何年になるのか大山町に梅を買出しに行き淑子さんが漬けている。今回メインの梅の写真がないが黄色くよく熟した〝七折れ”はちゃんと手に入れた。そのルートにある九州温泉道巡りもついでに楽しんだ。
#17 こうの湯(黒川温泉・熊本) ¥500 8:30-21:00
黒川温泉街の少し下に新しくできた温泉旅館だろう。(私の暮らしていた24年前にはなかった)おしゃれな高級感ある旅館だ。その割に朝から入れてくれるので今回一番に入った。よいですね!!黒川には珍しく写真のように色がついてやさしい。人センサーで流れ出すうたせもあり、その奥に立ち湯があったがその深さ160cmこれにはびっくり、くれぐれもおぼれないように
#18 米屋別荘(杖立温泉・熊本) ¥500 8:00-20:00
なんと自家源泉98.7℃ 自噴している。当然加水しているがそれでも入ることのできな浴槽もあった。また蒸し風呂なども当然ある。杖立温泉の散歩もかね一度はお勧めしたい。
#19 天ケ瀬温泉館シャレー水光園 ¥800 11:00-17:00
前回のツアーで立ち寄ったが休んでいた(我が家にはよくあるパターン)川沿いの露天もあるが前日までの大雨で冠水しては入れない。プールがあったりといろいろあったが\800は厳しい、建物は古いがなかなかおしゃれだ。お風呂の良い写真がなく建物で…大分県でここが選ばれるのは??
#17 こうの湯(黒川温泉・熊本) ¥500 8:30-21:00
黒川温泉街の少し下に新しくできた温泉旅館だろう。(私の暮らしていた24年前にはなかった)おしゃれな高級感ある旅館だ。その割に朝から入れてくれるので今回一番に入った。よいですね!!黒川には珍しく写真のように色がついてやさしい。人センサーで流れ出すうたせもあり、その奥に立ち湯があったがその深さ160cmこれにはびっくり、くれぐれもおぼれないように
#18 米屋別荘(杖立温泉・熊本) ¥500 8:00-20:00
なんと自家源泉98.7℃ 自噴している。当然加水しているがそれでも入ることのできな浴槽もあった。また蒸し風呂なども当然ある。杖立温泉の散歩もかね一度はお勧めしたい。
#19 天ケ瀬温泉館シャレー水光園 ¥800 11:00-17:00
前回のツアーで立ち寄ったが休んでいた(我が家にはよくあるパターン)川沿いの露天もあるが前日までの大雨で冠水しては入れない。プールがあったりといろいろあったが\800は厳しい、建物は古いがなかなかおしゃれだ。お風呂の良い写真がなく建物で…大分県でここが選ばれるのは??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます