アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

侍ジャイアンツ

2020-12-14 06:00:00 | ノスタルジー

先日、たまたま見た「おかあさんといっしょ」でやっていた歌で、お姉さんが♪パンパパンと歌っていたとき、突然頭に「侍ジャイアンツ」の主題歌がよみがえってきた

 

 そう、パンパパン~番場蛮で侍ジャイアンツにつながってしまったという・・・オヤジのノスタルジーあるあるである。

 改めてこの野球漫画を取り上げると、「巨人の星」が終わった後に登場した漫画で、後にアニメ化もされた。調べてみたら漫画は1971年スタート、アニメは1973年スタートだった。

 

 個人的には「巨人の星」との対比で記憶されているが、なんとも「巨人の星」のパチもんくさい設定や人物がたまらなく面白かった

 主人公は番場蛮は左腕投手で、高校の先輩の八幡太郎平が捕手。ライバルは一塁手で大企業の御曹司でイケメンの眉月光、さらに巨漢の大砲万作・・・

 

 ウハハハ、まるごと星飛雄馬、伴宙太、花形満、左門豊作じゃないかって・・・これだけ設定も似ていると訴えられそうだが、なんと原作はともに梶原一騎だった(苦笑)

 さらに、今回知ったのだが、アニメでは花形の声優が眉月をやっていた(汗)。もちろん眉月はヤクルトにいるなど細かいところは違うが・・・

 

 そうそう、番場蛮は投手だが、バッティングもすごいし、走塁もすごかった・・・あっ、大谷翔平を予言していたのか。

 だが、大谷選手と決定的に違うところがある。それは・・・番場は魔球を投げるのだ(爆)

 

 そう「侍ジャイアンツ」の真骨頂というか抱腹絶倒なのは、番場蛮の繰り出す魔球のすごさだ

 まずはハイジャンプ魔球。これは投球中に高くジャンプして急角度から投げ下ろすもの。これだけ高く飛べるなら、五輪でも金メダルだぞ(笑)

 

 また、この魔球を攻略するために、眉月は神社の階段の上から弓を射ってもらい、それを階段下でバットで打つという特訓を・・・上の写真はその時のバットだ(苦笑)

 よく見ると、帽子のマークがヤクルトアトムズになっているのが、時代を感じる。

 

 さらに大回転魔球・・・フィギュアのスピンをしながらボールを投げるというもの・・・ウハハハ、思いっきりボークだよ(爆)

 さらには、番場蛮の命を削った分身魔球。これは驚異的な握力でボールを変形させて投げることで、不規則に変化し、あたかも分身しているかのような・・・

 

 これはもうとても打てそうにないが、これですら眉月や大砲は攻略していく、そしてラストはこれらを組み合わせた、ハイジャンプ大回転分身魔球(核爆)

 検索したら、このシーンと思われる写真が見つかった。急角度からものすごい分身で飛んでくるボール・・・こんなの絶対打てない(汗)

 

 アニメでも、確か捕手の八幡が「これは捕れない、全身で受け止めるぞ」といったセリフを放っていたはず。

 って、ちょっと待て・・・こんなボール、ストライクかどうか審判も判定できないぞ。ならば、バッターはスイングしなければボールになったのでは(苦笑)

 

 もしくは振って空振りでも、間違いなく捕手は捕れないから、振り逃げで走れ~(笑)

 

 漫画の方限定では、ハラキリシュートとかもあったはず。とにかく「巨人の星」の魔球がそれとなくリアルっぽいのに対し、こちらは大笑いものだった。

 ストーリーも「巨人の星」の重く暗いものとは対照的だった。

 

 ただ、共通していえることがある。魔球を投げる投手はその魔球を一本ホームランされると、即次の魔球を開発しなければならないことだ。

 そんなことをやっていたら、プロ野球の投手たちはほとんどがいなくなってしまうぞ・・・

 

 なんて真剣に考えるネタではなかったか・・・いずれにしろ、昭和の世界だ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プジョーのリフターに注目 | トップ | ウハハハ・・・オヤジって生... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ノスタルジー」カテゴリの最新記事