で一体、オマエはどんな社会にしたいのだ?
こんな社会ですけど何か?(そんなに難しくないと思うんだけどなぁ)
①農業
できれば地産地消が望ましい。農業の問題点は、始まりが支配-被支配だったこと。搾取はナシよ。ずっと続けるには、その土地に合った農法じゃないと(アメリカ式はまもなく終了でしょう)。農業の担い手の確保は難しいが、本来は、自分で食べるものは自分で作る、が基本。
②教育
次はヒトを育てますよ。学校だけじゃなくて地域で育てることも大事。受験勉強は意味がない。もっと遊ばんと。でも、子供を甘やかさないこと。思い通りにならないことをさせる。工業・農業実習必須。
③エネルギー
石油は便利なエネルギーで、しかもタダ(マイナス面もあるが)。だから人類平等に使わんと。暖房のみ、公共交通機関のみ(環境問題を考えると)。なくなった方が世のため人のため。
④経済
資本主義と共産主義だけではない。資本家のいない自由主義経済はいかが。大金持ちと王族が癌。相続はダメ(せいぜい3代まで)。お金がなくなればベスト。
⑤国家
国家なんていらない。町内から始めて、せいぜい市まで。大きい市は分割して。長老制だね。もしかしたら、都市部と農村部でやり方が分かれるかも(本来、都市は不自然なんだけど)。国際関係を何とかしんんきゃだが、案外日本のやり方が解決の糸口かも。
⑥歴史
これもいらないかな。物語、昔話、神話でいいでしょう。歳月の風雪に耐えたものじゃないとダメ。
⑦宗教
面倒?いや簡単。宗教は趣味の世界です。心の拠り所としては必要だろうが。「反対の賛成の反対は賛成なのだ」で書いた。
⑴本能 生と性。基本はあるが、例外もOK。
⑵倫理 殺人や盗みなどやってはいけないこと。例外なし。
⑶その他 政治、宗教、経済、文化…。これは何でもいい。
これらのことが区別されてないから、混乱する。
⑧マスコミ
いりません。諸悪の根源。
⑨医療
東洋医学も取り入れたら?
⑩芸能・スポーツ
地域のヒーローでいいでしょ。全国大会要ります?どうせ日本一になったって、アメリカにはかなわないと思ってるんでしょ。
⑪家族制度
途中で読まなくなる人が出る恐れから、最後に。基本は乱婚=夜這い。母系社会でいきましょ。
フツーの人達のフツーの暮らし。要は昔の「村落共同体」ですよ。何度も書いているように。但し、搾取はナシだよ。明治くらいかな、戻るのは。でも、ちょっと突飛な感はあるので、少しずつ変えてくモデルも必要。次回ね。
タイトルは「理想郷」ということで。(懐かしさもプラスして)
ギリシア彫刻の技術でガンダーラで仏像が作られ、日本では奈良の大仏となった。大仏のパンチパーマは西洋人のカールした髪の毛、目の表現は西洋人の彫りの深さ、服のしわはギリシア彫刻の表現をデザイン化したもの。