田舎のお百姓

菜園 ・日々の管理日誌と栽培履歴の発進

カラスに突かれるほど甘みはしっかりと有ります

2017-07-05 23:18:50 | トマト栽培

今日は、前日の夕方から、台風の影響と梅雨前線の影響で、雨が降り始めて、20時以降から雨がかなり降り続き、かなりの降雨量となりました。約5時間で程で100㎜程度の雨量となりましたが、短時間でしたので圃場へ溜まる状態については、今朝の時点ではなかったです。

わが菜園の圃場については、全体的に圃場排水の条件を良くしたありますので、今朝の状態も非常に良くなっています。ただ、今日も一時的には雨がぱらつきましたが、ハウスのビニールの表面が濡れた程度になっていましたが、気温そのものが結構高く、直ぐに乾きました。

こんな中で、現在少しずつ収穫始まっている中玉トマトのフルティカについては、完全に完熟していないものでも、糖度については6.0度以上あります。実際的には収穫始まっていますが、現在は梅雨の真っ最中で、日照時間の6月16日以降今日までの時点で5.33時間/日。平均気温については、24.2℃/日となっていています。

現在の雨よけ栽培の状態ですが、実際のところ両サイドの裾のビニールについては張ってないために、実際厳しいものがありますが、それでもしっかりと糖度そのものは上昇していますので、今後の栽培の見直しも含めて努力して行きたいです。

こんな中で、実際に未完熟してきているものの、果実については、良いものについては、糖度そのものがあるために、カラスもかなり突くようになっていて、今年については、寒冷紗の張る準備もしていましたが、なかなか遅れていて、厳しいものもあります。

2017年2月播きフルティカ雨よけ栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘引と交配タッピング

2017-05-19 23:07:24 | トマト栽培

今日は全国的にはかなり最高気温が上がり、真夏日になった地域もありました。我が地域では、思ったほどの暑さは無かったものの、作業するたびに汗だくになり、着替えはその度にするようになりました。

現在の第一圃場で空いているところは、先日極早生タマネギの収穫がすべて終了したのみですが、後の残りは僅かで、家庭菜園的に栽培する。茄子とピーマン。更には地主さんのスイカです。

現在雨よけ栽培のトマトも現在は、2段目花房が開花始まっていて、交配タッピングも始めています。誘引は斜め誘引で、元肥については、現在はビオ有機が30g/株だけです。定植後の萎れはほとんどなくなり、棚線には第二棚線まで届き始めています。

 

2017年2月播きフルティカ雨よけ栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

此方も開花が始まりました

2017-04-25 22:26:51 | トマト栽培

今日の天気もなかなか午前中は安定せず、日の出からは晴れたのの、一時的には曇り、昼前からは晴れになりました。予報の中では曇り空になるとの事でしたが、予想以上に晴れ間が続きました。ただ気温についてはし、ここ一週間低めに推移していて、肌にあたる風については、強くはないものの冷たく感じる日々が多いです。

最高気温も当然20℃を割る日ばかりで、ここ5日間ほどについては、22日を外してほぼ割っていて、日照時間も4.3時間/日(静岡気象台Data参照)とかなり少なく、この4月については、前年比でも平均今日までで-1.5℃となっています。

ソメイヨシノの開花もこの静岡では、今までになかったような遅れとなっていて、色々な面にも影響がでています。話の内容では、静岡の産地としてお茶の新茶の摘採がかなり遅れているようですね。

こんな中で、昨年と同様に育苗している、雨よけ栽培の桃太郎ファイトについて、やっと開花が始まりました。なかなか遅れていたものの、ここへ来てホッとしています。定植準備も早めに支度しなければならないと思います。

何はともあれ安堵したています。

2017年2月播き桃太郎ファイト雨よけ栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確実なる花房の確認

2017-04-13 22:32:25 | トマト栽培

 ☜ 2017年2月播きフルティカ雨よけ栽培

今日は久しぶりに朝から一日中快晴となりました。朝方少し曇っていたものの、日照時間は12時間と非常にいいお天気になりました。最高気温も二日連続で20℃を越し4月に入ってからは初めてです。

今年のソメイヨシノの開花が遅れたことでわかるように、4月に入ってからの前年対比の平均気温は-1.3℃と低めに推移していて、栽培するものの管理にもかなり厳しさが伴っています。

