goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Suspended

現在、新規投稿は休止中!m(_ _)m

☆H4 ハロゲンバルブ考察☆

2016年05月17日 | 車関係
ブログでちょこちょこと車弄りの記事もアップしてる中で・・・

良く聞かれる事があるのでアップしますネー!(^_-)-☆


後付けのHIDやLEDヘッドライトバルブでなかなか光軸が合わなかったりします・・・

これはもともとハロゲンバルブ用に設計されたヘッドライトのリフレクター(反射鏡)なので

ある程度は仕方のない事なんですが、少しでもハロゲンバルブのフィラメントに近い位置に

改良出来れば意外と使える場合があります!(^_-)


そこで現在手持ちのハロゲンバルブのフィラメント位置の情報をお伝えしますネ!

ハロゲンバルブは【フィリップス製】純正バルブです!





まずはLoビームのフィラメント位置は・・・

規格としてはベース部(3か所の爪部)の位置から【28.5ミリ ±0.2ミリ】に対し

このバルブはジャストの28.5ミリです!

※画像のゲージはお手製ですが寸法表記(小数点位置)を間違えてしまいました!(^_^;)





続いてHiビームのフィラメント位置は・・・

規格がLo同様にベース部から【22.3ミリ ±0.2ミリ】

このバルブは21.5ミリなので公差範囲内にある事が分かりますネ!(^_-)





この基準を元に後付けバルブのフィラメント位置になる部分の位置を調整をして

極力ハロゲンバルブに近い寸法を出す様に加工して調整します!


調整方法は色々ありますが一番簡単なのはベース部の3か所の爪部にアルミ板等を噛まして

位置調整をするのが早いかもですネ!(^_-)-☆



☆ハロゲンバルブのベース部は平では無く若干、R(カーブ)が付いてますのでその辺を考慮して下さい!
  
 
  後付けの物のベースがフラットが多いのに対しハロゲンはRが1ミリ位の厚みになってますョ!







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
規格外? (ノリぞー)
2018-05-31 08:30:03
Hi側の位置は規格外になりませんか?計算が合わないような、、、。
返信する
Re:規格外? (KAZU)
2018-06-01 05:43:13
気付きませんでした
失礼しましたー!
返信する

コメントを投稿