2020年1月5日(日)
昨日は大寝坊してしまいそのままウダウダ過ごし,まどろんだ一日となりました。
せっかく釣りに行く準備をしていたので、今日こそは釣りに行きます!
久々の電車&バス釣行となりますので,GINKAKUのヘラバック&ロッドケースに釣り道具を移し替えておきました。
担いでみると・・・肩に掛かるずっしりとした重みです。この重さを感じると自然と電車で釣行するやる気スイッチが入るのはカッパの習性です。
出発はかなりのんびりと5時50分に家を出て電車&バスに揺られ7時20分過ぎに武蔵の池に到着してみたところ,例会が入っていますが中央桟橋の奥、北向きはガラガラに空いています。確か天気予報だと北向きの風が吹くようですし、朝は日がささないから,この場所は人気がないのは仕方ないと思います。寒くてもガラガラなら人害がなくて釣れるかも・・・なんて淡い期待のもと、民家寄りの極寒の地(76番)を釣り座にしました。
【釣結果】
今日は段底でも楽しみましょう。
11尺の竿を出して、15cmバカ出しした仕掛けを用意していると穂先のチチワのところにキズが付いていて道糸にもコブがあるので、仕掛けを破棄することにします。12尺を出して底立てしようとしたら、浮子ゴムが絡まり仕掛けを解こうとしたところ,手も悴んで解こうとしても上手くは解くことは出来ずにコブを作ってしまいましたので,この仕掛けも破棄します。
13尺を出して,底立てをしてみると,やはり穂先から浮間での間が開き過ぎてしまいこれからの風を考えると竿替えをするのが賢明と判断しました。
そこで,次を・・・と準備ばかりしていると,懐かしい声がカッパに話しかけてくれました。
!ヘラ好きさん!!です!!!超お久しぶりです。元気そうで何よりです。ちょっと近況を話しましたが,また一緒に釣りに行きたくなりました。
その後,もう一人懐かしい声を!御神本さんです。住宅ローン固定金利さんがまた会ってみたいと言っていましたね。
本日は,青ベラ会の例会に参加しているようです。
そういえば・・・カッパの後ろ側は例会が入っていたけど青ベラ会だったんですね。
竿を12尺に変更し,13尺の仕掛けの長さを詰めました。
タックル
竿:ダイワX(旧モデル) 12尺
浮子:クルージャンウィンターバージョン 段底 PCムクトップ 4番
道糸:ダン 礫 0.6号
ハリス&ハリ:
上 0.5号 8cm 角マルチ5号
下 0.35号 50cm 角マルチ3号
上 0.5号 8cm 角マルチ5号
下 0.35号 50cm 角マルチ3号
バラケ
粒戦細粒50+粘麩50+サナギパワー100+水200+段底200+Sレッド100+マッハ100
クワセ
感嘆Ⅱ(粉10+水14)
粒戦細粒50+粘麩50+サナギパワー100+水200+段底200+Sレッド100+マッハ100
クワセ
感嘆Ⅱ(粉10+水14)
底立てしていますが,浮子のエサ落ちの位置がちょっと気になるので調整。その後浮子をしばらく棚取ゴムで沈めたままにして、水に慣らしておきます。
その間,ちょっとヘラ好きさんと御神本さんのところに行って陸ジャミしてきましたが,池にはジャミすらいないような感じで浮子が静かな状態のようです。
底立てをしてから5㎝這わせてようやく準備完了となりました。
・・・モタモタ・・・おぉぉ・・・モタモタ・・・
ここまで時間が掛かり過ぎて9時40分過ぎからエサ打ち開始となりました・・・
エサ打ちをして,馴染んでから浮子の返りを見ながらエサ打ちを続けますが,風と変な流れが出ているためエサを放り込んでも浮子が立つ位置が一定していません。極力同じ場所にエサ打ちをしようとしても,風で落下位置がずれ,流れで浮子の立つ位置がずれていくのです。
この辺の調整を上手くできるようにしたいのですが・・・そんなに簡単にはできません。練習・練習
どっぷり馴染んでから浮子が返って様子を見て誘ってみたりしましたが,なかなか触りが出ません。
このバラケを少し手水でかき混ぜて出来るだけふわっと丸めてエサ付け。3目~4目で抜けるようにバラケの大きさと圧の掛け方を調整してエサ打ちをしていきますと,浮子が返るところで微かな触りが出てくれ浮子が返ったところでしばし待っていると,カチッと教科書通りの1目アタリで1枚目。420gの小さなヘラブナでしたが,凸でないのでよかった~です。
さあ次の一投・・・馴染んで,返って触りが出ても中々落としてくれません。もう少しです。
次,次と一投一投を丁寧にエサ打ちして,馴染ませ方を注意して誘いも入れています。もう少しです。
さて,次の一投を打とうと,ふと穂先を見ると・・・
・・・絡んでいる・・・
・・・またです・・・
・・・やっぱり絡んでいる・・・
もう3本も仕掛けを絡ませてしまっているので,今日は何かあります。何か『やって』しまいそうです。
いつも『やって』しまているので,それほど大事にはならないと思いますけどね。
絡みを取ることが出来ず10㎝詰めることになってしまいました。
浮子を10㎝下げて,ハリスを10㎝伸ばして60㎝に,穂先からは浮子トップが3目出るようにしました。
・・・モタモタ・・・おぉぉ・・・モタモタ・・・
エサ打ち再開。
少々バラケに粘りが出てきたようです。ちょっと圧を掛けると馴染み過ぎ,圧をあまり掛けなければクワセの馴染みだけしか出せないという風に餌付けに注意しているけど,思うようにはなかなか上手くはいきません。努力あるのみ!
浮子が返ってから,引き誘い,横誘い,置き直し・・・やり過ぎるとアタリが遠くなるような・・・いやいやカッパの間が早すぎるのです。釣れないから釣りたいと焦っているのは否めません。
少し気持ちを落ち着けてペースを徐々にゆっくりしていきます。
すると,小さく誘った後に,カツッと入って2枚目。両目が開きました。
さあ次!
エサ打ち,じっくり待って,誘って,待って,捨て誘いをしてから打ち返す。
置き直しの反応はイマイチよくなく,横誘いを多用します。
ムッという浮子の動きが出て合わせてみると,捨てられた道糸が釣れきます。葉っぱが釣れてきます。
馴染んでから,横誘いを掛けると,浮子が返る一瞬カツッと入って釣れました。
こうして,誘いを積極的に入れて,待ち過ぎないように調整してみます。バラケはホワッとエサ付けしてチモトをキュッキュッと抑えて浮子の馴染みと返りをみながら圧を微妙に調整します。すると浮子が返ってから1目はっきりしたアタリが出ます。
5枚目を取り込んだいい処をヘラ好きさんに見せることが出来てホクホク。
しかし,この後がパッとしません。
風が前から吹いて水面を波立てて浮子の繊細なアタリが取れません。
風は冷たく,気持ちも冷やします。
バラケに粘りがしっかり出たので基エサを追加して,手水を付け,マッハをちょっと入れたり色々としましたが,カッパの手にはしっくりしません。
色々と足掻いてみるのですけどね・・・
風が時々止んで水面が凪になった時に,微細な強い押し込む浮子の動きが出ました。変化のアタリかも!?と合わせてみるとスレ。
どうやら,本日ははっきりした1目入るアタリが正解のようです。
2時半です。
浮子に触りが出て誘って,待って,誘ってから待っているとチクッと入ったのですが,カラツンでもう少し釣りをして行きたい思ってはいたもののちょっと早いのですが,帰宅することにしました。
結果:5枚
ヘラ好きさんと少し話してから帰ることにしました。
今度は一緒に釣りを是非しましょう!
バス停でバスを待つ間,風が冷たく早く温かいお風呂に入りたいと思いましたが,電車の席に着くと暖かさと疲れで気持ちよく爆睡して帰ってきました。
明日から仕事です。帰宅後はハリスを結んで次の釣行の準備をします。
お疲れさまでした。
武蔵も渋いようですね。
今日小川園に行ってきました。
良い人で20枚くらいだと思います。
もちろん凸も・・・
自分1枚でした。
おはようございます
小川園最初のへらのお顔を早速見ることが出来て、このペースでいけば昨年の釣果を早い段階で超えそうですね。
小川園は厳しい状況ですが、今度の同好会は豚汁を楽しみに参加します。