☆川北小学校ブログ2☆

標津町立川北小学校は、大正4年9月5日に開校しました。
元気な川北っ子の様子や学校の話題をお知らせしていきます。

全校集会~夏のキュビナチャレンジ「キュビナ王に俺はなる!」の表彰~

2024年09月18日 | 日記

18日(水)の全校集会で、夏休みに行った『夏のキュビナチャレンジ「キュビナ王に俺はなる!」』の表彰式を行いました。

今回の取組では、14名が見事キュビナ王の称号を手にすることができました。

その中でも一番問題に取り組んだ「キングオブキュビナ」の児童は夏休み期間に2063問取り組んだそうです。

 

 

表彰式が終わり「冬休みも皆さんの希望があればまたキュビナチャレンジを企画しますね。」と伝えたところ、「ぜひやってください!」とたくさんの声が上がりました。

常にやる気一杯元気一杯の川北っ子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


北海道教育庁教育指導監訪問

2024年09月18日 | 日記

18日に北海道教育庁教育指導監による学校経営訪問が行われました。

いらっしゃった西口教育指導監はじめ、根室教育局遠藤局長、十勝教育局館田指導監、釧路教育局小川指導監、根室教育局齋藤指導監から、学校経営、授業改善・学力向上等たくさんのご助言を頂きました。

今回の助言を生かし、子どもたちにとって、安心安全な学校づくりに努めていきます。

 

 

 


学習発表会プロジェクト始動!

2024年09月18日 | 日記

いよいよ学習発表会プロジェクトがスタートしました。

17日(火)に低学年と高学年のプロジェクト会議が行われました。

それぞれ、自分達で高め合うためにはどんなことが必要かについて話し合いました。

 

低学年ミーティング

高学年ミーティング

 

18日の全校集会では、今年のテーマが発表されました。

児童会役員がたくさん意見を出し合い決まったテーマは「みんながHEROになろう」です。先日学習したい「じめ撲滅BE A HEROプロジェクト」を参考にして決めたそうです。

H HELP(ささえあい)

E EMPATHY(共感する)

R RESPECT(尊重する)

O OPEN  MIND(広い心)

この気持ちを大切にして、よい学習発表会にしていこうと全校で確認しました。

 

 

 

 


3年生総合的な学習の時間~きつつきの森と自然公園~

2024年09月16日 | 日記

12日(木)に3年生がきつつきの森と自然公園に学習に行きました。

3年生はこれまでもこちらのふたつの場所で「川北の自然」について学習してきましたが、今回はこれまでの学習したことをもとに、より具体的な課題をもって活動し深めてきました。

 

自然公園チーム。自然公園の川を中心に学習を深めました。

 

きつつきの森チーム。こちらは、草花の採取や羊との触れ合いを楽しみながら、学習を深めました。

 

ちいきコーディネーターの水口先生、いつもありがとうございます。

3年生の子ども達は、着実に川北の魅力について深めています。

 

 

 


川北神社祭

2024年09月16日 | 日記

14・15日の二日間、川北神社の例大祭が行われ、川北小学校の子ども達も、いろいろな場面で活躍し、素敵な笑顔を見せていました。

 

スポーツ大会。今年は今人気のモルックが行われ、たくさんの子ども達が参加しました。

演芸大会。今年も6年生が川北太鼓で参加しました。迫力のある素晴らしい演奏でした。

のど自慢大会。川北小学校からは子どもの部に二組の参加があり、素晴らしい歌声やパフォーマンスを披露してくれました。



大人の部には、川北小学校に今年着任した先生方の歌声披露もありました。

川北中学校の先生方。

今年ののど自慢最優秀賞は、親子で自慢の歌声を披露してくれたこちらの二人。

さすがに息もばっちりあった素晴らしいパフォーマンスでした。

2日目のおみこしにはたくさんの子ども達が参加しました。

このほかにも、こども角力、子ども縁日などたくさんの催しで、素敵な笑顔を見せてくれた子ども達でした。

 

 

地域の皆様のお祭りを盛り上げたいとする熱意、参加する子どもたちを喜ばせたいとする熱い気持ちは、子ども達にも確実に伝わっています。

そして将来は、このお祭りに参加した子どもたちが、きっと皆様の気持ちを受け継いでくれることと思います。

役員の皆様、本当にお疲れさまでした。

 

 


5年生漁業体験

2024年09月15日 | 日記

12日(木)に5年生が社会科と総合的な学習の一環として漁業体験を行いました。

今回は、鮭の切り身づくり、ハクチョウ号体験乗船、製氷工場見学、漁師さんの講話と盛りだくさんの内容でしたが、楽しい体験ばかりであっという間に時間が過ぎたようでした。

 

鮭の切り身づくり体験

白子のバターソテーも試食させていただきました。

ハクチョウ号の乗船体験。あまり暑い日でなかったのですが、波しぶきでびっしょりになる子も・・・。

 

製氷工場見学。魚の鮮度を保つためにとても大切な工場です。

票資産の講話。

最後に児童代表が謝辞を述べて終了しました。

 

学習を企画運営してくださったあすぱるの皆様、標津漁業組合の皆様、ありがとうございました。

 

 

 


3年生社会科~消防署見学~

2024年09月14日 | 日記

12日(木)に3年生が社会科の学習の一環として、標津消防署に見学に行きました。

様々な経験をさせていただき、とても楽しい学習ができたようです。

 

こちらのグループは、救急車の中を見学させていただきました。

こちらのグループは消防服を着て、放水訓練をさせていただきました。

サイレンの音を聞き、びっくりする子ども達。

消防車に積んでいるものを見せていただきました。

通報の体験もさせていただきました。しっかりと住所を伝えることが大切なのだそうです。

 

標津消防署の皆様、ありがとうございました。

 


川北っ子の学びの様子を見ていただきました

2024年09月14日 | 日記

9日(月)からの12日(木)の間に、延べ20人の方が川北小学校に視察等にいらっしゃり、川北っ子の学びの様子などを見ていかれました。

 

9日(月)網走市立白鳥台小学校、標津小学校の先生方が視察にいらっしゃいました。

11日(水)は、根室教育局指導主事による指導主事訪問があり、それに合わせて標津小学校、羅臼小学校の先生方の視察もありました。

午後は、根室教育局指導主事をお迎えしての事後研修を行い、授業づくりについて深めました。

今後の研修の方向性や授業づくりの視点について、たくさんの助言をいただきました。

12日(木)は白鳥台小学校の先生と標津小学校の先生が視察にいらっしゃいました。

 

いらしゃった先生方からは「川北の子ども達からは、自分から学ぼうとする意欲の高まりがみられる」などたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

今後も、子どもたちが自分の花(ねがい)を咲かせられるように、教職員一丸となって授業改善に取り組んでいきます。

 

 

 

 


放課後ちいき遊び~葉~

2024年09月14日 | 日記

6日(金)に4回目の放課後ちいき遊びを行いました。

今回のテーマは「葉」。学校の周りにある大きなはっぱを集め、それを粘土に写し取り、お皿を作るという活動です。

 

 

この後、乾燥→素焼き→釉薬掛け→本焼きの過程を経て、9月末ごろにオリジナルのお皿が完成する予定です。

 

陶芸サークル更井の皆様、ご指導ありがとうございます。

地域あそびコーディネーターの水口さん、いつもありがとうございます。

 

 

 


3年生国語「取材したことをほうこく文に」

2024年09月14日 | 日記

6日(金)に、3年生が国語「取材したことをほうこく文に」の学習のため、Aマートと合田商店に取材に行きました。

学習したインタビューの仕方を活かし、礼儀正しくしっかりと取材することができていました。

また、グループで決めた役割分担をもとに、記録や撮影も上手にできていました。

 

 

学習にご協力いただいた合田商店様、Aマート様、ありがとうございました。