田舎のお百姓

菜園 ・日々の管理日誌と栽培履歴の発進

差込の取付を一つ増設

2021-01-14 20:40:58 | 菜園の概況

今日は昨日よりも寒さが和らいだものの、マイナスになりました。最低気温そのものは前日対比で1.0℃程度上がり-1.1℃と若干上がりました。ただ、日中の最高室温は25.4℃と2.3℃上がりました。外気については3月中旬の穏やかな気温となっています。

今日は、今Season始めて始る育苗管理ハウス内の2カ所の手直しです。一つは昨日から始った、電子サーモのの取付。現状ではND-720のSensorで4Betを、3つの電子サーモで管理していましたが、育苗管理そのものが細かくなったこともあり、Betごとに電子サーモ取付となりました。昨年のうちに考慮しましたが、なかなか思うように踏ん切れずにここまできてしまいました。

現在の計画は、電子サーモの増設と、播種床専用に利用しているBetの温床線の張り替えです。

本日の第一段階は、Betから電子サーモへ配電する差込の取付を一つ増設としました。今回の増設差込については、以前使用していたND-720HBで使用していた差込コンセントを一つ外し、今回の差込に再利用することにしました。

作業そのものは未だに本調子ではないものの、ボチボチやることで、少しずつ感を戻せるものと思います。明日は配線cordの設置準備と、必要な部品購入を行い、作業そのものをスムーズに進ませたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育苗管理ハウス内Betの改良発進

2021-01-13 22:47:43 | 菜園の概況

今朝の気温については、マイナス温度から始りましたが、日中は最高で23.1℃まで上昇しました。育苗管理ハウスについては、天窓と東サイドについては全閉としていますが、西サイドとツマ窓 /  南・北は全開としています。

昨年肋骨3本骨折となり、現状完治のお墨付きは頂いていないものの、ここまで来ると怠け癖が出て来ています。感覚が鈍くなり、忘れ癖がかなり厳しくなっています。

何はともあれ、ボチボチ動かなければと思い、予定は昨日でしたが、雨が降り一日順延となりました。今日は育苗管理ハウス内の片付けは概ね出来ているものの、何度も構想の中で見直ししながら、必要な部品調達を行いました。部品については、倉庫内のコンテナ内から探し出しますが、中中思うようには進まず、17時(16時40分頃からハウス内が冷えこみ感じるようになりました。気象的には3月中旬の気温になったとのことでした)になり冷えこみが厳しくなったこともあり、本日の作業は初日ということで終了としました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さには勝てないです

2021-01-11 15:56:42 | 菜園の概況

今日は朝から日差しはなく、昼過ぎから少しの日差しが見えるようになりました。今朝の静岡気象台参考Dataの最高気温8.2℃/13時53分。最低気温は-0.5℃/6時49となっています。わが菜園は現時点で育苗管理ハウスの管理室温最高11.8℃。最低室温-3.5℃となりました。4日連続で最低がマイナスになりましたが、桶の水については氷そのものは前日ほどではなく、ホッとしている次第です。

わが菜園で現在一番ビックリしているのは、圃場内の雑草です。大きな雑草でも萎れています。更に驚いているのが、ハウス内の中にいた蜘蛛などが一匹も見えなくなってしまったことです。

この地域の気温については、毎年の事ながらソメイヨシノの開花などは一週間程度遅れて開花となります。毎日にではありませんが靜岡気象台の気温から比べれば、2℃から4℃程度の差があり、今年の冬は厳しいものを感じています。

わが菜園「田舎のお百姓」が本格的に動き始めるのは、予定では3月中旬としていますが、此までに、育苗管理ハウス内の播種用Betの温床線の張り替えと、BetへのSensorを一つ追加として、育苗管理ハウスのBetを更に使いやすくしたいと考えています。

野菜の栽培面積は少ないですが、地域の皆様に喜ばれる新鮮野菜の供給を、今年こそは体調管理の下行いたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防寒対策

2020-12-16 10:27:58 | 菜園の概況

ここ数日は冷えこみが強くなり、更には西からの風もかなり強く吹くようになりはした。肌に刺すような厳しい風により、気温そのものは昨日から一気に下がり、平年値よりもかなり低めとなりました。ただ予報では4日程度の冷えこみの中で、年末に向かって以降は平年よりも少し高目になる予報にもなっています。

わが菜園の育苗管理ハウス内のDigitalSensorでも、昨日は4.0℃と12月には行って3度目の最低温度を確認しています。

こんなきびしい気温条件下の中、毎年悩まされるものが潅水設備の塩ビパイプの破裂です。ここ数年はビニール張りもせず、少し休んでいたこともあり、防寒対策もおろそかになっていましたが、潅水設備の改良を業者に委託。破裂した部分のパイプの交換や出来るだけ自動潅水がやりやすいようにと行いました。

これを機に今回は防寒用の保温ラバーを丁寧にはり、毎回破裂する位置のパイプの箇所は2重巻きとしました。この時期から張るまでは殆ど潅水そのものは小量になりますから、水道については止め栓とします。破裂しても水漏れそのものを避けるために行いますが、年明け1月から2月が一番冷え込みますから、万全とは思いませんが、作業上今Seasonは余裕が出来ましたので行ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圃場排水の強化

2020-07-01 19:27:01 | 菜園の概況

今日は昨日から大雨警報が出ていて、かなりの雨量になると予測していたものの、寒冷前線の影響もあり、山間地についてはかなりの雨量となりましたが、平野部では比較的少なく、未明から18時までの降雨量については、50㎜前後と予想よりも少なかったです。

ただ、わが菜園の朝比奈川の水量については、かなりのものが流れていて、上部での雨量が確認出来ます。

こんな厳しい雨量の中で、昨日も今日も確認している中では、通路などに溜まる気配はなく、順調に排水が出来ています。わが菜園ではネトロンパイプの埋設も含めて、水中ポンプは2基設置。排水容量については40㎜の排水パイプで排水していることから順調に圃場外に排水しています。

この二日間の降雨の中で、今までの状態が一番良い状態で確認出来ていることに、やって良かったと思います。

圃場排水の見極め

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードディスクの追加

2020-06-26 23:47:20 | 菜園の概況

本日はいやな天気となりました。昼前までは晴れたり曇ったりの空模様で、昼頃から夕方までは晴れました。夕方17時頃からは土砂降りとなり雷も伴い、概ね一時間半程度の土砂降りとなり、靜岡の気象台Dataでは18時の時点で0.5㎜/hの降雨量となりました。

この地域の独特の雨となりますが、北側に高草山(501M)があるのかもしれませんが、なかなか静岡気象台のData通りにはならないです。

こんな不安定の中で、現在使用しているパソコンのDataが一杯になりすぎて、パソコンの入替えも考えていますが、とりあえずは、Dataの移行を優先に、外付けハードディスクの購入と移行を本日まで概ね完了となりました。

明日はいよいよ接ぎ木となります。本日のお昼頃には概ね発芽揃いとなり、目測で97.8%となっています。3時間程度(90本/時間)の作業ですが、明日はかなり気温が上昇と成る予報ですから、時間あたりの作業時間を少なめに設定しました。

 左が1.0TB  右側が4.0TBの新規購入

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育苗施設の強化

2020-06-20 14:46:27 | 菜園の概況

今日は昼前については晴れたものの、昼過ぎからは曇り空となりました。蒸し暑い梅雨ど真ん中の状況で厳しい日々が続いています。

6月17日に播種した台木カボチャ「ゆうゆう一輝(黒タイプ)」の発芽が始ってきました。9時頃からは覆土が割れ始めていますが、17日育苗から始って、天候不順が続き、静岡気象台参考Dataの最高気温の4日間の平均気温については24.9℃となっています。

わが菜園の育苗管理ハウスの管理室温については、4日間の平均室温は23.9℃となっていますので、育苗中のBetには加温しています。地温設定は28℃、夜間は23℃設定で、ビニールトンネル掛けでコモ掛けも行っています。加温設定のなかで、18日は一時的に加温。しかし、昨日は10時から16時までほぼ通電状態で、28℃をギリギリで確保しています。

育苗設定の中で、発芽始めについては、現状の状態では、本日の15時頃から発芽が始ると思います。

いよいよ、穂木の四葉胡瓜「恵沢30」の播種について、底面吸水などの設備そのももの改善を行い、排水や給水設備も全て完全となり完了しました。

今後のCell成型trayの底面吸水や、育苗箱の散水及び底面吸水なども、今回の水槽周りを今までよりもコンパクトにし、比較的移動そのものを改良したいとおもいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給水管の修理

2020-06-16 22:36:29 | 菜園の概況

今日は気温そのものは夏日になったものの、30℃を割りました。昼頃までは、ほぼ曇り状態が続き、作業そのものは非常に楽でした。ただ、育苗管理ハウス内の室温については、前日ほどでないものの、36℃まで上昇となっていました。

今朝のわが菜園の育苗管理ハウスの管理最低室温は、19℃となっていて20℃を割りました。これらの気温の上下感が激しくなると、作物もかなりのダメージになります。

わが菜園の作業は、かなり遅れていますが、今回は一番広いハウスの水回りの改修と自動潅水の直しも、近くの業者に委託して、本日朝から行っていただきました。今日はたまたま曇り空の中で、概ね半日で完了となりました。

今までCell成型trayの育苗培土充填後の底面吸水などは借りてある畑の敷地内で行っていましたが、排水などの事から、今回はわが菜園のハウスの北側に全て集約するようにしました。

以前から考えていたものの、なかなか思うように進まなかったものの、今回の修理で業者に7委託したことには非常によかったです。自身で行った場合には、半日では出来ず、部品調達なども考慮すれば確実に委託のほうが良かったですね。

今回の修理で、水槽の設置については、底面給水用のものと、常に手洗いなどに使用する水槽の設置に双方に水道の蛇口を取り付けました。さらには、予備の蛇口の設置も3カ所とし、潅水に使用するホースを外さなくても良いようにしました。

最終の仕上については暫く掛かりますが、土砂の落ち着きと、雨での沈下も考慮しながら、少しずつ直しながら仕上げてゆきたいです。

いよいよ明日には委託苗の新規の依頼が本日ありましたので、早速利用が簡単になりましたね。

ハウスからの排水用の集水升なども便利になります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いお湿りでした

2020-05-04 23:18:07 | 菜園の概況

今日の雨については、未明後半から昼前10時頃までの雨で、靜岡気象台参考Dataでは、8時間で9.0㎜の雨量となりました。一番降った時間も5時と9時の記録となっていますが、土壌水分がかなり乾燥していたことと、わが菜園の育苗管理ハウスの北側に設置してある暗渠排水用の集水升の雨量もさほど出なく、土壌そのものがほとんど乾燥していたこともあり、通路に流れ出るほどの降雨量ということもあり、丁度良いお湿りとなりました。

昨日夕方18時30分頃には、各畝割の前に作物別の施肥。畝割から溝切り、溝さらい、畝の整地と全てを完了としました。気象情報の中で、2日ほど前の予報ではかなりの降雨量の予報でしたが、当日の朝の予報ではさほどではない予報でしたので、畝割整地後Seat掛けも準備せず、逆に降雨量の少ないことを利用させて貰いました

本日夕方には一部乾燥部分も見られていますから、本当に少なかったものと思います。溝さらいをして作った通路も歩きましたが、ほとんど足跡そのものはつかなかったです。

こんな状況の圃場でしたので、マルチ掛けも考えましたが、予報の中で昼過ぎに一時降雨予報もありましたので、久しぶりにのんびりと管理作業に集中としました。育苗管理ハウスの管理室温最低は18℃かなりの温度となっています。

現在の育苗管理ハウスの管理作物については、委託ものは杉山シロウリの接ぎ木のみとなり、Pot数は予備数も含めて70Potですから、細かいものが目についてしまいます。沢山あればいい加減と言うことではなく、35Potずつわけて2件分としてあります。今までの作業が比較的細かい作業が多いこともあり、現在の育苗中の管理については、朝一番で徹底的に注意しながら管理としています。この杉山シロウリの接ぎ木苗も、明日には全て排出となりますから、残りは自前苗のみとなり、本当に気が楽になります。

昨日の夕方に仕上げた畝も、連休中には全て定植できるものと思います。更には最終の四葉胡瓜の定植も、5月12日頃までには完了したいと思います。

2020年4月播き杉山シロウリ栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改良に改良を重ねて

2020-04-21 22:52:03 | 菜園の概況

今日は一日育苗管理ハウス内の片付けに追われました。花粉症対策に服薬している薬が、眠気に追われます。圃場の草取りも一カ所残っていますが、昨日の雨で通路が少しぬかるんでいるところもあるため、のんびりとやりました。

18日日ついてはかなりの雨量となり、ネトロンパイプにゴミか入らないように、当初は不織布で舞いましたが、仇になって仕舞いました。その後は寒冷紗の二重巻でもやはりゴミの付着と排水がイマイチのところがあり、一枚巻きにしました。

最終的には排水通路の高低差を更に強くして、末端の排水の合流するところも改良。今回は昨日のかなりの雨量でも、常に排水通路が見えていて、気持ちの良いくらいの排水となりました。

18日にハウス内に少し雨水が浸入しましたが、今回の雨水については、全く進入もなく、今後の栽培については安心ですね。

  3月29日の降雨の際には不織布では排水の量がかなり制限されてしまいましたので、通路に確実に排水しきれないものが残りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いもので残り一日

2020-03-30 23:26:10 | 菜園の概況

今朝は前日同様にかなり冷え込みました。ただ雨がなかった分、前日よりも良く、育苗管理作業もかなり助かっています。26日には種した白イボ胡瓜の「クラージュ2」も若干の日差しの中で綺麗な発芽揃いとなっています。一日に掛けての穂木の硬化としました。穂木そのものの発芽揃いについては、昨日に出来ましたが、接ぎ木そのものの草姿ではなく、昨日も若干の日差しは今日と同様にありましたが、此処がじっと我慢のしどころでした。

天気予報では、東海地方そのものの空模様は曇りとなっていますが、晴れ間ももしかしたらあるかもしれません。この地域予報については昼過ぎから晴れ間もあるようですから、穂木のキュウリについては、しっかりとした揃いと硬化した苗で接ぎ木したいです。

前作の接ぎ木本数は503本とかなりの条件の良い発芽揃いとなりましたが、今2回目については、此よりもう少し率を上げたいと思っています。接ぎ木本数が上がれば、当然仕上の条件も良くなり、予定本数も委託本数の分は確保出来るのではないかと思います。実際に播種量に対して仕上り率は92.76%で仕上げるというかなり厳しい作業と管理だと思います。

以前、苗専門の栽培者に聞くと、1.5倍程度の播種量が必要かと。何はともあれ自分の技術そのものの向上をするしかないです。育苗管理については、概ね半分が経過。いよいよ折り返しとなります。

先日平年より1日遅く昨年よりも4日遅い靜岡のソメイヨシノの開花宣言がありました。わが菜園の西側を流れる朝比奈川の左岸堤のソメイヨシノは3輪程度の開花ですから、毎年靜岡の開花宣言後5日から一週間遅れますから、もう少しすれば開花宣言出来ます。

今日は育苗管理ハウス内の次の作業の間をぬって、育苗管理ハウス内に防虫用のSeatの吊下げを行いました。捕殺や予察にも効果ありが、今回は何をぼけていたのか、折り曲げるのを忘れて仕舞いました、まあなんとかなると思いますが、枚数で1㍍間隔で20枚です。足りなければ継ぎ足せば良いですが、過去も此程度で十分効果がありましたから、今回もこの程度の枚数としました。何はともあれ、予察をしながら気をつけて観察してゆきたいです。

防虫シート・・・「ペタットイエロー」です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確実な排水を出来るように・・・!!

2020-03-05 22:18:11 | 菜園の概況

今日は未明に雨が少し残ったこともあり、朝方の最低気温は8℃と、前日よりも2℃も下がりました。最高気温そのものはかなり上がりましたが、風がかなり強く、体感温度ではかなり寒く感じています。

本日の育苗管理ハウスの換気については、ツマ窓は南北全開としましたが、西の風がかなり強く、天窓は15㎝程度しか開けることが出来ませんでした。こんな状態でも、室内温度そのものは、最高で31℃までしか上がりませんでした。

室内温度については、25℃から28℃を目安に管理していて、天窓そのものを開けたのが昼前でした。日照時間そのものは10時間以上確保しましたが、立ててある一輪車が何度も倒れてしまい、最後にはそのまま倒したままにしておきました。

こんな中で、パイプハウスとパイプハウスの間にある通路ですが、片方は隔離Betを設置してありますので、今Seasonは雨よけ栽培のトマト栽培を久しぶりにChallengeする予定です。今Seasonは昨年後半から体調が余り良くなかったことや、台風にも悩まされました。

今年こそはと思いながら、準備万全とハウス間の片付けや潅水用のホースの設置や、更には新しい水道の蛇口の設置も考慮しています。

今日までに概ね完了したものが、ハウス間の排水溝の溝さらいです。今までの付けがかなりでましたが、現在ビニールがのっているハウスへの外からの雨水が多くてもハウス内に流入を阻止できるかが問題で、特に東側の通路については、若干高目になっているのではないかと思いながら、今回思い切って溝を10㎝程度下げました。残りはモグラの穴のCheckも必要かと思いますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配電盤の修理完了

2020-01-12 10:43:18 | 菜園の概況

明けましておめでとうございます・・・!!

今朝は昨日午後からの曇り空が続き、風は弱いものの、寒さをかなり感じています。

今年は暖冬で始りました。(静岡気象台参考Dataの1月1日から11日までの平年の平均気温は7.0℃/2020年の同日平均気温は9.4℃)かなり温かい日中ですが、気温のUPDownが激しく、体調管理については厳しくなっています。

こんな中で、昨年12月後半から始めた電源の元である配電盤が、台風などの影響と老朽化もあり、ボロボロになって仕舞いましたので、取り替え作業を始めて、概ね完了となりました。

育苗管理ハウス内のBetに使用している動力配線などについては、ブレーカーなども全て確認しながら交換となりました。配電盤に取り付けてあるBOXについては、かなり老朽化が進んでいますが、電力メーター器から直接は入っていますから、素人での取り替えについては無理がありますので、現状のものをそのまま使用となりました。

配線そのものは全て地上から上げるようにして、漏電などのトラブル発生も出ないようにしています。

今年の目標については、隔離Betでのトマトの栽培を雨よけ栽培で取り組んで行くことをメインに、全体の改修や潅水などの自動の取り組みを行ってゆきたいです。

栽培そのものは、四葉胡瓜・アールス雅がメインとなりますが、現状の中ですべての作物をどの程度に栽培できるかは、過去のdataも見ながら見直ししながら取り組んでゆきたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付け継続中

2019-12-28 21:00:02 | 菜園の概況

今朝はこの冬一番の冷えこみとなり、わが菜園では、1.0℃まで下がりました。ちなみに、静岡気象台参考Dataの最低気温2.5℃/5時27分。最高気温12.2℃/14時11分となっています。ただ、日中はほとんど風が無風状態(平均で1.2m/s)であったこともあり、作業中は比較的寒さは感じなかったです。

現在作付圃場はないものの、作付可能の圃場については、雑草やいろいろな片付けについては、ほぼ完了となりました。残りは2カ所ですが、来年の早々からボチボチやれれば良いので、今日は除草剤散布で終了としました。

残りの作業については、此処へ来て配電盤の取り付け板が腐植で割れてしまったので、早々に交換しなければならないですが、計画すれば雨になって仕舞い。30日も又もや雨の予報ですので、頭痛の種になっています。

何はともあれこの一年は散々でしたが、これをバネに頑張って見直しをしながら計画してゆきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉の悪さ

2019-12-23 21:16:04 | 菜園の概況

昨日に引続き圃場の片付けを行っていますが、今日は朝から曇り空になっていて、昼過ぎから少し晴れ間も見え隠れしましたが、2時間弱の日照となっています。菜園の育苗管理ハウス内の最高室温は25℃まで上昇となりました。最低は菜園そのものは8℃でしたが、静岡気象台参考Dataの最低気温は7.1℃/ 6時11分。最高気温は12.9℃/14時47分となったいます。ちなみに、降雨量については、前日夜の始め頃から降り始めた雨は、今日の明け方まで降り続き、未明からの降雨量が多かったこともあり、21.5㎜となっています。

こんな中で、わが菜園周りのソメイヨシノの落葉はほぼ終わっていますが、ケヤキなどの落葉が未だ続いていて、わが菜園北側のU字溝が詰まってしまい、水はけにかなり難儀しています。

今回はこの時期としては例年になく、U字溝の大掃除を暮れに来て行いました。落葉を片付けながら、U字溝に水道の水を流しながら掃除となりましたが、衣服がある程度濡れたりもしましたが、寒さそのものは16時過ぎまで感じ無く、一日中比較的丁度良い気温となりました。

とりあえず年内の大掃除が終わり、残りは圃場の支柱や残りの草刈りを一カ所終了すれば、年内の大まかな作業は完了となります。作業そのものはボチボチながら確実に進んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする