2016年7月14日(木)晴れのち豪雨
本日は用事があり仕事をお休みしました。
仕事が忙しいとありますが、休んでしまって・・・大丈夫。ちゃんと集中して一仕事終わらせていますから大丈夫です。
翌日もちょっとハードでした。
さて、木曜日に午前中に音速の速さで用事を片づけて、直ぐに不動池に行きました。
今日も、鮒キチさんと待ち合わせをして並んで釣りをします。
行く途中でラジオから天気予報が聞こえてきます。お昼間は晴れて、夕方から豪雨になるとのことです。
大丈夫でしょうかね。
11時15分頃に到着し、先に到着していた鮒キチさんと並んで釣りをすることにしました。
【釣結果】
この前作った、市販のスノコを基に釣り用のスノコを作りました。そのスノコを使ってみます。使い勝手はどんなもんでしょうかね。竿は秘密の10尺を出します。椎の木湖ように準備した竿です。
タックルはオモリを背負わない小さめの浮子を使用します。ハリスは上30cm、下35cm。ハリは角マルチ5号としました。
エサはウドンと、マルキューの「トロロの底釣り」です。何だか、最近はトロロ好きですけど、食べるのはそんなに好きではないんだけどね。
先に到着していた鮒キチさんからは、かなり渋いとのことです。釣れるか心配ですけど、ツ抜け出来ればOKかな。そこまで釣れるといいですね。そうは言っても、鮒キチさんは竿を曲げていますけど・・・他の方々は難しいようでなかなか釣れていないようですね。それでもポツポツと竿を曲げていますけどね。
カッパは、ウドンから始めます。
浮子が動き合わせるとハリス切れします。ハリのところから切れてしまいます。手で巻かずに機械巻きにしていたから?ちゃんと結び終わってからしっかりと締めたのにね。締めすぎ?ハリスのせい??竿のせい???アワセのせい????
取りあえず、合わせを優しくしますが、ハリスが切れます。スレだから???
ハリスを好感しすぎです。ハリから持っていかれるから、たまったもんじゃないよ。
釣れたと思ったらジャミです。まいったなぁ~。それでも何とか1枚釣れました。「ハリス切れが無ければ、3枚は・・・」タラレバは仕方ないです。そんなのも、一人で釣りをしていないので、会話で気が晴れます。
そうこうしていると、ヘラブナが湧き出します。なんでカッパのところだけ・・・ウドンだよウドン。まぶし粉は菅原の中をしたからかな。小川園のまぶし粉にしてみると、増々騒ぎます。今思うと、ウドンの使い方を色々と試しておけばよかったなぁ。まぶし粉を付けなかったり、まぶし粉の代わりに泥を付けたり。尿素ウドン・・・エサが切れやすいですね。でも釣れます。ただし、なかなか釣れない。っていうよりも、浮子が沈みません。
4枚釣れた後で、トロロの底釣りに変更します。
これも、浮子が寝浮子で沈まない。エサを大きめにしてもダメ。寝浮子で釣れましたが、これはカウント外。底釣りだもんね。
浮子が軽いんだよ。だからオモリを背負う浮子に変更します。
これが良かった。しっかり馴染めば、釣れます。釣れます。釣れます。釣れます。カラになりましたが、その後、釣れます。って、連チャンで釣れました。ここで9枚。
トロロの底釣りのエサが無くなったので、ウドンに切り替えます。
しかし、これがまた失敗。浮きがなかなか沈みません。って、きちんと落とし込みでなければ入って行かないけど、一度入ってしまえば釣れます。アワセをきつくしないようにしてね。
この間に、またトロロの底釣りに変えたんですけど、今度は浮子が寝浮子になります。ハリスが長いからかと思って、ハリスを短くして、棚も取り直しました。
少しは浮子が入り易くなったけど、なかなか馴染みません。鮒キチさんのところは沸いていないのに、カッパのところはワキワキです。
浮子をさらに変えようか考えましたが、少々面倒です。ならば、ポイントを変えて見ますと、浮子が入って馴染んで、待っていれば釣れるってパターン。
さてここからってタイミングで、雷が鳴りだします。他の釣り人は帰り支度をしていますが、風雨さえなければ大丈夫・・・
大丈夫ではなく、雨が段々と強く降り出しましたので退避します。
なかなか止みません。雨風が逆に強くなります。その間も、鮒キチさんとおじゃべりして過ごしました。
雨は弱くなったり、強くなったり・・・4時過ぎに雨が止まないようですので、納竿しました。
結果:13枚
カッパですから雨の中での釣りは大丈夫なはずですけど、無茶は良くないですね。一度雨が弱まった時に竿を出したのですが、雨で浮子が見えにくいから、どうせダメだったかな。
帰り際に豪雨に襲われたので諦めて帰ってよかったかな。
鮒キチさんとは、来週の日曜日に「智光山公園前山の池」に行くことにしています。
楽しみですねぇ。
こちらもどうぞ
【カッパの関連ブログ】
不動池まとめ 埼玉県三郷市
本日は用事があり仕事をお休みしました。
仕事が忙しいとありますが、休んでしまって・・・大丈夫。ちゃんと集中して一仕事終わらせていますから大丈夫です。
翌日もちょっとハードでした。
さて、木曜日に午前中に音速の速さで用事を片づけて、直ぐに不動池に行きました。
今日も、鮒キチさんと待ち合わせをして並んで釣りをします。
行く途中でラジオから天気予報が聞こえてきます。お昼間は晴れて、夕方から豪雨になるとのことです。
大丈夫でしょうかね。
11時15分頃に到着し、先に到着していた鮒キチさんと並んで釣りをすることにしました。
【釣結果】
この前作った、市販のスノコを基に釣り用のスノコを作りました。そのスノコを使ってみます。使い勝手はどんなもんでしょうかね。竿は秘密の10尺を出します。椎の木湖ように準備した竿です。
タックルはオモリを背負わない小さめの浮子を使用します。ハリスは上30cm、下35cm。ハリは角マルチ5号としました。
エサはウドンと、マルキューの「トロロの底釣り」です。何だか、最近はトロロ好きですけど、食べるのはそんなに好きではないんだけどね。
先に到着していた鮒キチさんからは、かなり渋いとのことです。釣れるか心配ですけど、ツ抜け出来ればOKかな。そこまで釣れるといいですね。そうは言っても、鮒キチさんは竿を曲げていますけど・・・他の方々は難しいようでなかなか釣れていないようですね。それでもポツポツと竿を曲げていますけどね。
カッパは、ウドンから始めます。
浮子が動き合わせるとハリス切れします。ハリのところから切れてしまいます。手で巻かずに機械巻きにしていたから?ちゃんと結び終わってからしっかりと締めたのにね。締めすぎ?ハリスのせい??竿のせい???アワセのせい????
取りあえず、合わせを優しくしますが、ハリスが切れます。スレだから???
ハリスを好感しすぎです。ハリから持っていかれるから、たまったもんじゃないよ。
釣れたと思ったらジャミです。まいったなぁ~。それでも何とか1枚釣れました。「ハリス切れが無ければ、3枚は・・・」タラレバは仕方ないです。そんなのも、一人で釣りをしていないので、会話で気が晴れます。
そうこうしていると、ヘラブナが湧き出します。なんでカッパのところだけ・・・ウドンだよウドン。まぶし粉は菅原の中をしたからかな。小川園のまぶし粉にしてみると、増々騒ぎます。今思うと、ウドンの使い方を色々と試しておけばよかったなぁ。まぶし粉を付けなかったり、まぶし粉の代わりに泥を付けたり。尿素ウドン・・・エサが切れやすいですね。でも釣れます。ただし、なかなか釣れない。っていうよりも、浮子が沈みません。
4枚釣れた後で、トロロの底釣りに変更します。
これも、浮子が寝浮子で沈まない。エサを大きめにしてもダメ。寝浮子で釣れましたが、これはカウント外。底釣りだもんね。
浮子が軽いんだよ。だからオモリを背負う浮子に変更します。
これが良かった。しっかり馴染めば、釣れます。釣れます。釣れます。釣れます。カラになりましたが、その後、釣れます。って、連チャンで釣れました。ここで9枚。
トロロの底釣りのエサが無くなったので、ウドンに切り替えます。
しかし、これがまた失敗。浮きがなかなか沈みません。って、きちんと落とし込みでなければ入って行かないけど、一度入ってしまえば釣れます。アワセをきつくしないようにしてね。
この間に、またトロロの底釣りに変えたんですけど、今度は浮子が寝浮子になります。ハリスが長いからかと思って、ハリスを短くして、棚も取り直しました。
少しは浮子が入り易くなったけど、なかなか馴染みません。鮒キチさんのところは沸いていないのに、カッパのところはワキワキです。
浮子をさらに変えようか考えましたが、少々面倒です。ならば、ポイントを変えて見ますと、浮子が入って馴染んで、待っていれば釣れるってパターン。
さてここからってタイミングで、雷が鳴りだします。他の釣り人は帰り支度をしていますが、風雨さえなければ大丈夫・・・
大丈夫ではなく、雨が段々と強く降り出しましたので退避します。
なかなか止みません。雨風が逆に強くなります。その間も、鮒キチさんとおじゃべりして過ごしました。
雨は弱くなったり、強くなったり・・・4時過ぎに雨が止まないようですので、納竿しました。
結果:13枚
カッパですから雨の中での釣りは大丈夫なはずですけど、無茶は良くないですね。一度雨が弱まった時に竿を出したのですが、雨で浮子が見えにくいから、どうせダメだったかな。
帰り際に豪雨に襲われたので諦めて帰ってよかったかな。
鮒キチさんとは、来週の日曜日に「智光山公園前山の池」に行くことにしています。
楽しみですねぇ。
こちらもどうぞ
【カッパの関連ブログ】
不動池まとめ 埼玉県三郷市
楽しかったですよ~(^^)旨かったですよ~(^^)
それなりに釣れましたよ~(^^)
1カ月も釣りに行かなかったとは・・・
禁断症状が出ていたんじゃないんですか?
とりめし食いたい。魚が釣りたい。
羨ましいです。
針軸の上で結び目を締め込んでから、懐側に結び目をもってきて耳までひっぱる方がよいです。
(やってらしたならすみません)
確かに最後にハリを締める場所の問題もあったかもしれませんね。
手巻きだとハリのチモトで締め付けませんが,機械巻だとチモト付近のハリの耳のところで締め付ける場合があったかも・・・
今度,締め付けるときには注意をしてみます。