国土交通省北陸地方整備局富山河川国道事務所ビル
このビルの一階フロアに社員食堂的な食堂があって、一般の利用もできると聞いていたので行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f2/c13be035144833d1664637d2d727b340.jpg)
「一般の利用もできますよ」って聞いてはいても、殆どが国交省関連の利用であろうしかなりアウェイ感がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3e/c702eb43fb2e08f64e1fcf6925d4e800.jpg)
恐る恐る覗いてみると明らかに外部の人らしき姿も見えて一安心
13時頃になっていたのでランチラッシュも過ぎた頃なのか空席も多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d6/b37e52ff32817ae264babaef3afb6b51.jpg)
入口のブラックボードに背中を押されての入店。
食堂のカレーが食べたくて来たんだけど、この日の日替わり定食はカツカレーセットだった。
カレーライスが600円でカツカレー定食が630円
コスパを考えれば悩むまでも無く日替わり定食を選択すべきではあるけれど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0b/4dd86d9593e132f640e5d9661f11edad.jpg)
カレーライス600円のボタンを押してしまいました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/74/562ea94cfe98606315325cb087f745b8.jpg)
食券をカウンターの向こうの元気のイイおねえさんに渡すと、
カレーはすぐに盛り付けられて渡された。
さらに「お味噌汁が付きます、どうぞ!」って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fa/448440e3f3f1e670c2bfb945a1b940a5.jpg)
テーブルの調味料は
醤油・ソース・唐辛子
カウンターのお味噌汁の近くにもソースやドレッシングなど何種かあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/09/fc46d02656cd45667306a4520ff76de3.jpg)
カレーライス&味噌汁
なんだかミスマッチな気もします・・・。
カレーは期待した通りの食堂系カレー
今回はインドカレーやパキスタンカレーみたいな本格的なやつじゃ無くて
そしてココ壱番屋やチャンピオンカレーやかれ~屋 伊藤みたいなカレー専門店のカレーでも無く
言ってみれば学食や町の食堂のみたいなカレーが食べたかったんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/cd173827560c980fb3b100cf8d725760.jpg)
これぞ正しく食堂カレーの王道ってなカレーでした。
ボリューム感も充分。
どうかな?って思った味噌汁も何となく飲めちゃいました。
やっぱり日本人なんですねぇ。