今Seasonの雨よけ栽培のトマト栽培フルティカについては、自園で育苗していて、昨SeasonはJAに委託しての栽培でした。今Seasonについては、寒さもありますが、雨が降っているとはいえ、雨量そのものは多くはありません。日照時間については、前年同月対比では、今Seasonの方が1.5時間程多くなっています。

私自身は苗を絞りこむ際に、とことんやれないのが悪い癖で、もう少しという時に、どうしても水を差してしまいます。昨シーズンは72穴Cell苗で行いましたが、今Seasonは、128穴Cell成型Trayで始まり、9.0㎝Potへの移植となっています。

ここへ来ての水の絞り込みですが、9.0㎝Potと培土の保水力から見ても、まだまだ絞り込まなければならないものだと感じます。

こんな中で、現在花房の大きさがかなり大きくなって来て、上部の生長部分から確実に確認できるようになっています。出来るだけ無理させず、絞り込んだ苗を仕上げ、花房が開花始まりある程度支度ができれば定植して行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補助柱挿す

2017-04-09 22:36:31 | トマト栽培

 4月6日から今日まで4日間連続の降雨で、積算雨量(静岡気象台参照Data)は75.5㎜となりました。更には4日間の日照量も3時間弱とこちらも少なく、非常に厳しい日々が続いています。

トマト苗そのものは、少し柔らかく仕上がって来ていますが、極端な徒長もないですが、Cell苗からPotへの移植で地際が弱く、日が出ない分発根量少なく感じていて、僅か1回の潅水でしたが、我慢させればよかったものの、これまで日の出ない日々が続くとは思わなかったです。予報では曇りや晴れも多少見られてきたもののの、タイミングのミスがここまで苦労にしています。

トマトの定植までは、昨年も終盤かなり絞り込み今年のようなことは無かったものの、まだまだトマトの苗づくりはダメですかね。

2017年2月播きフルティカ雨よけ栽培

気温上昇はかなりのものがありここ3日間の平均気温は、15℃を越すようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水分調整は大変です

2017-04-06 23:28:20 | トマト栽培

 今日は昨日に引き続き、気温の高い日となりました。わが菜園では、最低気温が12℃と本当に暖かい春となりました。最高気温も20℃近くまで上昇となりました。今日の天候については、予報通り曇った一日になりましたが、雨の降り始めは早く、14時半頃には降り始めました。

降り始めの雨は、さほど多くなかったものの、時々急激な降雨になったりもしました。全体降雨量は、静岡気象台Dataでは2.5㎜程度で止まっていて、わが菜園の集水桝でも、ほとんど排水は確認されていませんので、ほとんど土中に沁み込んでしまっている雨水量だと感じています。

こんな二日の気温上昇で、現在育苗している2月播きフルティカ雨よけ栽培の育苗には、Cell成型Tray128穴から9.0㎝Potへ移植してから、一週間経過していて、根の出については順調なれど、日照時間の少ないことと、急激な気温上昇で、植物そのものが対応しきれない面もあります。

育苗管理ハウス内での管理については、昨日から室温が上がっていますので、コモ掛けは行わず、今日はビニールトンネルの外側面のみの張りで、内側通路については、張らずにそのままの管理となりました。

水分については若干多い(生長点の色の濃淡が少し気になる水分量です・・・!! )のかもしれませんが、地温については、他の作物と同様の管理となりますので、出来るだけ節間の徒長と軟弱化を避けるための絞めた苗に仕上げて行きたいですね。

2017年2月播きフルティカ雨よけ栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花房が見えてきた

2017-04-03 23:11:29 | トマト栽培

今朝の最低気温は前日よりも低かったものの、日中の最高気温は、18.3℃(静岡気象台参照Data)となっていて、建物の中に入ると非常に暖かくなっていました。ただお昼前から風が強く、肌にあたる冷たさは、かなりのものでありました。

こんな中で、現在育苗している2月播きの雨よけ栽培については、播種後42日経過していて、予定通りの生育状況となっています。本葉の枚数は、4.5枚。生長点の先には第一花房が少し見え隠れ始めました。

先月本葉4.0枚頃に9.0㎝Potに移植して、節間も極端に伸びず、軸の太さも順調になっているものと思います。ただ寒冷前線と現在の冷え込みなどで、生育などは、全体的にはSlowな生育だと考えます。

2017年2月播きフルティカ雨よけ栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Potへ移植

2017-03-29 23:31:57 | トマト栽培

 今日はお昼頃に一時曇ったものの、久しぶりに晴れ間が続きました。育苗管理ハウスでの作業ではかなり汗をかきました。育苗管理ハウスの換気についても、今日は久しぶりに、東側のサイドを30㎝以上開け、育苗中の作物については、すべて潅水を行いました。

今回の潅水については、潅水量が多いために、バケツで何倍も運ぶのが面倒なために、ホースでジョロ口潅水を行いました。水道から出す水量はいっぱいに絞ってちょろちょろでも、通常ジョロにて潅水するジョロ口をホースに付け替えただけですが、結構時間が掛かります。

ホースから放水する量は、25cc~27cc/秒の量で、5.000ℓで3.000ℓ程度しか潅水できませんから、結構時間はかかります。実際に掛けた水量がすべてPotに残るわけではないですから、天気のいい日については、比較的たっぷりかけます。

苗質やPotの中の培土の乾き具合を見ながら潅水しますので、現状の苗質から見れば、明日の天候次第ですが、潅水そのものはいいかもしれません。

今日の午後の作業については、Cell成型Tray128穴でそのまま定植してもいいですが、しっかりとした苗に仕上げるためには、現在本葉4枚目が発生してきているものについては、Potへ移植した方がいいと判断の中で、昨日Potへ培土の充填して、本日午後から移植を行いました。

今回の移植については、昨年育苗に使用した育苗培土与作N150の廃土を一年寝かしたものを、再利用としました。土壌病害が発生しないように気を配りながら使用します。

再利用の培土については、接ぎ木の際に利用する育苗培土ですので、10日から5日程度の期間ですので、そんなに劣化はしていませんので、出来るだけ再利用します。個人のものに利用するには十分だと思いますので、万全を期して使用します。

毎回利用するといってもそんなにたくさんは出ませんので、今回は利用量が少ない分間に合いました。Potへ充填する前に、「 ビオ有機 」 根圏微生物環境改善肥料( ☜ 製品情報サイトへ) を混合して使用します。

今回の使用については、出来るだけ絞った苗に仕上げるために、9.0㎝Potを使用。以前10.5㎝Potで育苗した際には、苗が出来すぎて仕舞い、今回の仕様になりました。追肥などについては、ニューフレーバーペースト ( ☜ 製品情報サイトへ) 使用しながら、特定栽培に近づいた美味しいトマト栽培をしています。

2017年2月播き桃太郎ファイト雨よけ栽培

「 ビオ有機 」 根圏微生物環境改善肥料及びペースト肥料 ニューフレーバーペースト は、片倉コープアグリ ㈱ ☜ 製品情報サイトへData参照

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本葉2.5枚の生育状況は

2017-03-24 22:38:09 | トマト栽培

昨日彼岸も明けて、いよいよ春の景色に様変わりしそうですが、なかなか寒さは続いていて、厳しい日々の続きです。昨日彼岸明けの23日には、名古屋地方気象台より東海地方の向こう1か月の天候の見通し(3月25日~4月24日)が発表されました。更に、今日は名古屋地方気象台より東海地方の向こう3か月の天候の見通し(4月~6月)が発表されました。

わが菜園でも、毎回この発表は毎回重要視しながら取り込んでいます。更には、朝比奈川左岸堤のソメイヨシノの開花状況も確認しながら、蕾の変化を見ています。

予報の中では晴れが多く、雨量は少ない予報になっていて、露地栽培するわが菜園としては、非常に厳しい日々が続きそうな気配さえ感じます。潅水などについては、育苗管理ハウス周りの圃場では、水道があり、ホースで水を持って行けるので、無図郭内ですが、飛び地の圃場での潅水についての事も考慮しながらの作付けとなるものと思いますね。

今日の午前中から晴れたり曇ったりで、お昼前には非常に冷たい、雨粒が降りました。長い時間ではなかったものの、みぞれになるのかとも思いましたが、日中の気温は、昨日用上がっていて、晴れ間がのぞくと、暑くなるだけに、育苗管理ハウスの換気が非常に大変になりましたね。

今回、この育苗管理ハウスでの育苗している、トマト「桃太郎ファイト」と「フルティカ」の2品種については、順調に生育していて、Cell成型Tray128穴で育苗していますが、潅水量については、その日その日の苗の状況を見ながら潅水量を決めています。

潅水量をかなり厳しくしている分、128穴PlugのCell内の根回りは、少し少なく感じていますが、生育Stageとしてはまずまずで、本葉2.5枚程度まで進んでいます。

今後、9.0㎝Potへの移植も考えながら、締まった苗にしながら、定植後の管理が楽になるような状態に仕上げてみたいです。今年は当初から雨よけが出来るものと思いますし、出来ればサイドの寒冷紗やビニールも張りながら、雨の対策も考えてみたいです。

2017年2月播き桃太郎ファイト雨よけ栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本葉第3葉確認

2017-03-09 22:39:52 | トマト栽培

今日も昨日同様にかなりの冷え込みになりました。立春(2017年2月4日)からこちらの冷え込みを、春寒と言って、今年についての冷え込みはかなりのものがあります。静岡気象台のソメイヨシノの開花予想も3月28日になりました。現在わが菜園でチェックしている平均気温でも、前年対比で-2.8℃(8.8℃/11.6℃)程()低目に推移しています。こんなに寒いというより、冷たさが続くと、ソメイヨシノもなかなか芽が動き様がないでしょうね・・・!!

現状の育苗管理ハウスの中については、キャベツの本葉についても、2枚目も順調に生育していて、予定通りの生育となっていますが、現在の冷え込みがどのように影響するかは、もう少し状況を把握しながら、定植などの対応を考慮してゆきたいです。

更には雨よけ栽培用についてのトマトは、桃太郎ファイトと中玉フルティカについては、今朝の時点で3葉目の生長点を確実に確認できました。育苗管理については、夜間のBetの地温設定は15℃としてあります。出来るだけ徒長がしない程度の潅水と管理の中で、定期的に潅水が出来るわけではないので、定期予報を把握しながら、更には苗質もCheckしながらの管理をしています。

2017年2月播き桃太郎ファイト雨よけ栽培

2017年2月播きフルティカ雨よけ栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの本葉確認

2017-03-01 23:46:30 | トマト栽培

今朝の日の出からの気温は、比較的暖かかった。風も少なく、良い朝になりましたが、予報では昨日から午後は曇りの中で、この地域のみの天候が少しあやふやになっています。今朝は朝から日が射し始めていましたが、昼前から晴れたり曇ったりで、午後からは完全に曇ってしまいました。日が沈む頃からは、降雨になり、明日まで続くようです。

このような天候の中で、昨日雨よけ栽培のトマトの発芽揃いの確認を行い、播種量から見て行くと、播種した時点での種子の形状が少し悪く感じていて、今回の播種量に対して発芽勢率は低下しています。。実質定植本数は確保する予定ですが、昨年委託育苗の72穴Cell成型Trayの苗を利用しましたが、苗質そのものが予想ほどでは良くなく、かなり潅水管理の中で良質な苗に仕上げて行きました。

今Seasonま育苗については、播種から始めていて、この処の気象条件は低めに推移していますから、播種から今日までに、積算で最高気温140℃(静岡気象台Data参照)。最高気温平均で、13℃となっています。

播種後わが菜園のトマトの苗については、桃太郎ファイト及びフルティカについては、今朝の時点で双方ともに本葉の確認ができました。生育については、いろいろな資料のもと、順調見られます。

2017年2月播き桃太郎ファイト雨よけ栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生長点の確認

2017-02-25 23:46:03 | トマト栽培

今日の一日は穏やかな良い一日になりまし。日当たりのよい場所であれば、室内にいるよりも暖かかったです。育苗管理ハウス内での管理についても、気にならずに、朝の日の出後のツマ窓全開と、10時半頃の天窓全開との2回で済みました。これらの状態で、最高は27℃程度で管理できていて、日が沈む5時過ぎでも、17℃は確保できていました。

朝の管理については、コモ外しから始まり、合わせトンネルの外し、Cell成型Trayの乾湿度の確認。そして雨よけ栽培に育苗しているトマトのTrayです。

現在の雨よけ栽培用に育苗しているのは、大玉の桃太郎ファイトと中玉のフルティカの2品種です。今Seasonについては、屋根を分けるか土尾するかは、苗の仕上がり次第で考慮していますが、出来れば分けた栽培をしてゆきたいです。

現在の桃太郎ファイトについては、積算温度から計算した日数で、確実に成長点の確認ができました。今Seasonの栽培については、育苗も自園テク苗としていますので、面倒くささもついて回りますが、楽しみも増えましたので、今後の生長が楽しみです。

2017年2月播き桃太郎ファイト雨よけ栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風は、春何番目でしょうか・・・!?

2017-02-23 22:10:09 | トマト栽培

 ☜ 2017年2月播き桃太郎ファイト雨よけ栽培

今日の雨については、未明から降り始めて、お昼過ぎまで降り続きました。今日の雨についても、夕方前には雨も上がり、14時頃からは晴れ間が見え始め、夕方には晴れました。日中の気温も雨が上がった後にかなり上昇して、2月になってから初めて20℃を越しました。

こんな中で19日12時頃に播種した雨よけ栽培の桃太郎ファイト。朝の時点で保湿シートを外し、合わせトンネルで管理していて、お昼頃にはすべて外しました。13時頃にはツマ窓は南北全開。天窓については、気温の上昇を懸念して、5㎝程度開けての管理としました。

室温は一時的には34℃程度まで上昇しましたが。発芽が始めた苗については、影響はありません。今回の発芽については、目標通りの発芽状況になっていますので、今後の気象状況も把握しながら、しっかりとした苗に仕上げて行きたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一粒の恵み・・・始まりました

2017-02-19 20:47:35 | トマト栽培

昨日の最低気温については、朝よりも夜中の方が低かったです。わが菜園でも、昨日の朝の最低気温は8℃となっていて、今朝の最低気温は1℃でした。静岡気象台の昨日の最低気温は、23時32分4.2℃となっていて、未明から朝まで(1.7℃/6時44分)かなり下がりました。わが菜園でも1℃まで下がりました。

こんな中で、昨日準備した種まきを朝から始めました。

最初は、トマト桃太郎ファイト。次が中玉トマト、フルティカ。続いてキャベツの順で播種を行いました。9時頃から始まり、12時半頃にはすべてが終了。防寒の準備も万端。先日取り替えした温度Sensorも、確実に正常に作動しています。

地温の温度Sensorについては、±1.0℃となっています。育苗管理ハウスの換気については、今まではツマ窓全開・・・昼夜。サイド西側は10㎝程度・・・昼夜。東側は40㎝程度・・・昼夜。天窓は昼夜閉めきりとしていましたが、本日からは夕方からは閉め、朝には開ける、この開け閉めが忙しくなります。

育苗管理ハウスの15時40分で22℃。全閉で僅か25℃まで上昇となりました。さらに16時40分頃には27℃まで上昇となり、育苗管理ハウス内の保温状態については、まずまずのもとと思います。

何はともあれ今年の野菜栽培が本格化しました。今月末にはハウス早熟栽培の胡瓜の育苗も準備が始まりますので、万全の準備で臨みたいです。

2016年2月播きフルティカ雨よけ栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構評判です

2016-07-29 01:31:24 | トマト栽培

今日も午前中はパッとしない陽気ででしたが、昼過ぎから少しずつ晴れてきて、夕方には晴れになりましたね。一日中快晴とはならないこの頃でしたが、週末からは何とか良くなることを期待しています。

こんな中で、わが菜園でいたずらに栽培している今Seasonの雨よけ栽培のトマトが、結構評判になりました。いたずらと言っても、隣の缶詰工場の人たちの後押しもあり、栽培を始めたトマトですが、一番評判のいいのが、中玉トマトのフルティカで、糖度もかなり上がっていて、小さい子供でも喜んで食べて頂けるようです。

定植当時は仕事が回っていないこともあり、雨よけ用のビニールを乗せることができず、なかなか糖度が上がらず来ましたが、乗せてからは順調に来ています。栽培の管理についても、減農薬そのもので、農薬散布については少ないですが、その分害虫による被害があり、来Seasonの改良点だと思います。

週末にはかなりの量も並べますが、この頃は最低でも5個/袋・・・200g以上入れるようにしています。多いものは6個から7個ですが、7/3で5個/6個ですかね。

わが菜園の無人直売の設置場所は通りからは中に入っていて、宣伝も何もしていません。現在では口コミで広がっていますが、トマトも胡瓜もすべて100円/袋で出していますので、安いこともあるのかもしれませんね。無人直売の売り上げを目的ではなく、人付き合いを主にやっていますから、喜んでいただければいいですね。

2016年2月播きトマト夏秋雨よけ栽培

 ☜ 中玉トマトのフルティカ

 ☜ 大玉は桃太郎ファイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする