田舎のお百姓

菜園 ・日々の管理日誌と栽培履歴の発進

硬化作業まで完了

2021-04-20 20:13:25 | 俺たち菜園仲間

今朝もヒンヤリ冷たい朝になりました。本日のわが菜園育苗管理ハウス内の最低気温は8.5℃となり、静岡気象台参考Dataの最低気温9.1℃/5時27分。日の出は5時09分ですので、一番冷え込む時間帯になります。4月に入ってから最低気温が一桁台になっているのが、今日までで10日間。かなり冷えこみが続き、現在の栽培については厳しさが続いています。

こんな中で、委託苗最終の苗の硬化作業が終了となりました。一日中常温の中で管理、朝一番の潅水作業を行い、一回目のダメな苗の除去でしたが、僅か2本のみで、仕上りは上々でした。今Seasonについては、委託苗は此が最後のステージで、今月末にお渡しすれば完了となりますが、この僅かな期間でもなかなか気が抜けませんね。

委託苗の栽培については、ほぼ完了となりますが、僅かな苗の委託については、わが菜園の栽培と同様な中で管理しています。

何はともあれ、朝方の冷えこみは暫く続くようですから、まだまだ試練は続きます。

2021年ハウス早熟栽培4月3日播き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二弾の接ぎ木

2021-03-26 23:11:27 | 俺たち菜園仲間

今日は最低気温そのものは冷え込み、10℃を割りましたが、日中の最高については、15時の時点(静岡気象台参考Dataの最高気温21℃/15時00分)で21℃まで上昇となりました。わが菜園でも暖かさは上昇となり、日中の作業については、Tシャツでも十分以上に暑さもありました。

昨日昼過ぎに発芽揃った穂木「クラージュ2」の接ぎ木が、10時過ぎから第二弾の接ぎ木として始りました。台木及び穂木については、97%の発芽勢率となり先ず先ずの生育となりました。

本日の作業については、台木カボチャの断根や芽かきについては、10時15分までには完了となりました。本数については312本/319本となり、発芽勢率としては、先ず先ずの生育となりました。

接ぎ木については、10時25分から始り13時30分頃には、312本の接ぎ木そのものが全て完了となりました。

夕方までにはPotへの育苗培土新果菜類専用培土の充填も全て完了となり、明日の朝一番からPot挿しが出来るものと思います。

今Seasonの育苗の際に一番助かっているものが、新型コロナの際に育苗管理ハウス内の管理に置いてある、消毒液が非常に役に立っていて、便利さを十分感じています。

2021年ハウス早熟栽培3月19日播き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンネル密閉養生解除

2021-03-25 20:46:04 | 俺たち菜園仲間

今日は殆ど曇り空となり、風は午前中は弱いものの、昼過ぎからは少し強くもなりました。概ね弱めの風となっていて、外での作業でも寒さは殆ど気にならなかったです

現在作業している、ハウスの北側の骨組みも、殆どが完了となり、残りは固定のビス固定だけとなりました。南側の骨組みについては、現状19φのパイプ交換で、8本の支柱を、5本の角パイプに交換する予定です。

南側の妻面については、入り口の取付や、C鋼の支柱は全て取付、固定も出来ました、妻面のビニペットなども仮止めが終了となりました。裾のビニ板の仮固定も終了となり、残りはタップビスでの固定のみとなりました。

こんな中で、育苗管理ハウス内の管理については、第二弾の穂木の白イボ胡瓜については、夜中から発芽が始り、お昼過ぎには殆ど発芽となり、発芽勢率は15時の時点で97.8%(312本/319本)となりました。

明日の朝からは育苗管理ハウス内の管理が出来れば、10時過ぎからは接ぎ木に入る予定となります。第一段の接ぎ木と比較すれば、予定よりも少しは早めに作業が始るものと思います。

第二弾の接ぎ木については、前回よりも50本程度覆い予定です。全ての準備も完了となり、準備万端で行いたいと思います。

こんな中で、20日の朝にPot挿ししたものの苗のトンネル密閉養生が18時の時点で完了となり、時間にすれば 5.4日 の中で概ね苗が立ちました。Pot挿し後3日目の3月23日にはの夕方には殆ど立っていて、気象にも助けられました。

夕方にはビニールトンネル密閉掛けも順調に出来ていて、明日から気温が高くなっても、順化から硬化が順調に推移すれば、予定よりも早めの生育になるものと思います。

2021年ハウス早熟栽培3月12日播き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二弾の穂木胡瓜播種

2021-03-22 23:18:30 | 俺たち菜園仲間

昨日は未明から夜のはじめ頃までかなりの雨となりました。夕方からは雷雨となり、朝方から昼過ぎまでは10㎜/時間程度の雨となり、久々の降雨量となりました。

こんな中で、今日の播種については、一昨日のうちに全て準備完了していて、昨日一日は育苗管理ハウス内の管理のみとしました。朝晩のコモ掛けと外し作業。ビニールトンネルについては、室温そのものは低かったこともあり、閉めた状態で管理としました。最低室温は15℃前後あったものの、最高室温は20℃程度と低めでした。

こんな中で、19日に播種した第二弾の台木カボチャ「ぞっこん」については、朝の時点で95%程度が発芽となっています。

今朝は8寺過ぎから穂木胡瓜「クラージュ2」の播種を行いました。育苗箱内の培土は、与作N150で管理していて、保水力もあり、順調な管理が出来ています。今回の播種については、29粒/列の11列で319粒播種となり、予想発芽勢率については、94%を見込んでいます。

今日は全国的にソメイヨシノの開花が伝わっていますが、わが菜園の近隣でも少しずつ開花が始っています。国道沿いは特に開花が早くなります。

2021年ハウス早熟栽培3月19日播き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pot広げる

2021-03-21 17:55:02 | 俺たち菜園仲間

今日は未明から降雨が始り、現時点(17時)で静岡気象台参考Dataの降雨量は122.5㎜となっています。わが菜園の最高気温は20.0℃となっていて、静岡気象台参考Dataの最高気温19.8℃/15時45分で、ほぼ差はありません。最低気温については、未明から朝方まで横ばいで、13.5℃/2時05分で、こちらもほとんどわが菜園と変わりないです。

最高気温は比較的高めに推移しているものの、最低気温そのものは少し低めになっていて、11日から今日までの日照時間の平均は6.4時間/hとなっています。

気温が高いものの、最低気温と日照時間が少ない中での、育苗管理については厳しいものもあります。

3月11日朝には委託されたトマト(CF桃太郎の接ぎ木苗)の苗ですが、日々の潅水管理が細かく行わなければなりません。早いものについては、第一花房の花が開花が始っていて、草丈も25㎝前後まで生育。定植までまだまだ気が抜けない厳しい日々が続きますが、気象予報では、気温高目の日々が続きますので、細かな管理を行ってゆきたいです。

先日預かった苗も、昨日20日間隔を広げ、潅水そのものも細かく出来るようにしながら、徒長にならないような管理を行いたいです。

CF桃太郎ファイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pot挿しからトンネル密閉養生管理

2021-03-20 21:34:07 | 俺たち菜園仲間

今日は午前中は晴れたり曇ったりの空模様の中で、午後になってからは晴が続きました。前日よりも気温も上がり、前日よりも平均で1.0℃程度高くなりました。ただ、黄砂の影響もあり、空模様の晴れ間はパッとしない日々が続いています。

こんな中で、昨日までにPot挿しの準備も完了となり、今朝は朝一番からPot刺しそのものが8時30頃までには全て完了となりました。

9.0㎝Potへの挿しから密閉トンネルまで全て完了となり、ヨシズ掛けまで順調に完了となりました。日照そのものが、Pot挿しまでは比較的少なく、ヨシズ掛けの頃には日差しがあったものの、余裕の中で終わりました。

これから5日間の密閉養生が過ぎるまでは、育苗管理ハウス内の室温も気をつけながら管理してゆきたいです。

2021年ハウス早熟栽培3月12日播き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一回目の断根挿し接ぎ終了

2021-03-19 23:46:04 | 俺たち菜園仲間

今日の天気については、昼過ぎまでは概ね晴れたものの、夕方には曇り空になりました。気温については、前日よりも1.0℃程度高目になり、昼過ぎからについては、前日よりも少し高目に推移しました。

こんな陽気の中で、朝一番で第二弾の台木カボチャ「ぞっこん」の播種を9時までには完了となり、そのまま第一回目の接ぎ木作業を行いました。

気温そのものは暖かかったものの、日照そのものは黄砂の影響もあり、空模様そのものはパッとしない陽気でした。15時以降は曇り空となり、下り陽気になっています。

本日の断根接ぎ木については、支度そのものは、断根及び芽かきについては、10時半過ぎには全て完了となり、11時頃から接ぎ木が始りました。接ぎ木本数については、260本程度でしたので、他の作業も併用しながらでしたが、14時までには全て完了となり、接ぎ木そのものは、100本/時間程度のPaceで完了となりました。

Potへの育苗培土新果菜類専用培土の充填については、昨日完了できていて、今日の夕方までには挿し準備の穴開けも完了となり、明日の朝一でのPot挿しまでの準備は全て完了となりました。

2021年ハウス早熟栽培3月12日播き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂木胡瓜の播種

2021-03-15 14:05:45 | 俺たち菜園仲間

播種日と翌日二日については雨が降り、気温も低めに推移していました。育苗管理ハウスの管理室温については、低めに推移していましたが、Betの管理については、トンネル掛けにコモ掛けとし、地温設定については、30.0℃(±1.5℃)で管理、三日目からの晴れ間の中で、最低室温は5.0℃前後とかなり厳しい中で、地温の最低については25.0℃前後の管理となっていました。

今回の台木カボチャの発芽については、積算で90℃前後の管理とし、予定通り今朝の9時の時点で、概ね95%の発芽となりました。台木カボチャについては育苗場箱を隣のBetに移動とし、ビニールトンネル掛けとし、上部を開けヨシズ掛けとしました。このまま計画通りの温度が確保出来れば、明日の朝には発芽揃いとなります。

予定通りの発芽の中で、穂木胡瓜「クラージュ2」播種を9時15分には全て完了となりました。播種量については260粒。播種箱で培土については、与作N150を使用し、昨日の夕方には全て完了でき、育苗箱の充填後については、温度を掛けた状態で準備。

播種後の2時間程度で30℃までの確保は出来ました。

気象予報では19日から雨が続き、後半からはかなり悪天候の予報もありますが、接ぎ木までの18日に確実な温度と晴天が続けば、予定通り18日昼過ぎまでに確実に発芽揃いと、硬化が出来れば、万全な接ぎ木が出来るものと思いますね。此処までは、まずは順調に推移しています。気を抜かずやりたいです。

2021年ハウス早熟栽培3月12日播き

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウス早熟栽培の委託育苗が始りました

2021-03-13 22:27:00 | 俺たち菜園仲間

昨日からの降雨については、今日の夕方まで続きました。本日の降雨量については、34㎜となり予想以上の降雨量となりました。気温そのものについては、静岡気象台参考Dataの最高気温14.2℃/16時55分。最低気温は9.1℃/5時53分となっています。わが菜園の最低気温は、同じく9.1℃となっていましす。午後の降雨については、お昼過ぎに一時的に晴れ間が続き、育苗管理ハウス内の室温そのものは一時的には上昇となり、ツマ窓と両サイドそのものは開けました。

昨日から始ったハウス早熟栽培の白イボ胡瓜(クラージュ2+ぞっこん)委託育苗は、1,000本の委託を今Seasonの春作は、4回に分けての育苗となります。使用培土は与作N150で、使用trayについては種子の大小のバラツキを考慮し、発芽そのものの一斉化を見ながら箱育苗としています。

育苗培土にかかわる経費は上昇しますが、委託者に負担はせず、仕上り率の向上を確実にしながら、仲間との今後のつきあいも大事にしながら、育苗栽培に専念してゆきたいですね。

2021年ハウス早熟栽培3月12日播き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えこみ厳しくなりました

2020-10-08 17:48:10 | 俺たち菜園仲間

この東海地方については台風の進路となっていて、明日以降はかなりの雨量となる予報となっています。範囲そのものは少し狭まったものの、未だにかなりの勢力となっていて、今日は台風に対しての対策なども、小降りのうちに行いました。

今Seasonの委託育苗のハウス抑制栽培については、今回の台風一過で完了となります。予定では10日以降の排出ですが、多分台風まっただ中ですから、無理は避けたいですね。

10月3日にPotのズラシと間隔を今回は通常よりも若干広めに取りました。それから僅か5日の経過の中で、草姿は本葉2.5枚程度となり、軸もしっかりとしています。

今回の僅か5日ですが、日照時間は3.2時間/平均となっていますが、まともに日が差したのは6日のみとなっていて、かなり厳しい気象条件となっています。

前作の際には、Potのズラシと広げる間隔などが天候の影響で遅れたことが、軸の徒長などに影響しました。毎回の事ながら、かなりの予想を考慮しながら潅水などを行いますが、少しの油断と天候のズレが厳しさを増していますから、毎回良い勉強させていただいていますね。

残り予定では2日ですが、更に3日延長となっても万全で行いたいです。潅水のタイミングが今後の鍵になるものと思いますね。

2020年ハウス早熟栽培9月16日播き

2020年ハウス早熟栽培9月16日播き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Potのズラシと脇芽かき

2020-10-03 21:04:34 | 俺たち菜園仲間

今日も育苗管理ハウスの最低室温が18℃と下がりました。ちなみに静岡気象台参考Dataの最高気温26.5℃/13時46分。最低気温19℃/5時53分となっていて、育苗管理ハウスの管理室温最高は、育苗管理ハウスの換気は全て全開で35℃まで上昇となりました。

