アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

微妙にヤバイって、ビミョー

2005-07-13 17:34:37 | つれづれ
いいか悪いか判断がつかなかった時に「ビミョー(微妙)」という言葉を使う人が58%に上り、10代では96%を超えることが12日、文化庁の日本語に関する世論調査で分かった。素晴らしいやすごい、おいしいなどの意味で「ヤバイ」を使う10代も71%に達した。

 朝の新聞を読んでいたら、こんな記事が目に留まった。ビミョーはわからんでもないが、おいしい食事しながら、「おい、これちょっとヤバイよ」って…(汗)
 そもそも、あまりいい言葉ではなく、極力避けたい言い回しだが、それがここまで変化すると、なんだかわけがわからなくなる。

 まあ、まったく意味が変化してしまった「我慢と自慢」のケースもあるから、いずれ「ヤバイ」の肯定表現も市民権を得るのかも知れない。
 さらに、記事によれば…こんなことも載っていた。

 「ただ今会長が申されたことに賛成いたします」「(先生に対して)父にお目にかかっていただけませんか?」といった敬語表現に四割超が「正しい」と回答。慣用句の「青田買い」「汚名返上」を「青田刈り」「汚名挽(ばん)回(かい)」とする人が上回り、「伝家の宝刀」を「天下の宝刀」とした人も四人に一人に達した。

 アチャー、これはもう処置なし…とか言いつつ、成り行きで汚名挽回とか言ってしまいそうではある。これに類する話では、スポーツ選手等が使う「結果を出す」もそうだ
 もっとも、記事では「この電車にはご乗車できません」も59・1%が正しいとした(『ご乗車になれません』が正しい)。とわざわざ回答まで付けていた。
 
 記事によれば、文化庁国語課は「日本語ブームが依然続くなか、敬語は大切だとの思いが働き盛りの層では強まっているが、何が正しいかが分からない悩みが表れている。一方、年配の人たちは、自分の敬語は正しいと思っているが、実は間違っているという悲劇的実態を示している」と分析している、とのことであった。

ああ、もはや日本語は悲劇的なのか…っておい、文化庁の責任はないのか(笑)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜がまた補強ラッシュか! | トップ | クール・ビズ・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まったくね~・・ (こぶたママ)
2005-07-13 18:24:49
我が家では「超」なんて口にした日にゃ~、こぶたの鉄拳パンチが飛びます。

「やばい」きっとボコボコにしちゃいますよ

こぶたは、桂さんが書いてくれてあった日本語(敬語)は全部クリア~

ま・・・仕事柄(過去)当たり前と言えば当たり前ですな。

翻訳の仕事って、外国語ができる!ってイメージが強いですが、

それ以上に日本語がシッカリできていないとできない仕事なんですよね

日本語って、フランス語と並んで綺麗って言われていたのにね・・・

返信する
あ~ (すぽっと)
2005-07-13 18:37:53
また師匠にやられたぁ~(笑)。

今朝私もコレ、ニュースで聞いて「おっ! ブログのネタになる!」って思ったばかり。。。

さすが師匠。やっぱり早いです(笑)。

ラジオでは「さ抜き」の敬語の話もしていました。

「使わさせていただきます」じゃなくて「使わせていただきます」だって。何だか「さ」入れて言っていたような気も。。。何度も言っていたら分からなくなっちゃったけど。。。(笑)。



でも「ビミョー」って、私も使うけどなぁ。。。

あ、私、こぶたママさんの鉄拳パンチ、飛んで来ちゃう(笑)。

でもこぶたママさんの言う事正解。翻訳や通訳をするには、日本語がきちんと出来ていないと出来ないんですよね。



返信する
ビミョー (カントリー人妻。)
2005-07-13 19:28:45
ワタシ的にぃ~敬語?とかって~ビミョーだしぃぃ

あっ、このパスタ、激ヤバ!ヤバすぎ!

ちょっと一口たべてみ?





こんなかんじですか?



すぽっとさん、私も「ビミョー」使う派です。

あと、死語もたまに。







返信する
へ~~、そうなの<屁をしそうなのではない。 (松田聖菜子★彡(まつだみなこ))
2005-07-13 19:36:47
>桂さま



 日本語の難しさ。あえて12年は日本語教育を受けているわけですが<これも怪しいかな。



み>「日本語ブームが依然続くなか、敬語は大切だとの思いが働き盛りの層では強まっているが、何が正しいかが分からない悩みが表れている。一方、年配の人たちは、自分の敬語は正しいと思っているが、実は間違っているという悲劇的実態を示している」



 まさに我が家がそうでして、働き盛りの聖菜子ちゃんが自分の使っている警護じゃない敬語に疑問を持てば、北杜夫と同い年のみなこママが元国語教師なので正しいと思っているわけなんです。



 マニュアル化された応対がコンビニ・ファミレス語という新しい言葉を作り出している今、

何が正しいんだろ・・・って思う今日です。

返信する
綺麗な日本語はどこに行った(笑) (ゆきこママ)
2005-07-14 00:50:27
私も、こぶたママさんにぼこぼこにされる口かも(笑)

でも、会社で仕事をしながら日常思っていることは、やたら過去形にすることで丁寧語になると思っている人が多いこと。

「さようでございますか」と言えばいいところを「さようでございましたか」、「急ぎの用事ではありませんので」を「急ぎの用事ではありませんでしたので」。。。聞いていてイライラする私はちょっとは日本語を正しく使おうとしているのかなと、勝手に思って自己満足してます(笑)
返信する
皆さん同じ思いで ()
2005-07-14 06:43:58
安心いたしました。



といいつつ、自分も世間に染まりやすいので、気をつけないといけけませんな。
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事