ヒトリゴト

ヒミツのヒトリゴト。まったり読んでください。

つづき

2012-10-10 16:19:55 | インポート
試合が終わるとバックスクリーンに
「鉄人の軌跡」の映像が流れる。
広島時代から始まって阪神に来て
二回優勝して、数々の記録を
達成した場面、引退会見まで(T_T)
終わると場内が暗くなって、マウンドに
スポットライトが当たる。
阪神の選手、ベイの選手、それぞれ
ベンチ前に整列して
「4番、レフト、金本」のアナウンスで
アニキが登場(T_T)
もう「フラッシュたくな」のアナウンスも
ないので皆やりたい放題。
10分以上の、金本らしいスピーチでした。
番長三浦と金城が花束を持って出る。
関本、鳥谷、藤川が花束を持って出る。
それから特別ゲストのキヨハラ !
どうでもええが黒い !!!
サプライズで金本の愛娘が
トラッキーと花束を持って出る。
子供と動物は使うな、とあれほど(T_T)
それから1列に並んだ阪神の選手と
一人ずつ握手、新井兄と平野は
握手ではなくてビンタだったけど。
続いて金本入場曲「サンドストーム」で
場内を一周、紙テープが一斉に投げられて
キャンディーズみたい(古)
前に八木の引退試合に行ったけど
あのときは外野だったんで周囲の
盛り上がりも泣き方もすごかった。
やっぱ内野のファンはおとなしい^^;

鍛えたその体 あふれる気迫
そーれ向こうへぶちこめ
ライトスタンドへ
かっ飛ばせーかねもとっ !!!

かねもっちゃん、本当に阪神に
来てくれてありがとう !!!
また絶対まぜくりかえしに
戻ってきてください !!!
その時まで何年B クラスが続いても
待っています(T_T)(T_T)

まだつづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退セレモニー

2012-10-10 15:41:41 | インポート
かねもっちゃんの引退試合を見て
今日朝イチで帰ってきました。
昨日はゆむたと二人で前回より
一時間早く出た。
5日の時も、あまりの混雑で
ショップで買い物したくても
出来なかったから1本早い新幹線で
3時に着いたのに遅かったーーー。
もっとひどい人混みでグッズ完売状態。
甲子園の周囲は開門を待つ長蛇の列。
ゆむたとあちこちで記念写真を
撮っていたら人だかりが出来ているので
有名人かと思ってのぞいたら
金本のそっくりさんだった。
これが本当にマジ似てるんだ !!!
テレビカメラの数もすごくて派手な
ハッピ姿の人がインタビューされていた。
やっとこ4時に開門して席について生ビール^^;
ユニフォームを着てる人のほとんどが
「6・KANEMOTO 」 当たり前だけど。

先発は能見とハマの番長三浦。
守備につくときから球場内いっせいに
ばしばしびかびかフラッシュの嵐。
「フラッシュはご遠慮ください」と
アナウンスされても誰も止めない。
むかーし、わかーい頃は甲子園の
ナイターにはライターが必需品だったのを
思い出した。外野席でみんなで
ライターつけてキレイだったもんです。
オトナになってからライター禁止になり
ウエーブ禁止になりヤー公禁止になり
上品な甲子園になってつまんなくなった。
外野にぢょしこうせい(私のことだ)とかが
いるだけで席の上に立たせて旗を振らせて
くれた。当然テレビに映るわけで学校さぼって
甲子園で旗ふってたことが評判になったけど
阪神の応援というと誰も怒らないのが
すごい土地柄だと思った。
甲子園と競馬場はちょっと似てるかも^^;

試合は金本の打席の時だけ大盛り上がりで
あとはさくさく進む。
ベイの攻撃時間の短いこと !
考えてみたら5位と6位の試合だし(T_T)
能見はちゃっちゃっと三振とって
タイトル確定したらメッセにスイッチ。
この2人からベイに打てというのがムリ^^;
大きな歓声に包まれたのは金本が
美しいヒットを打って二盗したとき !!
その後、新井兄のヒットで本塁憤死。
甲子園にいた人テレビ見てた人、みんな
同じこと叫んだと思う。
「まだやれるぢゃん !! 」
うわーと思ってここから涙腺ゆるみっぱなし。
打って走るだけならまだまだ現役いける !!
でも辞めるんだよね、やっぱりね。
つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする