ヒトリゴト

ヒミツのヒトリゴト。まったり読んでください。

お彼岸

2014-09-18 17:02:01 | インポート
今日はうちの彼岸の法座で
能美島から公一おぢちゃん夫婦が
お説教に来てくれた。
二人とも高齢で立派な認知症、
手をつないでやっと半人前くらいなのに
毎年楽しみにして来てくれる。
いつまで来られるだろうと思いつつ、
来年はないかもと思いつつ、
「来年も待ってるからきっと来てね」と
手をふってお見送り。
ばーばもヨタヨタしながら広島往復
してたんだなぁ。
家の中は冷たいんだろうなぁ。
( 私がそうだったから^^; )

☆土曜日の出走
新潟6R・ネオルミエール・あいもん
阪神2R・レントラー・あいもん
阪神9R・ベルラップ・さいとー
☆日曜日の出走
新潟2R・ウインマハロ・さいとー
新潟5R・ドラゴンストーム・あいもん
阪神1R・ヴェスペルティリオ・たいじょー
阪神5R・アルバートドッグ・たかやす
      キングパール・げむ
      シュヴァルグラン・たかやす

誕生日っつっても何の嬉しさも感慨も
ないトシですが、いっぱいのお祝いメールと
プレゼントありがとうございました。
m(__)mm(__)mm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくやま書道美術館

2014-09-15 20:47:32 | インポート
坂本先生の「アトリエ杏」御一行様で
バス一台貸切って福山に行ってきました。
秋の日帰り旅行、良い響きだー。
留守番してもらってミニ旅行に
心おきなく出られるなんて
ちょっと感動です。
うちの教室からは私とひさえちゃん、
きよみちゃん、たきもとさんの4人だけ
参加だった。坊守さんにとって三連休の
祝日に出かけるのは至難の業、
どうしても限られた運の良い人だけに
なってしまいます。
私の唯一の仕事「晴らす」ことも出来て
天気も良すぎるくらいで楽しい旅でした。
坂本先生が20年通われた榊莫山先生の
個展、地方だからとあなどっていました。
充実した内容で超感動、坂本先生の
説明を聞きながら、あっという間の2時間、
榊莫山先生は「書道家」だと思っていたら
とんでもない、すごい画家で陶芸家で
作品群に圧倒されました。
「わーこれ、先生の墨象にそっくりー」と
坂本先生に言ったら、
「あのね、私のが莫山先生に似てるの、
莫山先生のが私に似てるんぢゃないの」
と言われた。たしかにー。

☆POG
りょう・44800
さいとー・31600
ぐりる・26700
げむ・11000
えみ・10000
オスカー・9800
たかやす・7000
しょうこ・7000
あいもん・3550
たいじょー・3100
あおき・1300

☆入厩のお知らせ
えみオーナー「ダノンブライト」
栗東・大久保厩舎
ちむオーナー「シャイニングレイ」
栗東・高野厩舎
しょうこオーナー「ヤワタオリオン」
美浦・菊川厩舎
しょうこオーナー「ベルーフ」
栗東・池江厩舎

これで出走すらしていないのが
ちむオーナーだけになってしまいました。
がんばれー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬指

2014-09-14 11:02:29 | インポート
夫婦で指を切るという失態をしてしまって
二人そろって通院、消毒の日々^^;
おやぢは律儀にナイロン手袋をかってきて
水につけないようにしているけど
わたしゃ面倒くさいんでカットバンのみ。
今まで薬指って気にしたこともなく
ケガしたあとも特に不自由しないだろうと
思っていた。
でも、さすが五本の指がついているだけの
ことはあった。役にたたない指は
ないんだということをしみじみ実感。
何をしても薬指に当たってズキッとする。
薬指だけを立てて作業していたら
知らん間に中指が立っている。
意味ないぢゃん^^;

早川に行くたびに冷やかされて
笑われていたけど、もう行かなくても
いいそうです!(^^)!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雅楽葬

2014-09-11 18:28:50 | インポート
先日の葬儀は喪主の希望で
雅楽の生演奏つきだった。
「金に糸目はつけません」タイプの
敵の多い人だったので^^;龍笛は
げむで笙と篳篥を呼んでもらった。
久々に脇導師二人の本堂の戸
全はずしの花あふれかえるの
葬儀をやった。
おやぢ「うちは山口県で一番ええ葬式を
すると思うがどうかね」
「たしかに」
本当にカッコいい葬儀でした。
葬式がカッコいいというのもヘンですが。

☆土曜日の出走はありません。
☆日曜日の出走
新潟5R・バロネット・たいじょー
阪神2R・ネオスターダム・あおき
阪神5R・ジェネラルゴジップ・げむ

もひとつお仕事入りまして、
もーーヤケくそです。
がんばります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストリートライヴ

2014-09-10 20:31:54 | インポート
先週の金曜日、いつものように
例会が終わって深夜0時すぎに
家を出た途端、大音量の歌が
聞こえてきた。
「まーわるーまーわるーよ
せーかいーはまわるー」
女性のクリアな歌声、まぢうまい。
うちの前の交差点の、しかも親鸞聖人の
石像の前で、マイクとアンプつないで
きれーなおねーちゃんがヴォーカル、
おにーちゃんが二人、ギターとタンバリン、
「こんな時間にうるさくてすみませーん、
私たち、さっきまでチキータでライヴしてて
なんとなく歌い足りない感がありまして
ストリートライヴやらせてもらってます」
四つ角から拍手がおこる。
おにーちゃんその1がチラシを配る。
これがローソンおやぢだったら、
「誰の許可でやっとるんか」
「恐れ多くも親鸞聖人のまん前で
ぬぁーに考えとるかっ」
「12時すぎて大きな迷惑ぢゃっ、いねっ」
と、ニクジをたれてるところです。
ゆむたがいなくてよかったよ。
( ローソンおやぢはいなかった )
おやぢは小奇麗なねーちゃんということもあり
「どこから来たの」と話しかける。
「うちもライヴやってるんで」と名刺を渡す。
一曲終わるたびに酔っぱらい集団から
温かい拍手をもらっていた。
さすがプロは違うね。
1時間くらいして戻ってみたらもう誰も
いませんでした。
マトモに上手だったので冷やかしもなく
小銭を投げる人もなく、静かに聞き入る
群衆が新鮮な昭和通でありました。
都会から来てるっぽかったので、誰かに
昭和通の角で歌えるよと教えられたとみた。

今年の冬一番ライヴは、ほとんど去年と
同じメンバーです^^;
増田俊郎という人がゲストです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする