ひきこもり人のサードプレイス

社会参加しにくいと思っている人の居場所づくりしています
ご参加をお待ちしています

AIはどこまで

2023-08-23 | 日記

AIのことで話題になることは多い。今朝のラジオでまだまだ試験的だが教室の中にAIの技術が使われてるということだった。例えばリストバンドを学生につけてもらい教室の様子をサーモグラフィのデーターで 居眠りしてる人が多いと教師側に授業の在り方を考えるなどのように 教える側が利用するためのものだそうだけど・・・。

学びの場での授業の改善 効率化をはかるために使うというけど なんだかスッキリしないのは私だけ。しゃにむに誰かさんがAIを導入したいだけのような気がする。ますます人が注意力を失い自分で考えることをしなくなるような。目に見えることだけではなく奥にある事象を類推できるから人間だと思う。

現代はその辺りが薄れてきてるから え~と思うような事件が起こるのかなとも思う。

  

  今年も飾ってありました。 いろんな絵があって可愛い


猛暑

2023-08-18 | 日記

畑の草が気になりちょっと日が陰ったかなのタイミングで草刈りに行きました。やはり30分もいたかな無理で退散。農道を帰っている赤とんぼの群れに遭遇。聞いたことがあるけど暑い時は山の方にいて涼しくなったら里に下りてくるらしい。

なん十年か前はお盆を過ぎると涼しくなるねといっていたような。もしかしたらその頃のセンサーで赤とんぼは動いているのかな。さぞかし首をひねっているかもしれない。赤とんぼを見ているともう少し我慢をすればいいのかと思いたいけど 現実はいつまで暑いのやら・・・。イチゴソースのかかったかき氷降ってこないかな

    

   富士山に登山者が殺到してるようだけど 私にとっての富士山はこれ


8月15日

2023-08-15 | 日記

2011年6月に父親が亡くなったけどもう少しで米寿の祝いというところだった。死に際に間に合って手を握ったけどその手の柔らい感触を今でも思い出します。87歳とは思えないしわもなくただただ柔らかくてまだまだ生きてられるのではという思いさえあった。

そんな父は私の夢に出てきます。お父さん子だったのもあるけど夢に出てくる父は私に安心感を与えてくれます。ある時は赤いおしゃれな車で迷子になっていた親子を連れに来てくれた。そして持っていた大きなごみの袋を持ってさっさと車ごと消えた。あ~父は私の荷物をしょってあげるといってるのかなと思い くよくよ考えこまないようにしようと思ったりします。

父の誕生日が近くなると庭に”おはぐろとんぼ”といわれるとんぼがやってきます。なんだか父親が来たみたいで今年も来てくれたのという思いでとんぼをみます。

時代小説の中に”おはぐろとんぼはおしょらい(精霊)といって先祖の霊が浄土から帰ってくる姿だと信じられているんですぜ” そんな一説をひそかに信じたいかな

  


「8050問題」深刻化

2023-08-07 | 日記

東京新聞に”親子困窮「8050問題」深刻化”という見出しがありました。国がひきこもりの人や家族を支援するマニュアルづくりをするために 全自治体に実態調査を行うということです。

全国でひきこもり状態にある人は15歳から~64歳で推計146万人と内閣府の調査です。厚労省の担当者はひきこもりの人が100人いれば百通りの入り口(きっかけ)出口(支援)があると説明しています。マニュアルでは就労やボランティアなどの社会活動参加といった多様な支援の在り方を事例を通して示すといっています。

マニュアルがつくられ支援する人がいても ひきこもりの人や家族がそこにたどり着けないと何の意味もないと思う。ひきこもりの人や家族が出てくるためには ひきこもりが特別なことではなく誰だってその状態になるとことがあることを分かって欲しいかな。

その先にマニュアルも支援も生きると思っています。

   


若者の声

2023-08-04 | 日記

新聞に投稿された若者の声を読むと胸が熱くなります。高校生の言葉「私は周りと少しでも違うと変な目で見られたり、さけられたり、いじめられたりするのはおかしいと思います。・・・」

自分が1年もしないで部活動をやめたら 白い目で見られたけど その人たちには迷惑をかけておらず なぜ関係のない人が白い目で見るのか分かりません。部活動を3年続けるのも やめるのも自分の自由だと思うという思いをいだき そのことを実行できる強さがあっぱれと思う。

なかなか大人もそうだけど自由じゃんと思っても 自分の気持ちを貫けないことが多いように思うので 大人も初心忘れずかな。そして若い人にはその気持ちをいつまでも持ち続けてと思う。