ヒトリゴト

ヒミツのヒトリゴト。まったり読んでください。

ひやま

2013-10-06 17:47:24 | インポート
阪神一筋22年、桧山進次郎の
引退試合に行って参りました(T_T)
まーーーー暑かったこと !!!!!
夜は冷えるかも、とウインドブレーカーを
持っていったら全く荷物の無駄。
汗だらだらの10月てなに。

ひーやんはスタメンで5番・ライト。
試合を見にいったつもりぢゃないので
しかも見たくもない虚人相手だし、
桧山の打席のときだけ見てあとは
飲んだり食ったりしてました^^;
ナマ藤浪を初めて見た。
背たけー ! 足なげー ! 球はえー !!
あまりのフラッシュの数に藤浪くんキレる。
審判にバックネット裏を指さして訴えていた。
しかし四球で自滅して3失点、こりゃ
今日は負けぢゃなと思っていたら
途中出場のなつかし上本くん !!!!
なななんとバックスクリーンにスリーランで
同点にしてしまったでわありませんか !!
赤星みたいにちっこいのにエライ !!!
それから虚人の笑えるタイムリーエラーで
勝っちゃいました\(^o^)/
最後は抑えの切り札がいないので
いっぱいいっぱいだったけど(T_T)
福原は自分のことみたいに緊張していた。

若い頃から桧山命のぷんちねーさんは
桧山の息子二人が始球式をする、
桧山がライトの守備位置につく、
打席に立った、それだけでジュルジュル、
私もつられてグシグシ、汗も涙も
ふかなくちゃならんのにタオル持ってないし。
入場のときに桧山の旗が全員に配られた。
某球団みたく赤い紙とかぢゃないですよ、
ちゃんとしたナイロン製の旗です。
それを桧山の打席のときにみんなで振る。
ジェット風船よりキレイ。
引退セレモニーは桧山のビデオが流れて
始まった。ひーやんて入団の頃から
老け顏だったんだ、と納得した。
いまのほうが44才にしては若いし、ずっと
良い顏をしている。
何回「ひーやーまー」と叫んだことでしょう。
暗黒時代と言われた低迷期に4番を張り、
最下位か5位が定位置だった頃、中村勝とか
野村克也に汚いヤジは飛んだけど桧山には
同情こそすれ「生え抜き」だという温かさがあって
「やめろ」と言う声はあまり聞かなかったと思う。
 この一打にかけろ 気合いで振りぬけよ
 誰もおまえを止められぬ 桧山よ突っ走れ
 かっ飛ばせーひーやーまー

虚人と阪神の選手全員が見守る中の挨拶、
涙はなかったけど聞いてるほうは万感の思いと
いうか、いろんな場面がよみがえってきて
なんだか本当に阪神に対してアツかった時代が
終わったなーと泣けてきた。
いや、ずっと応援はするんですけど。
最後に息子から花束、虚人の阿部、阪神の
鳥谷と関本から花束、マウンドで胴上げされて
場内を一周、ではなく2周 !!!
何回か引退試合に行ったけど場内二周した人は
初めて見た。内野からも外野からも
黄色い紙テープが滝みたいに投げられて
そりゃーキレイでした。
桧山は客席から投げられる花束やプレゼントを
律儀に全部ひろっていた。
ぷんちがぼそっと「桧山って本当にファンから
好かれとったんぢゃ」 そーだね。
ひーやん22年間、ありがとう。おつかれさま。
どこへも行かずに年俸3000万でも
阪神に居てくれてありがとう。
よっ ! おとこまえっ !!!!

☆今回の甲子園ミニ発見
とうとう選手の歌、だーれも歌えんくなった。
チャンスマーチも歌えません(T_T)

「甲子園ハイボール」たらいうもんをトライしたら
みょーにおいちくて一発ハマリ。
サイダーで割ってあるので甘くて飲みやすい。
ミントリーフ入り。どうみてもぢょし向けです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする