☆川北小学校ブログ2☆

標津町立川北小学校は、大正4年9月5日に開校しました。
元気な川北っ子の様子や学校の話題をお知らせしていきます。

1・2年生 生活科見学学習~中標津町ゆめの森公園に行きました~

2024年09月13日 | 日記

9月4日(水)に1・2年生が生活科の学習で中標津町のゆめの森公園に見学学習に行きました。

たくさんの秋の生き物に触れたり公園で楽しく遊んだりと、ワクワクがいっぱいの1日となったようです。

 

まずは、秋の生き物を探しに!

 

生き物と触れ合った後は、おうちの人が作ってくれた美味しいお弁当タイム

 

おなかがいっぱいになった後は、屋外や室内の遊具で思う存分遊びました。

 

とても良いお天気だったので、最後まで元気に楽しく活動することができました。

 

 

 


川北小学校開校記念日

2024年09月05日 | 日記

本日は、川北小学校の109回目の開校記念日です。

 

川北小学校は、大正4年(1915年)9月5日に私設標津原野教育所として開設されました。

明治45年4月に天塩団体が8戸、大正2年に長沼団体8戸が入植し開拓がはじまった川北地区は、大正4年には戸数が32戸、学齢児童が20名となり教育所の建設が急務となったそうです。

当時、弓削蠖三氏が熱心に奔走し、大正4年4月に地区の集会で教育所建設を決議し8月上旬に工事に着手、8月25日には早くも校舎落成、9月5日に開校式を挙行、9月6日から教師弓削蠖三氏1名と児童数18名で授業が開始したそうです。

初代校長 弓削蠖三 先生

 

 

当時の校舎は約9m×約3.6mの教室が一つと職員室があったそうです。

当時の写真を見ると、屋根は草葺きですが、当時は高価だと思われるガラスが使われているところから、地域の方々の学校建設にかける並々ならぬ想いが伝わってきます。

 

 

以来2,367名が本校から巣立ち、各分野で活躍されていると聞いております。

保護者の皆様の中にも、本校を卒業されたという方が多くいらっしゃると思います。

ぜひ開校記念日の今日、ご自身の小学生時代の思い出を話題に挙げてお子様にお話していただければと思います。


避難訓練

2024年09月03日 | 日記

3日(火)に避難訓練を行いました。

今回は、ボイラー室から火が出たという想定で行いました。

また、訓練後には、標津消防署の協力で、模擬の煙を使った避難の体験も行いました。

 

煙の影響を受けないよう低い姿勢で避難します

鼻と口をハンカチなどで覆い、煙を吸い込まないようにします。

おおよそ2分で、全員が避難終了。素早く行動できることを確認することができました。

煙体験では、数メートル先も見えなくなり、普段と同じ行動ができないことが分かりました。

消防署の方から講評を頂きました。低い姿勢で口と鼻を覆って避難できたことにお褒めの言葉を頂きました。

児童代表からの謝辞。

 

今回の避難訓練に関わって、多くの助言をくださった標津消防署の皆様、どうもありがとうございました。

 


ヒーローになろう!BE A HEROプロジェクト授業

2024年09月03日 | 日記

2日(月)に「いじめ撲滅BE A HEROプロジェクト」の特任研究員の新保友映先生を講師に、4~6年生合同の授業を行いました。

「いじめ撲滅BE A HEROプロジェクト」では。H(HELP)、E(EMPATHY、R(RESPCT)、O(OPEN MIND)の行動をすることで、安全な空間を作り、みんなが安心して過ごすことができるようになることを目指しています。

子ども達は新保さんのお話を聞きながら、自分たちの普段の生活を振り返り、自分ができていることとこれから頑張りたいことについて考え、最後には「行動宣言」としてまとめることができていました。

 

始めにいじめについての科学的分析のお話がありました。

次に4つのエピソードについて自分の考えを交流し合いました。

最後に自分の「行動宣言」を交流しました。

6年生代表児童の謝辞

全員で記念撮影もしました。

講師の新保様、ありがとうございました。

今回の学習で話し合った行動宣言を日常的に意識して生活することができるように、私たち教員も頑張っていきます。

 

 

 

 

 


根室地方PTA研究大会兼子育て研修会標津大会

2024年09月02日 | 日記

1日(日)に根室地方PTA研究大会兼子育て研修会が行われました。

今回は、標津大会ということもあり、本校からもたくさんのPTA会員の方が、役員・参加者として参加くださいました。

 

講演会 「いじめの起こらない良い空間を自ら作れる子どもを育む~私たち大人にできること~」

第1分科会 「家庭における学習習慣について」 

第2分科会「家庭における生活習慣について」

第3分科会「地域と学校を結ぶ」

第4分科会「標津町の防災教育について」

第5分科会「ニュースポーツ体験会」

 

大会に参加してくださった皆様、講師の皆様、役員の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 


3年生社会科見学~雪印なかしべつ工場~

2024年09月01日 | 日記

29日(木)に3年生が社会科の学習として、雪印なかしべつ工場の見学を行いました。

 

最初に会議室で、工場の方のお話を聞きました。

次に白衣に着替えました。

工場に入る前には、念入りにほこりを落とします。

実際にチーズを作っている現場や検査の様子を見学しました。

最後に工場で作っている製品の試食をさせていただきました。

見学をして子ども達は、食べ物を作る人たちの努力や苦労について、じっくり考えることができたようです。

また、標津町で生産された生乳のほとんどがこの工場に運ばれるそうです。3年生には保護者が酪農を営んでいるご家庭もあるので、とても嬉しそうでした。

 

学習にご協力いただいた雪印なかしべつ工場の皆様、ありがとうございました。