goo blog サービス終了のお知らせ 

kameじ~ “音楽な日曜日”

Mt.九重の大パノラマ広がる庭にちょっと素敵な野外ステージが…
高原の風に乗せて、音楽な広がりを

地元の湯 2題

2012-12-18 15:13:29 | 温泉
我が家の代表する普段着使いの温泉だ。筌の口温泉(うけのくち と読む)24H入浴でき一般の方¥200(地元民は無料なのです)もちろん滔々としたかけ流し。ちょっと熱めながらしっかりと身に沁み込んでくる温泉、しかもこの濁り。一つ欠点と言えば上がり湯やシャワーがない、もちろん地元民はそんなことは全く気にならない。成分が強く浴槽などにびっしりとつき温泉好きにはたまらない、ただ出てくる時はこのように無色、透明感も強い。空気に触れ鉄分が酸化する。温泉に慣れていない人からは敬遠されることもあるが、底力のある良い温泉だと思う。十分にぬくもったら隅にある水風呂に全身をつけるのが好きだ、山水で結構冷たい。数ある飯田高原の温泉の中で基本の中の基本 是非一度ゆっくりとご利用下さい。朝一で見の冷めないうちに湯船に入り体の芯から目覚めていくのが好きだ。朝日が差し込み温泉の湯気との姿がよい。ご利用の時には御まつりしている薬師如来さんに感謝して頂きたい。風の丘から車で5分夢大つり橋のすぐそばにある。

湯坪 ふだんぎの湯(貸切露天 一人\400)ここには民宿が沢山ありどこも温泉に入れる。ここは貸し切り湯が1か所あるだけの立ち寄り湯施設、またこの周辺は地熱発電の還元湯がほとんどだが、ここは湯の花も浮かび成分表もここの泉源と読める気がした、帰るときに確認できなく残念だ。ここのそばには河原湯という共同浴場もある

自然豊かな飯田高原 おいでの時には是非温泉も楽しんで下さい。温泉情報持っていますのでお気軽に

温泉は先日行った時の写真です。
今は小雪が舞い庭はとりあえず白くなりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