アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

今井美樹&小野リサでパワーアップ

2013-11-03 05:25:08 | つれづれ
小生、現在週末にはジムでトレーニングに行くことが多い。一人でマシンで走ったりとかはサボってしまいそうなので、必ずエアロビとかボクササイズとかで汗を流している。

 となると、大切なのがBGMというわけで、いろんな先生がいろんな曲を流している。ボクササイズの先生はラテン系のアップテンポな曲を使っている。
 そんな中で、あるエクササイズの先生が使っているのが、ボサノヴァだ。これが先生の癒しの雰囲気とあっていてすごく気持ちがよかった。


 そこで、車の中とか通勤の時に聞こうと思って、CDを探しにいった。っていうか、元々今井美樹の最新アルバムのDialogueを買いに行こうと思っていたので、そのついでに。
 ボサノヴァなどわけわかんない小生だったが、先生の曲や以前行ったひみつ堂で、日本語の歌詞で流れていたことを思い出し、お店で見つけたのが小野リサ。

 彼女のことは、これまで知らなかったが、ブラジルで育った日本のボサノヴァの第一人者的な存在だという。で、このアルバムも購入。
 で、早速車の中に録音した。まずは小野リサからだ。このアルバムは日本の曲をボサノヴァ風にアレンジしたもの。

 よってどこかで聞いたぞ・・・っていう曲が続く。ボサノヴァ特有のなんともけだるい曲調が耳に心地よい。
 これは、車を流すときにいい感じだぞ。うーん、あの癒し系の先生の優しい笑顔が見えるようだ(←ずいぶん、先生にご執心か)

 さて、続いて今井美樹だ。彼女の曲はすでに車に入れているが、今回のポイントは松任谷由美のカバーだというところ。
 今井美樹らしい力の抜けたボーカルが何とも心地よい。たとえば中央フリーウェイなど、あの松任谷由美の世界が、まったく違うイメージに見えてくる。

 むむむ・・・これは、かなりいい感じの曲が入ったぞ。と、すかさずスマホに取り込んだ。これまで通勤では、渚ゆう子とか藤圭子とかの超レトロな曲ばかりだったが、まったく違う世界の曲が入ったことで、これまた新鮮だ。
 逆に言うと、今までは万一曲が外に漏れたら電車の中に冷たい空気が流れただろうが、これからは・・・である。

 ということで、Xperia miniで今井美樹と小野リサを聞いているオヤジがいたら、それは小生である。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プレミアのつく携帯番号 | トップ | NEXSUS5で広がる新しいスマホ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事