栴檀〈せんだん〉は
双葉より芳し
「平家物語」
といふ諺がある
偉人は幼少時より優れている
と言ふ意味
ところが 諺の栴檀は
インド🇮🇳の白檀のことで
この木は日本には
一本も生えていないとか・・
現代の日本で言ふ 栴檀とは
古来から あふち〈おうち〉と
呼ばれた別の木で
香気は全く無い
あふち は春に花が咲き
秋に千個の団子の様に
実が鈴生り
そこから〝千団子”と呼ばれたのが
語源らしい
その対語に
大器晩成
「老子」 がある
大器は
〝大器は晩く〈おそく〉成る”
と読む
転じて 偉大な人物の大成は
遅いと言ふ意味
昨今の家庭や学校
そして世の中全体が
的外れな胎教から始まり
急げ急げと先取り
詰め込み教育と
栴檀を探すことに
精力を費やす風潮にある
その歪みが様々な形で
露呈されて来た 今
私達 おとなは
見い出されずに 有る
大器 への目くばりに
心を注ぐべき
人間は
一年生草本では
ないのだから
紅葉🍁 黄落🟡 晩秋 初冬
その一日 幾度となく
変化する天気
俄雨〈にわかあめ〉が
あがった後
北の空を眺め 待っていると
七ツ森の稜線の上空へ
虹🌈がかかる
今年は 頻繁に出会う 🌈
塞ぐ心も晴れようといふもの
俯いて スマホ ばっかり
見てないで
顔をあげて空を見ましょう
紅葉🍁も黄落🟡も
樹の根方で見上げると
違った景色に
出会えますよ
秋の実り 蜜柑🍊林檎🍎を
テーブルに並べて
みんなで
絵手紙を描いてみました
桜の小枝を筆代わりにして
墨をつけて
果実を葉書に描く
小筆で色をのせていく
濃い桃色の林檎🍎の名は
〝朱鷺・とき” と
初めて参加された Kさんが
教えてくれました
朱鷺色 染色家の方は
櫻の枝を煮出して
染めるそうです
🔴瓦山町内会の地図を
freehandで
描いてみました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます