ここら辺で何かテーマがほしいな、と考えて出した企画が
東京モノレールを追いかけてみる
われながらアホな企画です。
首都圏在住なら東京モノレールに乗ったことがある人は多いと思いますが、
ほとんどは羽田空港と浜松町の直行だと思います。
まあ「天王洲アイル」や「大井競馬場前」ならば降りたことのある人も多いでしょうが、
「昭和島」や「整備場」で降りて、そこに何があるか知ってる人は少ないのでは。
というか俺は大井競馬場前駅しか使ったことないです
というわけでレッツゴー!
まずは弁天橋から環八を通って国内線ターミナルへ向かいます。
ちなみに国際線ターミナル手前で左折するルートは自転車通行不可です。
素直に直進しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ea/94278704c5eb484e87458fa612e45d71.jpg)
羽田空港国内線ターミナルに到着…といっても駅は地下で撮影のしようがないのでターミナルの写真でごまかします。
早くも企画倒れの予感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2d/ef64e9b729b893c90542cb3633730720.jpg)
来た道を戻り、新整備場駅へ。地図を持ってこなかったので、探すのにかなり難儀しました。
空港関係者以外誰も使わないだろうな、って場所にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0a/c3c6e2b54bf9e46cb6902a3f8b4f70d3.jpg)
駅を撮影するのは難しかったので、国際線ターミナルでまたしてもごまかします。
何度か利用したことがあるし、いまさら撮影してもしょうがないので中に入るのはパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e4/6bc5058b7f5c210ac5a5e5aecd94176f.jpg)
天空橋駅。なんかかっこいい駅名です。
地下駅だからモノレールから周囲は見えないし、いったい何があるんだろ?
でかい橋があったりするのか?と気になってた人は多いですよね、よね?
なーんにもないですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8c/6d54c80a97cb0990ba53c4f9a6642f46.jpg)
整備場駅です。ここから地上駅なのでなじみのある風景ですね。
周囲は航空会社と流通関係、それと報道機関と海上保安庁のヘリポートがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b9/6ed4a8e0dd56b4a1dad35b6427eb7cd5.jpg)
ここで羽田可動橋に寄り道。今は使用されていませんが、
船の通行のため旋回する構造の橋というのはなかなか珍しいそうで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/29/8508060d8fbd8452db758beb7d155e12.jpg)
ここで、東京モノレールの駅の中で屈指の地味さ加減を誇る(と思う)昭和島駅。
駅の外見も凄まじく地味です。気付かずに通り過ぎそうになりましたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/eb/5ba6e6dc6d80ab64e57c10c4c3e26c94.jpg)
今までは空港・港湾関係者専用駅ばかりで、休日ゆえに人がほとんどいなかったのですが、
この流通センター駅から人が増えてきました。
この日は骨董関係の催しがあったらしく、年配の方が多かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9c/d601246641d92f3f71dfb0cef3c8e84a.jpg)
ホームが馬糞臭いことで有名な大井競馬場前駅です。
見るたびに、地震が来たら倒壊すんじゃねぇかと不安になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/95/cc42140fa852246cfcd42ba4fbdc7d94.jpg)
天王洲アイル。以前からここは何があるのかと思ってましたが、基本的にはオフィス街なんですね。
休日で人がほとんどいませんでしたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c6/3b80889846abaab9f7b281d5342c5c8c.jpg)
めでたくゴール。
この後は第一京浜を直進して帰路につきました。
走行距離は約55km、結構走れるもんです。
ただひたすら走るだけだと飽きてくるでしょうが、変化があると良いですね。