
3連休の最終日やっと晴れたと思って勇んでジャイ子で出動した。
(旗艦のブラッキーは車検中)
ちょっと遠回りにはなるけど、地元の太田・刀尾神社へ

この参道は立山信仰の古式を残すステキな路。
狭くて長い参道は桜が覆い被さってさながら桜のトンネル。
ちょっと秘密にしておきたい桜並木の穴場。

今回メインの目的地はこちら。
八尾・県道35号 松原の枝垂れ桜

SNSでグループの仲間が知らせてくれた一本桜
枝垂れ桜好きには堪らない姿だったので遥々出掛けました。
桜の隣には小さな庵
花見の為の庵だろうなぁ・・・。
羨ましい!!

八尾の街中へ向かう
街の入口の白山社の大桜

地元の方々は見慣れてるのかも知れないけど、こんな桜が近くにあったら
桜の袂にずっと居座りたい。

そして八尾・聞名寺の大桜
石階段の下から見上げる姿が素晴らしい。
ジャイ子も写真の端に入れて撮った。(笑)

聞名寺には参道の枝垂れ桜もあるんだけど
駐車場になってて絵にならなかったんで写真は無し・・・。

ランチはみやだ花月でラーメンセット
ランチの詳細はいずれ麵屋徘徊で

帰り道にもまだまだ桜巡り
先日行った塩の千本桜の対岸
神通回廊の桜堤

神通川の中州の堤防がぐるっと桜堤になっている。

素晴らしい桜堤なのだけれど、意外と知られていないので
ゆっくり桜を眺められる穴場の桜
公共交通手段も駐車場も無いからかなぁ。

最後は県道183号沿い
熊野川から立山連峰を望むの図。
今回の総走行距離:51.3㎞
燃費未計測
行程気温:10~12℃