だ(笑)
かくして、大きな荷物を持ち、一日何度も着替えるOLが続出・・・するわけないか(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
もし書けたらトラバさせていただこっと!
まだ初期のころだったので、せいぜい四季にあわせて模様を変える程度のものですが、今はそんなにいろいろなものが出来てるんですね。
私はAUを使っているのでそういうのはないですね。
私もDOCOMOに変えたいと思う気持ちは十分にあるんですが、AUにしかないガンバのサイトがあって、それがネックになっていて変えられないんです。
あとやはり携帯の番号やメルアドを変えた時に、たくさんの人や登録してあるところに連絡しなければならないとか、いろいろ考えるとやはり変えるのはちょっと考えちゃう。。。
着せ替えもなかなか魅力なんだけどなあ。
新鮮でいいかもしれないですね。
あ、ゆきこママさん、確かAUも、着せ替えできる機種ありますよ~
ちなみにデコ電の価格(ビーズ貼\り付け代のみ、本体価格は含まず)はモノによっては2、3万円するとかで、最新機種に変更した方が安い!と思いました。
(叶姉妹のは金額忘れたけど、ごっつい高かったです)
なんか、200万の車に300万くらいかけて改造する暴走族みたいですね。
フェリーシアさんにデコ電プレゼントしましょうか・・・え、新型の携帯の方がいい・・・え、車ですかあ(笑)
そもそも携帯にシールを貼るのもご法度だったようなんですが、いつのまにかOKになってしまったんですね。あたしはFOMAくんに青いマニキュアをつけてしまってどうしようか迷っております。