2020年8月12日(水)
コロナ禍で帰省ができず、初盆をリモートで無事に終えたので、午後から時間が空きました。
運動不足もあり、なんだか久々に見次公園ににでも行ってみたくなり、浅棚セット釣りのエサと道具を入れたバックを自転車の荷台に括り付け、11尺の竿や竿掛けを担いで、自転車のカゴにはお手製の折り畳み式のスノコとクッションなどを入れて、いざ出発。
お日様が眩しく、熱中症にならないように小まめに水を飲み、途中のコンビニで2Lの冷水も調達して見次公園に向けて軽やかにペダルを漕ぐのです。
ふと空を見ると重い灰色をした雲が見えるので引き返そうかと考えたものの、あと少しで見次公園に到着するので突き進みます。
取り敢えず見次公園まで到着。
釣り人は居ましたが、急いで帰宅する準備をしています。それでも、ここまで来たのですからすぐに帰るのもシャクです。雨が降るまでやってみようと、馬鹿なことを考えてしまうのです。
道具を出して、お守りバランスをとり、エサを6投くらい入れたところで、雨も降り出し、風も吹くので納竿しました。
結果:凸
到着後釣りの準備を始めて帰るまで約15分
今日の成果は浮子のオモリバランスがとれたこと
失敗は写真を撮り忘れたこと
最近は筑波湖や、吉森、間瀬湖にも行ったのに、こんなブログだけ書くのは・・・
今日はiPadで書きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます