![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/63a910bd26bab7d10936fa9f3afb652e.jpg)
カーリング大好きで、かつ中部電力推しの小生、今年の日本選手権も毎日注目していた。で、本日の決勝を前に準決勝で中部電力が敗退し、実質終戦・・・と思ったが・・・
ここは中部電力を破ったSC軽井沢を応援しようかと。その前に小生が中部電力推しになった経緯だが・・・
あまのじゃくな小生、世間一般のロコ・ソラーレびいきに嫌気がさし、ライバルの中部電力に注目したところからだ。
スキップの北澤育恵のスーパーショットの連発にしびれ、一発でファンになってしまった。今回も、紆余曲折ありながらロコ・ソラーレを破るなどして準決勝に進出した。
昨年はここでロコに敗れてしまったが、今回は予選で一度勝っているSC軽井沢と対戦。ここで勝利して・・・と思ったが、これが歴史に残る大激戦となった。
勝負は第10エンドで逆転したSC軽井沢が勝利したのだが、勝負のターニングポイントは第9エンドだった。
同点で迎えた第9エンド、後攻の中部電力は最低でも2点、それ以上も見える形で、残すところあと一投ずつ。ここでSC軽井沢のスキップ上野美優のミラクルショットが出た。
中部電力のワンツーをはじき、スリーの内側に入る(それもありえない逆バウンドで)という・・・こんなの見たことないぞ。
これで中部電力は1点を取らされ、最終エンドに1点リードで入った。このエンドは両チームスーパーショットの応酬で、石がたまりまくり、上野美優のラストの時点で、ナンバーワンはSC軽井沢、わずかにツーが中部電力。
しかもこの二つはほぼ動かせず、このままいけば、1点どまりで延長、その場合は後攻になる中部電力が有利に・・・と。
ところが、ここで上野美優のミラクルショットが出た。スイープの見事さとあいまって、最後のカールでほんのわずかに中部電力の内側に入り2点と・・・
解説の市川美余さんが、これは歴史に残るショットだったと言ったくらいだ。ということで、SC軽井沢推しになろうかと。
このチームは中部電力と同じところでトレーニングしていて、交流も深いようだが、上野美優と妹の結生の二人が頑張っている。(←急に妹が登場(笑))
そこは吉田姉妹のいるロコ・ソラーレと似ているが、まずは上野姉妹推しってことで・・・えっ、推しの理由が説得力ないって?
まあ、そこは否定しませんが・・・そろそろ決勝が始まるぞ・・・がんばれSC軽井沢(汗)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます