2006/10/24
WEの球の音に気を良くして、先週は、6dB/OCTのデバイダを引っ張り出して
きて、UHC MOS-FETのパワーアンプと組み合わせてマルチchで鳴らして
みました。中高音域をWE429A_ppです。
電源投入時に429Aのアンプは、しばらくガサゴゾと雑音が出るので
SPとの間には、コンデンサを用心のために入れてあります。
狙いは案の定、WEの中域の音と金田式DCアンプの低音とで、
俄然、いつも以上の音が出てきました。
ということで、これは、やっぱりWEの球を使ったEQアンプを
作らねばということで、以前、挑戦して失敗した金田式球DCプリアンプに
再挑戦することにしました。あの時は、音は、なかなかいいものが
あると感じたのですが、如何せん残留ノイズに悩まされ、発振はするはで
挫折しました。最近は、そういう同じ経過を辿りながらもみごとに
解決された人もいることがわかりました。それらを参考にすれば
なんとかなりそうな気がしたからです。
とりあえず、まづは、手持ちのパーツを総動員して電源部からです。
最初の関門は、ヒーター電圧が20Vなので、その電源部からです。
LM317Tがあったので、嵩上げして、20Vにすることにしました。
整流管は持ってないので、ダイオード整流で行くことにしました。
アンプ本体は、AOCのパーツが不足するので、とりあえず、
以前、作っていたEF86+6DJ8(SRPP)のEQアンプがあったのを
WE408A+WE407Aに改造することにしました。
案外、期待できそうです。
WEの球の音に気を良くして、先週は、6dB/OCTのデバイダを引っ張り出して
きて、UHC MOS-FETのパワーアンプと組み合わせてマルチchで鳴らして
みました。中高音域をWE429A_ppです。
電源投入時に429Aのアンプは、しばらくガサゴゾと雑音が出るので
SPとの間には、コンデンサを用心のために入れてあります。
狙いは案の定、WEの中域の音と金田式DCアンプの低音とで、
俄然、いつも以上の音が出てきました。
ということで、これは、やっぱりWEの球を使ったEQアンプを
作らねばということで、以前、挑戦して失敗した金田式球DCプリアンプに
再挑戦することにしました。あの時は、音は、なかなかいいものが
あると感じたのですが、如何せん残留ノイズに悩まされ、発振はするはで
挫折しました。最近は、そういう同じ経過を辿りながらもみごとに
解決された人もいることがわかりました。それらを参考にすれば
なんとかなりそうな気がしたからです。
とりあえず、まづは、手持ちのパーツを総動員して電源部からです。
最初の関門は、ヒーター電圧が20Vなので、その電源部からです。
LM317Tがあったので、嵩上げして、20Vにすることにしました。
整流管は持ってないので、ダイオード整流で行くことにしました。
アンプ本体は、AOCのパーツが不足するので、とりあえず、
以前、作っていたEF86+6DJ8(SRPP)のEQアンプがあったのを
WE408A+WE407Aに改造することにしました。
案外、期待できそうです。