アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

○○完備の店

2005-08-26 14:31:43 | VOW
皆さんは、飲み屋やレストランに行くとき何を重視するだろうか。たとえば、飲み屋なら置いてあるお酒の銘柄や、肴のおいしさなどだろうか。中には、インテリアや設備というのもあるかもしれない。

 確かにサッカーの代表の試合など、チケットが入らずスポーツパブで見ることもある。この場合は、料理がどうとかでなく、設備(画面)で選ぶ
 逆に、エルメスを誘ってのデートならば、小生の場合、趣向を凝らして雰囲気とおいしい料理のセットで勝負するに違いない(←いつ実現するやら)

 さすがに小生の世代だと、街頭テレビなんかは知らないが、TVゲームがこの世に出た頃、「インベーダーゲームのある喫茶店」なんという貼り紙は見た。
 実際、味よりもゲームのあることにつられて通った青春時代だった(苦笑)。いやいや、回り道をしてしまった…本題に入ろう。

 飲み屋にカラオケがあるなしで選ぶ人はいるだろう。だが、この写真のお店はどうか…「防犯ベル完備の店」うーん、微妙(笑)
 この表示は何を狙っているのだろう。泥棒さんたちに対し、抑止力になっているのは確かだ。だが、お客さまにとってこれが魅力的なのだろうか。

 まあ、トラブルのない店という期待値はあるかもしれない。一方で、一つ間違えるとすぐ通報される店というおそれもあるぞ(笑)
 飲んだときに声が大きくなる人など、注意が必要だ。酔っ払うと軍歌を歌いたくなる人も危ないかも知れない(汗)

 以前紹介した銀杏BOYZのメンバーなどは絶対に近づかない方がいい(爆)。かくして、この店ではお客さんが皆、一瞬でも気を許せない状況で飲んでいるのでは…
 うーむ、これは酔えない、いやかえって店を出てから悪酔いしそうだ(笑)。そうか、わかったぞ。この店の店主は、店内で悪酔いされるのが嫌なのだ

 それで、この看板で緊張感を醸し、酔うのは店を出てからということに…なかなか本末転倒だ。飲みに行って酔ってはいけない店って、なんだかなあ…(汗)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHKでトレドを紹介! | トップ | ロンドンに「人間動物園」誕... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えーっ、すぽっとさんたちの ()
2005-08-26 22:59:14
グループの飲み会って・・・汗
返信する
もしかしたら。。。 (すぽっと)
2005-08-26 15:46:08
ウ、ウチのグループが使った事があるお店だったりして。。。

「もう来るな」って事だったりして。。。(汗)



返信する

コメントを投稿

VOW」カテゴリの最新記事