久しぶりに かの「ペルケさん」のHPを眺めてみた。
オーディオ的には、私の先達という認識だったが、どうも私よりも少し歳下のようだ。
それでもいろいろと学ばせてもらった。特に真空管アンプの配線処理。具体的にはアースの処理法は今でもその方法にならっている。
ただ氏が聴かれる音楽の傾向が私とは違うようなので、使っておられるスピーカーシステムが私のとは趣が違う。なので、傾向としてパワー・アンプの出力が私からみると小さい。
全段差動のアンプには興味があるが、いかんせん出力が取れない。
でも、なぜ今、意識しているかというと、EL156のシングル・アンプを作ってみようと
2日前に着手した。初段の増幅回路と、その球をどうするかで迷っている。
EL156は感度が良いので、あまりドライブ電圧は必要ない。
初段を単純にEF86の5結でやる方法もある。双3極管のSRPPという方法もある。
で気になったのがペルケ氏の提唱したSRPP回路だ。
6U8を使って、下段は5極管、上段は3極管部分を使ったSRPPの回路が示されていた。
これが目下、気になっている。でも6U8というのが使ったことがないので
いまいち、気が乗らない。
ということで、まだ方針が決まらないが、とりあえず 使い回しのアルミの弁当箱
シャーシ(EL156PPのプロトタイプ)を使って、シングル用のトランスを載せてみた。
とにかくトランスがデカイ。これで引き締まった低音が出たら どうしよう。
PPアンプを作る必要がなくなる。
でも、たぶん私のこれまでの経緯からすると「真空管シングルアンプ」は物足りない結果になりそうな予感がする。
それにしても、トランスがとてもデカイ!! 音はどうなのだろう??
最新の画像[もっと見る]
- プレーヤー復活へ 4週間前
- プレーヤー復活へ 4週間前
- ORANGE社の小さなアンプ 2年前
- MDギターの改造 2年前
- MDギターの改造 2年前
- MDギターの改造 2年前
- Schector改造記 番外編 その2 2年前
- Schector改造記 番外編 その2 2年前
- Schector改造記 番外編 2年前
- Schector改造記 その5 2年前