夜間の冷えこみについては、一番良い状態になっているものの、日中の室温についてはかなりのものが上昇しますので、厳しいものがあります。

今Season最後の胡瓜の委託作業ですので、〆くらいしっかりとした状態で閉めたいと思います。順化については30日の15時過ぎにトンネル密閉解除としましたが、30日は概ね晴の状態で一日中ヨシズ掛けとしました。1日から今日までは曇り空となり、順化そのものは一日となり、硬化作業へ移行となりました。

育苗管理ハウスの管理室温の平均については30℃を割っていますので、通常通り本日昼前に台木カボチャからの脇芽かきと、Potのズラシ作業を行いました。今回のPot間の間隔については、縦並びを11Potから6Potへ(Bet幅は96㎝程度)。間隔を十分取ってのPotのズラシとしました。縦・横十分間隔を開けることで、徒長もそうですが、病害虫の予防にもよくなります。

2020年ハウス早熟栽培9月16日播き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順化から硬化へ以降

2020-10-01 16:07:35 | 俺たち菜園仲間

昨日は冷えこみ、わが菜園の最低室温が15℃まで低下したものの、今朝は朝方雨が降ったものの、殆どお湿り程度の雨量となっていて、最低室温も20℃までしか下がらなかったです。

ハウス抑制栽培の委託苗の最終仕上げの中で、9月29日15時40分頃にトンネル密閉解除となり、昨日は一日ヨシズ掛けとなりました。解除後は少し萎れ気味もありましたが、乾燥度合いもあり、葉面散布などで水分補給として、昨日は夕方から日差しもなかったことで、早めのヨシズ掛け解除。本日は一日中の常温管理として、硬化作業も終了となりました。

今回の接ぎ木に対する仕上り率は97%以上となり、播種量から計算しても90%以上の仕上り率となっています。ただ、2回目の接ぎ木については、接ぎ木本数は非常によかったものの、極端な気温上昇となり、育苗管理ハウス内が45℃まで上昇となり、白イボ胡瓜のみならず、他の播種ものも焼けてしまいました。

今回も100%の状態とは行きませんが、沢山なDataとして拾うことが出来て、今後の作業や管理に非常に役に立っていますね。

この夏については、体調の面もカバーしながら自園の栽培については、全てストップしながら、ハウスメロンのみの栽培に集中。

いよいよ秋の陽気になってきましたので、体調管理をしながら楽しい栽培を行いたいですね。

2020年ハウス早熟栽培9月16日播き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今Season最後の接ぎ木作業

2020-09-23 18:15:05 | 俺たち菜園仲間

今日は台風12号の影響もあり、風についてはかなりの強風になっていて、厳しいものがあります。雨については時々ぱらつく程度の中で、西の空から僅かではありますが日差しが見えたようにも思いました。

今Seasonの胡瓜の接ぎ木作業については、今回が最後となりますが、予定では前日のお昼からの予定でしたが、前回までの種子の粒ぞろいが非常に悪く、今回のLot番の違うものとの切り替えで、かなりの発芽揃いに差が出てしまい、天候不順もあり、更には気温が下がったことも併せて、粒揃いの発芽揃いが昨日夕方までに完全に出来ず、一日遅れとしました。

こんなことも予想しながら穂木の播種日は早めたものの、気象に見放されましたので、確実な作業を進めるためにのんびりと構えることにし、今日は10時頃から台木カボチャの断根、お昼過ぎ13時10分から100本/時間Paceで休憩を1回入れて、272本を16時には全て完了となりました。

明日は台風本番となりますが、午前中からPot挿しに取り組んで生きたいです。

2020年ハウス早熟栽培9月16日播き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な発芽揃いと穂木覆土割れ始める

2020-09-20 17:27:07 | 俺たち菜園仲間

今日は一日中曇り空となり時々ポツリポツリの雨模様でした。記録には残らないものの、朝方は雨が降りました。

やっと秋めいてきたこの頃の中で、育苗管理ハウスの管理室温最高が始めて29℃と30℃を割りました。最低室温は22℃とさほど変化はないものの、暑さが減ればハウス内の仕事ははかどりますね。

16日に播種した台木カボチャの「ぞっこん」は昼前には発芽揃いとなり、順調な生育となっています。同時に18日夕方に播種した穂木胡瓜「クラージュ2」については、覆土が割れ始めていて、極端な気象変化が無い限りは、明日には発芽が始り、22日には午前中から接ぎ木作業に入れるものと思いますね。

2020年ハウス早熟栽培9月16日播き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委託育苗の穂木播種

2020-09-18 20:46:26 | 俺たち菜園仲間

今日も朝からパッとしない空模様で、昼前には日差しがある中での雨が降りました。

今日は8月26日播種のクラージュ2の搬出が収量となりました。

夕方からは委託育苗ハウス抑制もの最後の穂木の播種が行われ、いよいよ委託ものの栽培が終盤となります。

2020年ハウス早熟栽培9月16日播き

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする