今夜は体調も良くなってきたので、、、
マスクのリフォームしてます!(^-^)v
一応、新品マスクは2枚ありますが
このマスクは被り心地が気に入って何年も使ってるため模様や生地があちこち傷んできたので修正出来る部分を全て補修中~!(^^ゞ
マスクのリフォームしてます!(^-^)v
一応、新品マスクは2枚ありますが
このマスクは被り心地が気に入って何年も使ってるため模様や生地があちこち傷んできたので修正出来る部分を全て補修中~!(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/eb/885b180757723f7595b7185ccd0df5c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2e/a8533b8abaedab1f225f995d6b770868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6c/965a04a48e18f23676eac5bb0a028e97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0d/c9fa30b72490bfd10c3127b5d01089fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/57/fa21dacfdf4b244d2f246c22747d6670.jpg)
ジャージ仕様のじゅうしんさん完成です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/d526c502c5c27f9f24bd83699b5257ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/29/44f709b3c7af091200fd7105898b409c.jpg)
今回はほぼラリッサ単体での製作なのでメチャ柔らかくて
更にジャージ生地なので被り心地がイイですネー♪(^.^)
ボアはラメ仕様と同じボアですが裏加工はせず切りっぱなし
で取り付けました!
ボアは特にほつれたりはしないので、この方が作るの楽ですネ!(^o^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c0/6b08d0a4acc6cb8a035a1d20e25d8089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9b/95b955ceef141d1b967140d217be8bf5.jpg)
このマスクは本体型紙を変更しました。
何を変えたかと言うと、、、
じゅうしんさんのマスクは口部と鼻部の位置がが通常のマスクより上にあって、鼻先が少し覗いて口も上唇が少し覗く様な感じ
になる様に変更しました!(^-^)
作るの2年振りになるのかな?
時間が経つとやっぱり段取りを忘れてしまってますねー!(((^_^;)
次はまたいつ作るか分かりませんが毎回、新しい発見に楽しみながら作れるマスクなので間を置かないで作りたいですネ!(^-^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ae/306cf577a89fa83c01e3bd5b8b807efd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/35/b4a4a1cbdd5ff154559ec4a785a0ce57.jpg)
予告製作終了~です!(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/eb/d03ccece7b47e020ca9eae85cb7946b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/5d92b70aaeb98c313e34ff6949c09213.jpg)
今回はオリジナルに近いカラーリングで作ってみました♪(^。^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/6b37b52361a551f1bbc125157393cee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/04/3d3b9634d1a53cfb60db1729799da371.jpg)
後ろは紐式では無くファスナー式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8e/76fd1bc95258b158e077f00504eda314.jpg)
裏張りは補強した方が良さそうな部分には全て施しました!(^_-)-☆
目部の裏張りは厚み加工をしてから縫い付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/18/46bf37bcec234d47ef791f7b7068be93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/3b17f7244d4f779f704a126f188abfff.jpg)
頭髪は黒ボアを使用!
あと2センチ位毛足が長かったらもう少しイメージが良かったんですが・・・
ボアの裏は同じボアで処理しようかと思いましたが、重くなるのと暑くなるのと
面倒なのと・・・で、ジャージ処理にしましたー!(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4b/cd888c80c4ad0cc38d8cf2605a99e44b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4a/fd7cc6c53ba6887a6ab3257473bb495b.jpg)
今回、初めて黒ボアをつかったんですが・・・
白ボアなら、まぁ~いっか♪てな気持ちですが・・・
黒は・・・
まぁ~部屋が汚れる汚れる!!(^_^;)
まるでヘアカットして散らかした様なありさまでした!(・_・;)
掃除機を隣に置いての作業でしたー!(^^ゞ